民商共済加入者無料、未加入者でも千円でできる(第17回)大腸がん
検診を受付けています。自宅で検体を取り、郵送し、自宅に検査結果
が届きます。
民商共済加入者に補助金がでる(第112回)健康診断と(第5回)乳がん
子宮がん検診も受付けています。健診、検診は武蔵村山市、又は立川
市内の診療所又は病院で受診できます。
民商共済加入者無料、未加入者でも千円でできる(第17回)大腸がん
検診を受付けています。自宅で検体を取り、郵送し、自宅に検査結果
が届きます。
民商共済加入者に補助金がでる(第112回)健康診断と(第5回)乳がん
子宮がん検診も受付けています。健診、検診は武蔵村山市、又は立川
市内の診療所又は病院で受診できます。
東大和民商では商売に活きる確定申告、自信、安心、納得の確定申告を
合言葉にみんなで助け合って申告書を書き上げています。申告応援会は
2月16日から3月15日までの1ヶ月間、土曜日を除く全日で開催。
会場は東大和民商事務所、受付は10時、13時、15時の1日三回、
予約制です。日曜日の応援会は予約が殺到しますので早めの予約がお勧
めです。予約時に持ち物を持ち物を確認ください。
12日(日)、2月(第197回)歩こう会。6時半に東大和を7人で出発し、
関越道所沢インター前で1人増え、埼玉県深谷市の鐘撞堂山(330m)へ。
雪は少し残っていましたが、整備された道をワイワイガヤガヤと賑やかに
歩を進め、尾根道に上がり、繭玉を見つけて感動。桜の出迎えを受けて感
動。ロウバイの出迎えを受けて感動。山頂からは武甲山など秩父の山々を
眺望。おやつを食べ、周回の道を雪合戦もしながら下山しました。
まだ10時半、もう一つ行こうと20㎞走って神川町の御嶽山(343m)
へ。荘厳な神社に参拝し、長い階段を上がって見晴場の岩場のてっぺんに
上がり、素晴らしい360度の眺望に大歓声。長い、長いお昼になりまし
た。存分に眺めを楽しみ、下山。花園の道の駅、花園グリーンセンターに
も立ち寄り、まるで旅行だね、と満足して帰りました。
次回3月(第198回)歩こう会は、3月26日(日)に予定しています。
東大和市が国保税の6年連続値上げを準備しているという情報が届き
ました。5年連続の値上げで三多摩30自治体で2番目に高い国保税
2番目に高い負担率となっている東大和市の国保税で、国保税を払え
ない相談が年々増え、つい最近、手取り10万余円の青年から、給料
4万円を差押えで執られ、家賃を払えない、生活できないという悲惨
な相談も寄せられています。
コロナ禍4年目で国保加入者の暮らしは厳しさを増しているときに、
命と健康の根幹である国保制度を揺るがす大問題、と2月18日(土)
に国保税緊急学習交流会が企画されました。主催は国民健康保険税の
引き下げを求める東大和市民連絡会。午後1時半から、蔵敷公民館に
て開催です。誘い合わせて参加ください。
当初3月末締切りだったインボイス登録が9月末に期限が変更
された理由は。確定申告書が今年から変更された箇所はどこで、
その理由は・・・などを東大和民商2月班会で話し合います。
隣近所の会員、家族が毎月集まって毎月開いている班会はなん
でも情報交換会です。
2月班会は今晩(8日夜)開かれる桜が丘立野班、上北台班、上
北台西班の班会を皮切りに市内各所で連日開かれます。班会に
参加して最新情報を入手して商売に活かしてください。また、
異業種ネットワークを拡げて、商場に活かしていきましょう。
2月7日(火)午後、2月の法律相談会と法律110番委員会を東大和
民商事務所にて行いました。法律相談会の利用はお一人でした。
110番委員会は、先月以降、互助会の脱会と同互助会関係生命保険社
の保険解約と脱法的土地売買契約と仲介業務にかかる相談の2件の解決
終了を確認。次いで、継続応援している交通事故4件、借地借家契約3
件、契約不払い8件、経営トラブル3件、税金関係5件、生活トラブル
9件、家族関係3件の応援方と、新しい相談となった生活困窮、違法の
疑いがある税金滞納に係る差押え、建築契約に係る不履行の3件の応援
肩を協議しました。
本日6日は2月の中小企業診断士よろず経営相談会です。本日は
料理飲食業の方から相談予約を受けています。経営診断、資金繰
り、助成金の申請などが話題になるようです。
次回3月の中小企業診断士よろず経営相談会は3月6日(月)14
時から、東大和民商事務所にて予約制にて行います。利用下さい。
昨日2月2日、東大和市内に、ユニットバス・システムキッチンリフォーム
工事モニター募集のチラシが配布され、チラシを見た市民から問い合わせが
ありました。
チラシには『お得なチャンス』とあり、工事を同社のホームページに掲載す
る、又は、オープンハウスとして提供すれば『特別価格』で工事ができると
説明し、『さらに補助金活用で費用削減の可能性が!!』と記載しています
が、補助金の説明や補助金の金額についての記載はチラシのどこを探しても
ありません。何より、工事価格の目安を示す記載がありません。
以前もこのようなチラシに期待し、工事をしたものの、工事価格や工事の仕
方でトラブルになった相談が市民から寄せられています。
国内2千人以上の弁護士で構成する自由法曹団が消費税のインボイス
(適格請求書)制度をめぐって、実施に反対し、中止を求める意見書を
1月27日に発表したそうです。
法律家の立場から、消費税の創設について定めた税制改革法第10条
に違反し、消費税の本質を損なう、と厳しく指摘。更に、事業者間の
取引慣行、取引実態に対する公権力の不当な介入と言わざるを得ない
と問題点を説明し、弱いものいじめで、直ちに中止、廃止されるべき
ものである、としています。
確定申告応援会は今月(2月)16日から、3月15日までの1ヶ月間、
土曜日を除く全日開催します。
受付けは10時、13時、15時の1日3回、予約制にて東大和民商
事務所での開催です。主催は、東大和民商の東、中央、南街、立野、
北、西、飲食の各支部。班長、支部役員、又は事務局に申込み下さい
今年は申告書が変わっています。予約時に持ち物を確認して、忘れ物
が無いようにしましょう。