23日、今秋4件目のスズメ蜂の巣の駆除相談が市民から
寄せられました。早速、会員の害虫駆除業社に出動要請す
ると、業者さんも、東大和民商の依頼ですから、と応じて
頂きました。
22日のインフルエンザ予防接種は定員を超える54人が
来所。立川相互病院の医師、看護師の皆さんの手際よい進
行で接種を終えました。
共済健康委員会は休む間も無く次の健康企画の今月31日
夜に一小体育館で開催するの第2回ボッチャ交流会の最終
準備に入りました。ボッチャ交流会はまだまだ参加可能で
す。お一人でも、家族や事業所こぞっての参加も可能です。
頭と身体の体操を体験してくださ~い。
今夕(22日、夜6時から)インフルエンザ予防接種①です
毎秋実施しているインフルエンザ予防接種の1回目を今夕
(22日夜6時)から東大和民商事務所(会議室)にて、今年
も立川相互病院・大南ファミリークリニックのご協力を受
けて行います。
定員は50人でしたが、予約は54人とオーバーしてしま
いました。事前に問診がありますので、予約された方は早
めに来所ください。
2回目は11月14日(金)午後2時から事務所にて、定員
は同じく50人、予約先着受付です。
健康診断、共済加入者無料の自宅でできる大腸がん検診、
共済加入者は補助金で持ち出しなしでできる15種の血液
検査も受付けています。健康第一です。事業主はもちろん、
家族、従業員こぞって健診、検診、血液検査を申込みくだ
さい。
民商の班会は直に役立つ情報がいっぱいだね
毎日、市内のどこかで班会が開かれています。昨日20日は午後に
婦人部北支部の班会が、夜には婦人部南街支部の班会と西支部4班
の班会が開かれました。
北支部の班会では最近の異常な税務調査が取り上げられ、そもそも
税務調査とは何か、税務署員ができることとできないことを勉強す
ると、そんなこと聞いたことがない、知らなかった、言っているこ
ととやっていることが全く違うじゃないか、と意見が沸騰し、班会
に来なきゃ解らない、班会にきて良かったと。なりました。
婦人部南街支部の班会では税務調査に加えて相続のことが話題にな
り、予定時間を超える班会になりました。
西支部の班会では、税務調査の異常を話う合った後に、経理の決ま
りごとを勉強し、ここでも、班会に来なきゃ解らないことばかり、
班会に来て良かったと喜ばれたそうです。
山と滝と花を存分に楽しみました
10月19日、226回歩こう会は群馬県神流町の御荷鉾山を
歩きました。
6時に出発し、秩父を通って神流町へ。高崎神流秩父道が崖崩
れ、通行止めのことから、富岡神流道で塩沢峠に上がり、御荷
鉾山の中央登山口へ。わいわいがやがやと花を楽しみ、キノコ
を楽しみ歩をすすめ、山頂へ。上州、秩父、長野の山々の素晴
らしい絶景が観られ、暫し至福の時間に。
下山し、裏見の滝の入沢の滝へ。絶壁のはるか頭上から流れ落
ちる滝を体験し、苦労して歩いてきて良かったと超満足。
帰路、欲張って小鹿野町のダリア園へ。120種、1500株
のダリアが、今日が最高です(係員)の花を咲かせて出迎えてく
れ、今日3回目、1時間の至福の時間になりました。
すっきりしました、と20人に喜ばれました
10月16日(木)夜、東大和民商事務所(会議室)にて10月の
健康教室が開かれました。
今回のテーマは「眼」の健康。立川相互病院総合診療科々長の
南條先生が、白内障、緑内障、飛蚊症、ドライアイ、加齢黄斑
変性、結膜炎などについての症状や注意点を説明し、質問を受
けるかたちですすめて頂き、皆さんさから、すっきりした、参
加して良かった、家族や友人知人にも今日聞いた話を伝えたい、
と喜ばれました。
もっとも皆さんが勉強になったと口を揃えたのは正しい眼薬の
使い方。聞いたことが無かった、間違った使い方をしていた、
と言っていました。
東大和民商の健康の取組みは続きます。19日(日)226回歩
こう会(群馬県御荷鉾山)、21日(火)夜78回脳トレ麻雀教室、
22日(水)夜にインフルエンザ予防接種➀、31日(金)夜の2
回ボッチャ交流会、11月1日(土)からは、自宅でできる大腸
がん検査と健康診断、15種の血液検査受付開始、11月14
日(金)午後インフルエンザ予防接種➁、11月29日の25回
ボウリング大会(昼、夜)と続きます。
自分と家族、従業員の健康をしっかり位置づけて、助け合って
商売していきましょう。
建設業許可取得手続き手数料40万円から、の案内が届いたが
建設業都知事許可申請手続きのご案内という郵便物が届き、手数料
が40万円からと記されているがこれは相場ですか、余りの高額な
のでびっくりして電話しました。と武蔵村山の市民から相談があり
ました。
行政の許認可申請(行政書士)、商業登記や不動産登記(司法書士)、
相続の手続き(弁護士)、税金の手続き(税理士)というように専門家
として士業の皆さんがしています。先の料金も行政書士会の規定料
金と思われます。
東大和民商は商売と暮らしの様々について助け合っている団体です
ので士業の皆さんとは全く次元が違います。会員の困ったことをな
んでも助け合い、応援もしていますが、手数料はありません。
尚、応援の内容によっては少額の分担金(会費)を頂くことはありま
すが、士業の皆さんと比較するようなものではありません。
15日夜確定申告学校③、16日夜眼の健康教室です
今週も毎日市内各地で10月の班会が開かれます。税務調査で税務
署員ができることとできないこと、正しい経理、相続、健康など班
の皆さんが事前に話し合ったテーマが準備されています。
15日(水)夜7時からは確定申告学校➂が開校し、申告の仕方を勉
強、交流します。会場は事務所です。
16日(木)夜7時からは「眼」の健康教室が開かれます。専門医が
白内障や緑内障などの症状や対策、眼薬の正しい使い方などを教え
てくれます。
一般労災保険、一人親方労災保険の2つをサポート
10月7日、労災保険に大至急加入したい、ある商工会に相談し
たが従業員が居ないと加入できないと断られた、うわさに東大和
民商で扱っていると聞いた、話を聞いてくれるか、と建築塗装を
している方から電話が入りました。
3月まで労災保険に加入していたが、仕事のグループを離れたこ
とで切れている、今月から請けている現場では労災保険加入が必
須なんです、ということでした。
直に事務所に来て頂き、東大和民商はずっと昔から一般労災保険、
建設業一人親方労災保険そして雇用保険を非営利でサポートして
いることを説明し、加入手続きを応援しました。
まるで警察の取り調べのようだの報告に耳を疑いました
午前10時から午後4時半まで6時間半、トイレ以外休憩なしで
個室にて調べられた。午前9時に何の連絡も無く6人がやってき
た、10年分やりますと言われた、自宅前に4時間張り込んでい
たと言われた、調査の途中に税額の根拠も示さずに1550万円
の税金予納を求められた・・・・。
10月8日の確定申告学校に参加し、とある県の方の報告の一つ、
一つが耳を疑う税務調査の実例で、驚きました。とんでもない税
務調査が全国各地で行われているようです。
法治国家の日本で犯罪者扱いの税務調査が行われていることを知
りましました。被害者の皆さんは確定申告をしていますので、こ
のような扱いを受ける立場にはありません。大勢に知らせたいと
思いました。
法律相談4件終了、継続応援46件、新規応援は7件
10月7日午後、事務所にて10月の法律相談会と110番委員会
を開催しました。
先月以降、工事代金不払い、交通事故損害賠償請求、過去の退職金
他不払い、携帯電話不返還の4件の終了を確認。続いて、交通事故
10件、借地借家近隣トラブル2件、不払い12件、税金滞納4件、
債務整理6件、生活トラブル7件、相続5件の継続相談の応援方を
協議しました。
次いで、新たに寄せられた相続2件、玄関鍵穴異物挿入事件、交通
事故、工事代金不払い、異常な請負契約の相談の応援を協議しまし
た。
