ホットニュース

ミズバショウ、ザゼンソウ堪能してきました

3月20日(金)、3月(第166回)歩こう会が山梨県で行われました。ふだんより30分

遅い6時30分に東大和をスタート。八王子から中央高速に入り、一路山梨県へ。道路

は幾分混んでいました。

甲府南で降り、笛吹市のミズバショウが待つ藤垈の滝へ。静寂の森(大窪いやしの公

園)のなかにひっそりと、可憐に多くのミズバショウが白い花弁をだし、出迎えてくれまし

た。

満足して、次の甲州市の国特定の重要伝統的建造物群保存地区へ移動。途中の果

樹園ではスモモの花、サクラやウメの花が見事でした。玉宮のザゼンソウも見事に咲い

て出迎えてくれました。1時間かけてゆつくりと散策して堪能しました。

帰路、柳沢峠で太陽に輝く大きな富士山を眺めながら昼食。とても美味しかったです。

大腸がん、子宮がん、乳がん検診締切り迫る

第11回大腸がん検診、第1回子宮がん・乳がん検診は3月31日が期限

になっています。

まだ大腸がん検診を申込んでいない約400人の皆さん、次回(第12回検

診)は今秋になりますので急いで申込みください。検査キットを受取り、まだ

検査機関に送っていない約170人の方々もお急ぎください。

子宮がん、乳がん検診をお考えの方もお急ぎください。検診についての問

合せ、申込みは、支部共済健康委員、又は事務局へどうぞ。

先月以降9件解決終了、継続応援50件、新応援は9件

3月の法律相談会が、3月18日(水)午後、東大和民商事務所で行われ、

3人が利用しました。

次いで、110番委員会が開かれ、先月の委員会以降9件の相談解決終了を

確認。続いて、継続応援している50件の相談と、会社の解散整理、交通事故、

請負代金不払い、解雇通知、休職の勧め、生活再建など9件の相談応援を協

議しました。

 

 

新型コロナウイルスの影響を話合い

昨日16日から、3月の隣近所の会員、家族の集まり(班会)が市内各地で

始まりました。

新型コロナウイルスの感染拡大、そして、多くの情報不足からくる不安の拡

大などから、すべての職種に深刻な影響が拡がっているなかで、どのような

影響がでているのか、正しい情報とうその情報の見分け方、いま必要な仲間

の助けあいなどを話し合います。

ミズバショウ、ザゼンソウ咲いていました

確定申告応援会の目途がつき、15日(日)、1ヶ月ぶりの休みをとり近場で

唯一見られるミズバショウとザゼンソウを下見に山梨県の笛吹市と甲州市へ

行きました。

ミズバショウは早いかなと思いましたが、しっかりと咲いて出迎えてくれまし

た。感動です。29日に春まつりだそうです。甲州市のザゼンソウも見事に咲

いていました。実物を見るのは初めてでしたが、想像以上に大きく、りっぱな

花で、見とれ、何度も足を止めて見入りました。

元気を頂き、小倉山に上がり、展望台から甲府盆地を一望。さらに、尾根

道を歩いて上條山(997m)へと歩をすすめ、周回。3時間歩きました。

とても素晴らしかったので3月20日(金)の3月(第166回)歩こう会は白山

と桜山(神奈川県厚木市)の予定を変更し、山梨県のミズバショウとザゼン草

の歩こう会に変更です。

確定申告書を799人で集団申告、36カ所に申入れと懇談

3月13日(金)、第51回重税反対立川地域総行動(104市民団体実行委員会主催)

が立川市内で行われ、集団申告と各所申入れと懇談が行われました。

新型コロナウイルス対策で、昨年から準備していた重税反対集会とデモ行進が中止と

なり、参加が減るのではないかと心配されましたが、重税や消費税増税への怒りは強く、

やむを得ない事情で参加できなかった仲間から頼まれた申告書の提出もあり、提出者数

はむしろ増えた感がありました。

午後には、立川税務署、立川税務署管内6市、政党、保証協会、国民金融公庫など

36カ所を訪問し、各団体構成員から寄せられた声を書面にした請願書や要望書を届け、

改善や対策の強化を申し入れました。

マイナンバー未記載で所沢税務署が申告書不受理

11日、確定申告書を所沢税務署に提出に行った建設業のHさんが申告書の

提出を拒否されるという前代未聞の大事件に遭遇しました。

Hさんは、マイナンバーカードを持っていない、自分はマイナンバーは危険

すぎて使う気持ちもない、現に8割を超える多くの人が自分と同じようにカードを

取得していない、また、未記載でも受理すると聞いている。と何度も説明しても

所沢税務署の受付員は申告書の受理を拒否したそうです。

Hさんはやむなく帰り、怒りの気持ちを寄せてきたそうです。こんなにも、無理

矢理押し付けようとしているマイナンバー(個人識別番号)はますます怖いです

ね、と言っていました。

確定申告書の集団申告13日に行います

一人ではらちがあかない、みんなで行こう、と始まった集団申告。51回目の今年は

3月13日(金)に立川税務署で、重税反対立川地域総行動の一つとして行います。

例年ですと、重税反対の集会とデモ行進をして立川税務署に行きますが、今年は

新型コロナウイルス対策もあり、集会とデモ行進は中止し、集団申告と、立川税務署

など36カ所の申入れと懇談は行われます。

集団申告は昨年と同じ立川税務署西側の特設テントで行われますが、若干方式を

変えて行いますので、参加団体(104団体)の事務局にお聞きください。

東大和民商が運行する確定申告バス(2台)は、例年より2時間遅れの10時スタート

で出発し、市内を循環して、立川税務署へ行き、待機。申告して、帰ります。

ボウリング大会延期決定しました

昨夜(3月9日夜)開かれた第23回ボウリング大会第2回実行委員会は、3月

26日夜に、市内グランドボウルで開催を予定していた東大和民商第23回ボウ

リング大会を、新型コロナウイルス対策として当分の間延期することを全員一致

で決定しました。現時点の判断では、7月中旬の開催を協議しました。

尚、本日(3月10日夜)開催予定だった第29回健康ヨガ教室は、会場の公民

館の臨時休館で中止になっています。

確定申告応援会は引き続き、東大和民商事務所の会議室で開催しています。

大腸癌検診の申込み400人を超えました。

第11回大腸癌検診の申込みが昨日(8日)に400人を超え、405人になりました。

引続き、申込みを共済健康員会が受付けています。まだ申込んでいない事業所は

急ぎ申込みください。今回の大腸癌検診は3月31日に終了します。

検査キットを受け取って、まだ、検査機関に送っていない事業所(人)は、できるだ

け早く送ってください。

子宮がん検診、乳がん検診も申込みを受付けています。この機会にぜひ検診くだ

さい。