ホットニュース

新春のつどい参加申込み受付中です

 東大和民商新春のつどい。今年は1月17日(火)夜、奈良橋
市民センター(3階、集会室)で開催されます。
 大勢の異業種の仲間と今年の抱負、工夫をおおいに交流し、
ネットワークを拡げていきましょう。名刺、お店や商品を案内
するチラシや資料なども積極的にご持参ください。
 大じゃんけん大会を今年も予定しています。みんなで盛り上
がりしょう。賞品の生花を今年もいっぱい用意致します。
 参加費は御一人2000円。開場18時30分、開会19時
です。問合せ、申込みは、班長、副班長、支部役員、婦人部各
役員または事務局へ。

スイセンと海の幸を存分に堪能できました

 1月8日(日)、第128回歩こう会が千葉県の鋸南町と
南房総市で行われました。2台に分乗して朝5時に出発。
鋸南町で日の出を迎えました。
 まず、3回目となる江月スイセン道とをくずれ群生地へ
江月スイセン道は、道の両脇にいっぱい咲いて出迎えてく
れましたが、以前のような圧倒的で、スイセンにつつまれ
る感はありませんでした。をくずれ群生地では殆どが霜の
影響で精彩が掛けていました。
 続いて、初めてとなる南房総市とみやま水仙遊歩道へ。
12月の下見の期待どおり、林に囲まれた群生地はすべて
霜の影響も無く、凛と咲いて出迎えてくれ、皆さんから歓
声。1時間たっぷりとスイセン道を味わいました。
 とみやま道の駅、鋸南町保田小学校道の駅で買い物を楽
しみ、漁港組合のばんやで美味しい食事を楽しみ、昼過ぎ
に東大和に到着、小平の湯も楽しみ、本年最初の歩こう会
を終えました。10人参加。

年末調整応援会を再開しました

 1月5日(木)、12月から続いていた年末調整応援会を
再開。朝10時の開始とともに予約者が来訪し、準備して
きた書類を点検し、提出書類を次々と完成させていました。
 5日の応援会利用者は夕方まで続きました。年末調整応
援会は6日(金)、10日(火)と開催されます。
 1月23日(月)からは、確定申告準備応援会が始まり、
27日(金)まで5日間開催します。
 初めて確定申告をする方、青色申告の方、平成26年の
売上が1千万円を超えている方、平成28年に不動産売却
や保険の満期、110万円以上の贈与を受けた方、12月
末の仕訳が解らない方、所得計算ができていない方など、
皆さんの困ったことを応援します。ご利用ください。

2017年あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。昨年、東大和民商は3939件
の相談を応援しました。最後の相談は12月3日夕方、年末まで現場仕事
におわれた建設業の方の新しい生活設計でした。
 できないこともありますが、会員、家族、従業員が、それぞれの違いを
活かして、経験と情報と知恵を持ち寄れば、お互いの問題を解決し、要求
を実現できることもいっぱいあります。
 毎月のとなり近所の集まり(班会)の参加者を増やし、商売と仕事を守る
元気で、旺盛な取組みを、今年もみんなで推進し、みんなで一歩づつ前に
すすみましょう。 

1月17日夜の新春の集いに顔を合わせましょう

 新年恒例の「東大和民商新春の集い」を、1月17日(火)夜
に、奈良橋市民センター3階集会室で開催します。
 新年の抱負、計画などを大いに披露しあい、交流しましょう
民商仲間の飲食店の料理、そして、婦人部の皆さん手作り料理
などを食べながら、おおいに交流しましょう。
 毎年とても盛り上がる大じゃんけん大会。素晴らしい賞品を
多数良い致します。ご家族、従業員の皆さんも誘って、大勢で
新年のスタートを開始しましょう。

大腸がん検診の検体送りましょう

 11月1日にスタートした今年の第11回東大和民商大腸がん
検診の申込みは、多くの事業所からの要望で申込み期間が1ヶ月
延長されていますが、12月26日までの申込みが536人にな
りました。
 あと14人分がありますので、まだ申込んでいない方はぜひ申
込みください。
 尚、大腸がん検診を申込んで、まだ検体を送っていない方が相
当数いるようです。もう期限が過ぎ、終わっていると思っていた、
忘れていた、体調をくずして送れないでいる、と理由は様々です
が、検診は、検体を送り、その結果を確認して終了です。
 まだ間に合います。検体を送れば、検査結果は自宅に送られて
きます。ぜひお送りください。事業主の方は、検診を申込んだ方
の一人、一人にに声を掛け、全員終了にしていきましょう。

1月(第128回)歩こう会は千葉県のスイセン道です

 1月の歩こう会は、1月8日(日)に千葉県鋸南町のスイセン道
です。
 すでに3回行っている江月スイセン道(走行)、をくずれスイセ
ン群生地(散策)に加えて、初めて隣の南房総市とみやまスイセン
道を歩きます。
 山林に広がる大きな群生地が3ヵ所あり、また、見晴らし台か
らは(天気が良ければ)大島なども見渡せる絶景地をもつ、1時
間コースです。
 当日はスイセン祭りのことから相当な混雑が予想それますので
朝5時出発です。 

年末調整応援会始まりました

 21日、年末調整応援会の初日。白色申告の人、青色申告の人
法人申告の人、合計15事業所の皆さんが利用しました。
 マイナンバー(個人識別番号)の記載欄ができて、源泉徴収票が
とても大きくなり、また、書きづらくもなったね。個人の情報を
つかんで国は何をしようとしているかを考えると不安だね。そも
そも膨大な個人情報を管理出来るわけがない、大きな問題が必ず
起きるよね。それより、商店街は閑古鳥、景気対策して欲しいよ
ね。とワイワイガヤガヤしながり書類を完成させていました。
 年末調整応援会は22日も連続開催され、1月は5日、6日、
10日の3日間開催されます。

秋川雅史チャリティーコンサートにぜひご来場ください

 2017年2月5日(日)午後、東大和市民会館ハミングホールで
秋川雅史チャリティーコンサートが開かれます。
 東大和市内に3施設をもって、障がい者支援をしているみんな家
を支援しようと、東大和市、東大和市教育委員会、被害大和市社会
福祉協議後援のもと、社会福祉法人みんなの会支援コンサート実行
委員会が、第26回社会福祉法人みんな会支援コンサートとして行
われます。
 午後12時半開場、1時半開会。前売券は4千円、小中学生3千
円、どちらも障がい者割引500円、全席自由席となっています。
手話通訳、全席難聴者ヘッドフォンを用意しています。
 ハミングホールは、西武拝島線東大和市駅徒歩7分、又は、市内
循環バスのちょこバスのハミングホール停留所下車が便利です。
 東大和民商は、みんなの家の設立からみんなの家を支援し、ささ
えています。前売券をどうぞお買い求めください。

年末の税務これだけは確認しましょう

1.平成27年の課税売上が1千万円以上の事業所は、平成29年の
 課税売上で消費税を計算することになります。
  消費税の計算(申告)には、本則課税方式と簡易課税方式の2つが
 あり、このうち簡易課税方式を選択する事業所は12月31日まで
 に税務署に届出が必要です。
2.個人事業の方は12月31日が期末日となり、棚卸が必要になり
 ます。棚卸は所得に影響しますので、しっかりと棚卸をしましょう