第20回こいこい祭り(11月24日/日、東大和市後援)、市役所中庭、駐車場)
のポスターが完成し、貼りだしが始まりました。
B3版と少し大きめですが、東大和民商ユースの皆さんがデザイン、作成した逸品
です。子どもダンス発表会、昭和の子ども遊び体験コーナー、防災体験コーナーと防
災マップ、食料品無料配布、地元野菜即売会など、いくつもの新企画が準備されてい
ることを紹介する、見やすいポスターに仕上がりました。
祭りでは、根強い人気の健康測定、健康相談コーナー、福祉バザー、大勢の市民に
よるフリーマーケット、地元料理飲食業店の皆さんによる祭りフードコーナーに加え
て、法律事務所による法律相談や業者団体による経営・税金相談、不動産相談コーナ
ーなども今年も用意されています。
地元業者と市民の共同の祭りを案内するポスターをまちじゅうに貼り出ししていき
ましょう。
知らないと損、知っていれば大得。相続法改正ゼミ
東大和民商には多くの相続の相談が寄せられますが、意外なほどに
相続法が40年ぶりと言われる大改正が行われたことが知られていな
いことに驚きます。
今回の主な改正は、配偶者の居住権が創設されたこと、自宅の生前
贈与が特別受益の対象外となったこと、介護や看病の貢献が高くなっ
たこと、預貯金の一部払い戻しが可能になったこと、そして、遺言書
の財産目録がパソコン等の作成が可能となったこと、自筆遺言書の保
管を法務局に頼めるようになっこと、などがあげられます。
これまで以上に遺言書の作成が重要になったともいえます。そこで
10月25日(金)夜7時から、中央公民館3階で開催する第10回東
大和民商スキルアップゼミで、相続法の改正勉強会を行います。
知らないと損、知っていれば大得です。無料です。友人知人誘い合
わせてご来場ください。
健康診断と大腸がん、乳がん、子宮がん検診受付中
第102回健康診断、第14回大腸がん検診、第1回乳がん、子宮がん検診
の申込みを受付けています。この機会にぜひ健診、検診ください。
尚、共済加入者は、大腸がん検診は無料、健康診断と乳がん検診、子宮がん
検診には補助金が支給されます。
共済健康委員会は、第1回インフルエンザ集団予防接種を11月28日(木)
夕方6時から7時に、東大和民商事務所で開催する準備も進めています。
65歳以上の方は2500円、一般は3900円ですが、共済加入者には千
円の補助金支給が検討されています。
健康診断、各種検診、インフルエンザ予防接種についての問合せ、申込みは
班世話役(班長、副班長)、支部役員、又は事務局へどうぞ。
消費税区分経理特別講習会第5回、第6回決まる
第5回消費税増税と複数税率導入かかる区分経理特別講習会を
10月21日(月)午後2時から、又、同第6回特別講習会を10
月23日(水)午後7時半から、東大和民商事務所で開催すること
が決まりました。
消費税にかかる区分経理は全事業所が必要になりますが、特に
消費税本則課税事業所、消費税簡易課税事業所、そして、新8%
品を取り扱う料理飲食店は消費税の計算にあたって区分経理が必
須となります。
9月の特別講習会に参加できなかった事業所は、この機会に講
習会を利用下さい。
10月27日長野路バスハイクあと若干名です
東大和民商秋恒例のバスハイク。21回目の今年は、長野路を楽しみます
時は10月27日(日)、所は、長野県です。
見所は、JR全線で最も標高の高い野辺山駅、その近くの鉄道神社、国立
野辺山宇宙電波観測所、三分一湧水など。八ヶ岳チーズ工房でのんびり昼食
長野名産店にも立ち寄ります。
行きも、帰りもバスの車中ではクイズやゲームの企画も用意され、大人も
子ども楽しめるバスハイクです。
既に大勢の申込みがあり、あと数席になりました。会費は御一人7千円で
す。問合せ、申込みはあと若干名ですので事務局にお願いします。
誰一人も置き去りにしない、そういうまちづくりしよう
10月6日(日)、東大和市立中央公民館ホールにて、映画「星に語りて」
の上映が行われ、500人近い皆さんが観賞しました。
2011年3月11日、25000人の死傷者、行方不明者をだす戦後最
大の自然災害の東日本大震災が起きました。
被災の状況はテレビで知らされ、全国から支援者が被災地に駆けつけまし
た。ところが、避難所には障害者の姿が見当たらず、また、なんとか避難所
に避難した障害者も、様々な原因、理由により避難所を離れました。
なぜ、障害者は避難所に避難できなかったのか、なぜ、いったんは避難所
に避難した障害者が、避難所を離れなければならなかったのか・・・。
災害時はもちろん、ふだんでも、障害者や高齢者、子どもなど誰一人置き
去りにしない、障害者や高齢者が安心して住み続けられ、子どもたちが元気
に育ち、地域を住民と共につくる業者の後継者が次々と生まれるまちづくり
を考える映画でした。
映画会を企画した、社会福祉法人みんなの会をささえる会に大勢から感謝
の意が寄せられました。
こいこい祭りが進化して成長しています
9月30日、第20回こいこい祭り第4回実行委員会が開かれました。
毎月300件以上の相談のなか、消費税3大改悪という重大事件が迫り
一度は開催を断念した今秋のこいこい祭りでしたが、19回も続けてきた
業者と市民が共同で作り上げる祭りを繋げようと声をあげ、今回の祭りの
事務局を担う青年グループ(東大和民商ユース)から次々と新しい企画が提
案され、今秋の祭りは今までにない祭りになりそうです。
今月10日過ぎにはポスターが完成、到着します。みんなで、いっきに
町中に貼り出していきましょう。
庶民と業者の仕事、暮らしを破壊する消費税増税に反対します
本日10月1日、消費税率引上げ、複数税率とインボイス制度導入
の消費税3大改悪が強行されました。
思想信条が違う多職種の業者が、助けあい、共同してお互いの商売
と暮らしを守り合っている東大和民商は、また、障害者や高齢者が安
心して住み続けられ、子供たちが元気に育ち、産業の後継者が次々と
生まれる福祉のまちづくりを、多くの市民、行政と協働してすすめて
きた東大和民商は、この暴挙に強く抗議します。
消費税は平成元年の導入以来、その全額が大企業と大資産家への減
税に充てられてきました。福祉に使う、という国の説明はまったくの
嘘だったことは福祉の連続の改悪で証明されています。
生きること、生活のすべてに課税する消費税は貧困と格差を拡大し
続けています。消費税率の引下げ、消費税の廃止で大企業と大資産家
はいっときは困ると思うでしょうが、それこそが真の日本の発展力に
なることを知るでしょう。庶民も、業者も、加えて、地方自治体も喜
び、活力が生まれます。消費税率引下げ、廃止の取組みを直ちに開始
しましょう。
大きな富士山、南アルプス、八ヶ岳から浅間山、谷川岳まで
9月(第160回)歩こう会が山梨、長野の県境にある国師ヶ岳で行われ
素晴らしい眺望を体験しました。
朝5時に東大和出発。順調に走り、登山口の大弛峠に7時20分到着。
多くの車が停まっていました。7時30分出発。素晴らしい苔の道をのん
びりと歩をすすめると紅葉したナナカマドが1本、また1本とあらわれ一
同歓声。楽しみながら高度を上げ、前国師ヶ岳に8時20分。大きな富士
山、南アルプスの山々、八ヶ岳が出迎えてくれ大歓声。歩を進め8時30
分に国師ヶ岳(2592)に到着。さらに大きな富士山があらわれ、眺望は
何時間でも見ていられると思う程に素晴らしいものでした。
引き換えし、奥秩父一の北奥千丈岳へと歩くと、またまた素晴らしい眺
望が出迎えとくれ、こんな眺望は久しぶりと時間も忘れて見入りました。
帰路は夢の庭園の道に入り、途中で南アルプスを見入りながら早めの昼
食。絶景を見入りながらのご飯は格別でした。
帰りは中央高速の渋滞を避け、青梅街道に入り、大菩薩の湯も楽しんで
帰りました。今回もまた、素晴らしい歩こう会になりました。
カード不正利用を許す恐ろしい実態が見えた
身に覚えないが無いカード利用料金請求書がイオン銀行から届きました
と市民から。支払い請求額は22万円を超える高額でした。
イオン銀行に買い物したとされる資料の提供を求め、提供された伝票を
見ると、カード使用者のサインが全く判読できない、なかには記号のよう
な物もあり、カード裏面に記載されたカード所有者のサインとは全く違い
誰が見ても一瞬で別人であることが識別できたのに、カードを使用された
店は、カードの利用を認めていたのです。
犯罪者がカード不正利用で買物したのは、3日間でゲームソフト36本
同じ商品をいくつも購入していますので、転売目的だったことは明らかで
す。
なぜ不正が出来たのか。9月26日、犯罪者が買い物をしたゲームソフ
トを販売しているGEO羽村店、GEO青梅新町店、GEO青梅河辺店、
BOOKOFF青梅店を訪れ、調査をしました。
驚いたことに、対応した全店の店員全員が、カード裏面のサインを確認
することになっていると言いながら、殆どしていない、全くしてないとい
う説明、なかには、裏面のサインと違うことに気付いた店員もいましたが
家族が利用しているのであろうと解釈してカード利用を見過ごしていたと
いう恐ろしい実態も解りました。
調査結果をまとめ、損害賠償請求の準備に入ります。