ホットニュース

引続き、ニセの消費利用金裁判通知に注意しましょう

 10月15日、10月の東大和民商無料法律相談会と
110番委員会が開かれました。
 相談会は御一人が利用。続いて、110番委員会が開
かれ、先月以降2件の相談解決、終了を確認。
 次いで、継続して応援している62件の法律相談と、
2年前に数社と交わした債務弁済が支払えなくなった。
1200万円の慰謝料を請求されている、消費利用金支
払い請求の裁判が起こされている旨の葉書が届いた、カ
ード2社の借金が払えない、消費者金融レイクから10
数年前の貸金返せと請求がきた、の5件の相談応援を協
議しました。
 次回の無料法律相談会は、11月20日(火)13時半
から、予約制で行います。予約時に持ち物をご確認くだ
さい。また、東大和民商では、事務局が常時法律相談を
受付けています。ご利用ください。

秋の健康診断会を22日から2週間行います

 99回目となる秋の東大和民商健康診断会を22日(月)
から、11月2日(金)の2週間、開催します。この機会に
事業主はもちろん、ご家族、また、従業員とご家族もぜひ
健康診断をしてください。
 商売、暮らしの環境がますます厳しくなってきています
商売対策の第一は事業主や家族、従業員と家族の健康対策
にあると東大和民商は考えています。
 医療機関は、武蔵村山市と立川市の2ヶ所から選択でき
健診日も自由選択。健診科目も多数ですが、希望があれば
オプションでいくつも付けられます。
 民商共済加入者には「健診援助金」の給付があります。
健康診断の問合せ、申込みは、班の世話役(班長、副班長)
又は、支部役員、事務局にどうぞ。
 

4000人の皆さんに楽しんで頂きました

 14日の第19回東大和民商こいこい祭りは4000人の
皆さんに楽しんで頂けたことがわかりました。
 様々な企画を存分に楽しんで頂こうと今年は会場の5カ所
に案内チラシをご用意し、また、ハンドマイクで会場の案内
も行いました。
 救急救命体験、東大和観光マップ、防災マップ、防災食料
ごみ対策の資料の案内もみんなで行い、多くの市民が体験し
資料をお持ち帰り頂きました。
 来年はフリマに参加したい。と早々と申込みも頂きました
ありがとうございました。
 落し物情報です。カサ1本が祭り本部に届いています。心
当たりの方は実行委員会にご連絡ください。

300人を超える皆さんでつくりあげた祭り

 前日の雨対策でテント6張が損傷し、取り換えに大わらわで
スタートした14日の第19回こいこい祭り。朝の準備に50
人以上が駆けつけ、10時の開会に向けて走り回りました。
 幸い、雨も「時々」になり、開会前から福祉バザーや物産や
フリーマーケットには大勢の人だかり。市内業者による模擬店
も大勢が詰めかけました。
 来場者は時間とともに増え続け、午後になっても来場者の足
は絶えませんでした。ありがとうございました。
 三多摩健康友の会が立川相互病院の協力を得て様々な健康測
定と健康相談の健康コーナーの利用者は約200人、三多摩法
律事務所の無料法律相談会は10人が利用、実行委員会の経営
と税金相談は5人の利用がありました。文化団体の公演も多数
来場があり、市産業振興課のうまべぇには記念写真を撮る子供
たちの順番待ちが何回も生まれました。
 ご家族、グループでの来場が多く、会場のあちこちで模擬店
で買い求めた美味しい物を食べながら、満面の笑顔で談笑する
姿が目立ちました。
 各企画、コーナーの皆さんからの報告を得て来場者数が集計
されますが、果たして今年は何人になるでしょうか。

明日14日は家族そろって東大和市役所こいこい祭りへ

 第19回東大和民商こいこい祭り(主催こいこい祭り実行委員会
後援東大和市、市教育委員会、市社会福祉協議会)がいよいよ明日
14日(日)、東大和市役所中庭と駐車場、中央公民館で開催され
ます。
 今年も「健康」「環境」「防災」「市民」「地域」「交流」の
6つのテーマで祭りが構成され、市民と業者、企業、多くの団体
がそれぞれの立場から「元気」を発信します。
 病院と健康友の会、森永乳業による健康コーナーの様々な健診
や医師の相談、弁護士事務所弁護士の無料相談室、文化団体の公
演、東大和民商ユースの子どもコーナーも人気です。
 家族そろって終日楽しめる祭り、暮らしに役立つ祭り、多くの
皆さんと交流できる祭りをぜひお楽しみください。
 開会は午前10時、閉会は午後3時です。お待ちしております
会場のあちこちに「祭り案内」が置かれていますのでご利用くだ
さい。

パワースポットと紅葉、見所満載バスハイクを11月11日に

 毎秋の東大和民商バスハイク。20回目の今年も魅力いっぱいの
企画となりました。出発は11月11日(日)、主な見所をご紹介し
ます。費用は7千円、豪華な景品の車中ゲームも行き帰りに予定。
 ◎山徳記念館、特明園、洞窟観音
   秋の紅葉がとりわけ素晴らしいと評判の、北関東随一の名園
  と言われる徳明園やすべて人力でつくりあげた400mの洞窟
  などを楽しみます。
 ◎榛名湖散策、榛名富士の紅葉
   ロープウェイで榛名富士に上がり、榛名山の紅葉を楽しみま
  す。また、紅葉の榛名湖の湖畔をのんびり散策します。
 ◎榛名神社
   関東屈指のパワースポットと言われ、火、土、木、水、金の
  エネルギーが全て揃っているそうです。両脇が切り立った岩壁
  の底の整備された道を歩き、ご神体(岩柱)をお参りします。
 ◎こんにゃくパーク
   群馬に行ったらここという程の人気です。無料のこんにゃく
  バイキング、工場見学、足湯、そして農産物の店も楽しみです。

会場5カ所に、会場案内チラシをご用意

 10月10日(水)夜、第19回こいこい祭り
第7回実行委員会が開かれました。
 6つの企画の準備の状況、13日の前日準備
14日の当日早朝からの準備、10時の開会式
10時から、15時の祭りの運営、終了後はみ
んなで会場を掃除して返却、などを詳細に協議
を行いました。
 いっしょに祭りをつくりあげる各団体、グル
ープ、模擬店、フリーマーケット出店者の準備
も順調にすすんでいることも確認しました。
 ご来場いただく市民の皆さんに上手にまつり
を楽しんで頂くために、案内チラシも会場の5
カ所に置くことも決まりました。
 14日(日)はご家族、隣近所、友人知人の皆
さんも誘い合わせて、東大和市役所中庭、他で
開かれる第19回こいこいまつりにぜひおいで
ください。

今回は冷え性対策のヨガを練習しました

 10月9日(火)夜、第13回健康ヨガ教室(婦人部主催)
が行われました。
 今回は、冷え性対策の骨盤の温め方、内臓脂肪の温め方
などをみっちり練習しました。
 終わってみたら身体じゅうがぽかぽかして、血行が良く
なったことを実感しました。
 次回(第14回)は、11月13日(火)19時半から、東
大和中央公民館にて開催予定です。

3万枚余のチラシは9日に到着します

 第19回こいこい祭りの5種類目の広報と、80事業所
の紹介となる第19回共同宣伝のチラシ(B3中折、4頁)
3万枚余が9日(火)午前中に到着予定です。
 朝日、読売、東京、赤旗、毎日、産経などの主要紙に折
り込まれる他、東大和民商会員の手によって配布されます
 隣近所への配布にご協力頂ける方はお近くの東大和民商
役員、又は事務局にご一報ください。チラシをお届け致し
ます。
 ポスター各種(B2、B3、A3、A4)に若干の在庫が
あります。1枚でも多く貼り出して、より多くの市民にご
案内致したいと思いますので、ポスター掲示につきまして
もご協力頂ける方は事務局にご一報ください。と実行委員会
が呼びかけています。

山梨物産、焼きたてパン、かつ専門店のカツなど多彩

 第19回東大和民商こいこいまつり企画の一つの地元商店街
の模擬店の配置が3日夜、決まりました。
 焼きたてパン屋さんのパン、かつ専門店の唐揚げなど市内の
専門店に加え、隣県の山梨から、また、長野県松本市から農家
が賛同出店します。
 市民が参加するフリーマーケット29店舗も見所満載です。
さらに、さらに、市防災安全課の防災展示、ごみ対策課の展示
新東京自動車教習所や森永乳業の健康測定もお立ち寄りくださ
い。