ホットニュース

予定納税減額申請は急ぎましょう

6月15日までに所得税の予定納税通知書が送られ、問い合わせが増えて

います。と既報しましたが、相談者の皆さんの予定納税額はとても多額で

納期に納税できない方がいることも解りました。

予定納税の減額申請は、予定納税第1期納期の7月31日の半月前の7月

15日が期限で、予定納税ができないことを今年の売上などの資料に基づ

いた試算表を提出しなければなりません。つまり、今年の帳簿ができてい

ないと減額申請も容易ではない、ということになります。

7月15日の直前に準備をしても間に合いませんので、予定納税第1期の

納税が叶わない方は、今から早めに準備を開始することをお勧めします。

インボイスだけでなく、予定納税も話し合おう

6月15日までに所得税の予定納税通知書が一斉に送られ、16日から問い

合わせが急増しています。

通知されたものは予定納税第1期分を7月31日までに納税する通知で、第

2期の納付期日も記載されています。納税額が少額の人は3月15日までに

年1回で納税しますが、高額の人は3回に分け、今年の税額を3等分して、

そのうちの2回分を先払いすることになっていることから予定納税と言われ

来年の税金の計算で予定より減額となった場合は利息を付して返金され、予

定より多くなった場合は差額を納税します。

相談は、通知された予定納税額の1期分が80万円とか、100万円と多額

で、今まで予定納税をしたことがない人たちは、なんだこれ、と驚いている

訳です。相談を通じて納税が叶わない人がいることが解りました。相談くだ

さい。予定納税減額申請期限は7月15日です。

6月の班会では、商売を脅かす消費税インボイス登録を話し合っていますが

予定納税のことも話し合いましょう。

 

6月の法律相談会を21日(火)午後に行います

6月の無料法律相談会を、6月21日(火)午後1時半から、

東大和民商事務所で行います。予約時に持ち物を確認して利

用ください。当日は、弁護士、東大和市議会議員、東大和民

商法律110番委員の役員が相談を受け付けます。

源泉税特例納付応援会と社保算定基礎届応援会

源泉税を半年ごとに納付する特例納付期限(7月10日)が迫りました

特例納付手続き応援会を7月4日(月)、5日(火)、7日(木)、8日(金)

の4日間、東大和民商事務所で行います。

また、社会保険料算定基礎届出手続き応援会を同じように東大和民商

事務所で7月6日(水)午後2時からと、同日夜7時半からの2回行い

ます。

予約時に持ち物を確認して、ご利用ください。

第50回定期総会を開催しました

6月14日(火)夜、東大和市立中央公民館ホールで、東大和民商第50回

定期総会が開かれました。

総会には、4月の班総会で選出されて班を代表して出席した総会代議員と

会計監査、顧問、事務局員、総会傍聴を希望する評議員、あわせて80人

が出席し、第49期理事会から提案された第49期活動報告と第50期活

動方針案、第49期決算報告、第49期会計監査報告、第50期予算案、

第50期役員案の報告と提案を審議。それぞれを挙手採択し、全議案と報

告を満場一致で可決しました。

第50期役員52名を代表して橋口会長が、コロナ禍に加え、物価の異常

な高騰で全会員がとても厳しい状況下にあるが、助け合いと共同の取組み

をいっそう強めて商売と仕事、暮らしを守り抜いていこう、と挨拶。会場

はこれに大きな拍手で応えて、総会を終えました。

本日14日夜、東大和民商第50回定期総会

本日6月14日(火)夜、東大和民商第50回定期総会を中央公民館ホール

にて行います。4月の班総会で総会代議員に選出された83人の皆さん、

また、評議員、顧問の皆さん、会場受付は18時半からです。

コロナ禍の2年目を、商売・仕事、暮らしを守りあうために様々な助け

合いと共同の取組みを東大和民商はしてきました。感染した、濃厚接触

者になった、と仲間の報を聞けば、食料も届けあいました。民商共済の

特別措置を活用して、PCR検査、抗原検査キットを常備し、一年間で

1200人を超える会員、そして、ときには求められた市民、福祉施設

にも提供してきました。隣近所でつくる助け合い集団の班会を毎月開き、

集まり、話し合ってきました。これらの取組みをまとめ、さらに助け合

いと共同の取組みを総会で話し合いましょう。

3年ぶり、8回目の潮干狩りを楽しみました

6月12日(日)、3年ぶり、8回目の東大和民商潮干狩りが横浜市の野島公園で

行われ、7家族18人が参加しました。一昨年1月の新型コロナ発生から、毎月

の歩こう会を除いて全ての野外行事が2年余り中止となり、再開第一号が潮干狩

りとなりました。

朝5時半に分乗して東大和を出発し、7時半に野島公園駐車場に到着。既に潮が

引き始め、潮干狩りは始まっていましたが、今日は潮干狩りに来たんだけど、貝

は採れなくてもいいじゃないか、海遊びを楽しめれば私たちは大満足、と焦るこ

となくのんびり準備し、8時頃から開始。あった、無いよ、カニがいた、エビが

いた、カキがあった、ゴカイがでてきた、マテ貝が採れた・・・とわいわいがや

がや。予報を覆して太陽が顔をだし、青空が楽しさを倍増にしてくれました。

貝もほどほどに採れ、カニに遊んでもらい、4時間海遊びを存分に楽しみ、日陰

の松林で昼食タイム。話も弾み、楽しかった、またやろう、と午後1時過ぎに現

地解散となりました。

一般労災保険、建設業一人親方労災保険、雇用保険の更新手続き応援会と相談会を開催中

6月7日(火)から、一般労災保険、建設業一人親方労災保険、雇用保険の

年度更新手続き応援会と保険相談会を東大和民商事務所で連日開催して

います。手続き応援会と保険相談会は6月27日(月)まで連日開催されま

す。予約時に持ち物を確認ください。

アルバイトを一人以上雇用している事業所は労働保険に加入しなければな

りません。尚、事業主は特別加入の手続きで加入できます。また、建設業

の一人親方は、建設業一人親方労災保険に加入できます。

まだ加入していない事業所、一人親方はこの機会に相談ください。加入者

の立場にたって加入の仕方をご一緒に考えています。

総会の代議員証とご案内をお届けしています

6月14日(火)夜に開かれる東大和民商第50回定期総会の総会代議員

の皆さんに支部役員、婦人部役員の方々が総会代議員証をお届けしてい

ます。会場の受付は18時半からで、総会は19時に開会されます。

昨年の総会は感染防止対策上から総会代議員を規定の半分に減らしまし

たが、2年余のコロナ禍で全会員の商売・仕事と暮らしがいっそう厳し

くなっていますので、今年は規定どおりの代議員数で総会が開催されま

す。班の会員の声を活かして、お互いの商売と暮らしを守りあう助け合

いと共同の取組みを話し合い、行動計画を決めていきましょう。

婦人部が昨夜(7日夜)第48回定期総会を行いました

6月7日(火)夜、婦人部が第48回定期総会を、東大和民商事務所

会議室で開きました。コロナ禍から昨年の第47回総会に続いて班

と支部の代表者による総会となりました。

総会は立野支部佐々木さんを議長に選出し、第47期婦人部三役会

が第47期活動報告と第48期活動方針案の提案、第47期決算報

告、第48期予算案提案を行い、質疑応答、活動交流が行い、憲法

前文の読み合わせをしました。

交流では、コロナ禍で商売が非常にたいへん、生活が苦しい、スト

レスが半端じゃない、消費税を下げて欲しい、など多くの意見がだ

され、消費税率引下げとインボイス実施中止を求める10万人葉書

運動を取り組むことを決め、また、婦人部を知らせ、婦人部員を増

やそう、と話し合いました。