ホットニュース

消費税増税による区分計算にご注意

17日から開催している確定申告応援会は連日大勢の利用者で混雑

しています。景気低迷のなかで売上、利益ともに減少している事業所が

多く見られ、政府の景気対策が成功していない(失敗している)ことに危

惧しています。

もう一つ気になるのが、昨秋の消費税増税で導入された複数税率に

よって複雑な区分計算が必要であり、皆さんとても苦労され、とても多く

の時間を要しています。

9月までと10月以降の区分、また、10月からは、10%税率と8%税率

の区分、さらに、消費税と地方消費税率の区分があり、手計算ではとて

も叶わないしろものになっています。注意しましょう。

 

消費税増税影響緊急アンケートをはじめました

客数が大幅に減少した、1人当たりの購入額も減少した、という声があちこち

から寄せられていることから、東大和民商は17日から始まった2月の隣近所の

会員の集まり(班会)で、消費税増税影響緊急アンケートを始めました。

アンケートでは、税率10%による売上への影響と利益への影響、複数税率

の影響、インボスの影響、そして、消費税の税率をどうしたら良いのかをお尋ね

しています。

アンケートが沢山集まるほど正確な状況を知ることができ、必要な対策を打ち

出すことが可能となります。アンケートにぜひご協力ください。

確定申告応援会始めました

2月17日(月)、今日から確定申告応援会を始めます。東大和民商

では、自信、安心、納得の確定申告をしよう、と助け合って確定申告

をしています。

7つの支部が、3月16日の申告期限までの間に3回の「確定申告応

援会」を開催し、申告書づくりを助けあい、応援します。

今年は、昨秋の消費税増税と複数税率の導入、インボイス導入の

影響で区分経理が必要という、誰もが経験していない、初めての申告

となることから、今まで以上に助け合おう、と話し合っています。

 

ボウリング、潮干狩り、タケノコ堀、山菜採り計画発表

2月13日夜、2月の共済健康委員会が事務所で開かれました。

共済金の請求、共済会の入退会等を確認後、会員の商売・仕事

の様子を交流。次いで、現在取り組んでいる大腸癌検診、乳がん

検診、子宮がん検診、健康診断の申込み状況を交流し、声掛け

をいっそう強めることを確認しました。

また、健康の取組みとして、3月に(第23回)ボウリング大会、4月

に(第8回)潮干狩りと(第25回)タケノコ堀、5月に(第27回)富士山

山菜採りの企画を決定しました。誘い合わせてお楽しみください。

 

 

法律相談10件解決終了、新規応援は2件

2月12日(水)午後、東大和民商事務所にて2月の法律相談会と110番

委員会が開かれました。

前委員会以降、インターネット広告契約トラブルなど10件の相談解決を

確認。次いで、54件の継続相談の応援と、市役所の個人情報管理、自動

車修理工場修理記録保存の2件の新規応援を協議しました。

東大和民商は常時法律相談を受付けています。相談は早いほど解決の

方法はたくさんあり、結果も良いものとなっていますので、早めに相談を。

 

確定申告応援会を17日から始めます

東大和民商は商売仕事、暮らしを守るために様々な助けあいをしていますが

確定申告もその一つ。みんなで、自信、安心、納得の確定申告をするために

応援しあい、助け合って申告書を作成します。

今年は、昨秋の年度期中の消費税増税があり、9月までと、10月から、また、

旧8%と、新8%、新10%の区分などまったく新しい経理があり、気が抜けませ

ん。

応援会は、土曜日を除く、日曜日から金曜日の全日行われますが、定員には

限りがあります。特に、日曜日は人気があり、直ぐに予約がいっぱいになります。

予約は早めに、準備も早めにして、自信、安心、納得の申告をしましょう。

菜の花とスイセン、360度の大絶景に大歓声

2月9日(日)、2月(第165回)歩こう会が、神奈川県二宮町の吾妻山で行われました。

朝6時に東大和を出発。圏央道、小田原厚木道路と走って7時20分に予定していた

二宮駅近くの時間貸駐車場に到着。早速準備し、7時30分にスタート。

車道を歩いて梅沢口登山道から上がり、高度を上げると海がきれい、歩を進め若干高

度を上げると海の色が蒼くなってきたとワイワイガヤガヤと賑やかに歩き、吾妻神社に参

拝し、少し歩くと急に展望が開け、大きな富士山が目の前に現れ、さらに進むと菜の花

の大群生でした。360度見渡す限りの大展望で、房総半島の鋸山や富山を確認。右に

眼を移すと伊豆半島の大室山も確認。箱根の山々、丹沢の山々と大絶景でした。

山頂の東側にはスイセンの群生地がいくつもあり、歓声の連続でした。下山の途中に

展望台の望遠鏡で見つけた小田原城を見に行こう、と話しが弾み、一路西へ超特急。

小田原城は梅祭りの最中で、偶然にも素晴らしい梅も堪能できました。城内でのんびり

と早いお昼を食べ、帰りました。2ヶ月連続の大展望に、満足、満足となりました。

 

ボウリング大会実行委員を募集しています

東大和民商は毎年3月に、会員、家族、従業員と家族、商工新聞読者による

ボウリング大会を行い、例年80人から、100人が参加しています。

今年は3月26日(木)夜に、これまでと同じ東大和市駅前ビッグボックスのグランド

ボウルで開催です。

大会は、支部、婦人部、青年による団体戦、参加者全員による個人戦を楽しみ

団体賞と共に、参加者全員に様々な賞品が用意されます。

大会は、支部、婦人部、青年から推薦された実行委員によって準備、運営され

ますが、さらに楽しい大会にするために、今年は自薦他薦の実行委員も大募集致

します。ふるって応募ください。

全国業者大会(2月12日、都内)に行きましょう

2月12日(水)午後1時から、都内(千代田区、砂防会館/永田町駅徒歩5分)

で全国業者大会が開かれます。午前中に、全国の業者から寄せられた要望に

基づく各省庁への申入れ、要望が行われ、その報告も大会で行われます。

東大和民商は、東大和市駅発11時30分発の電車に乗って参加します。誘い

合わせて参加し、全国の仲間との交流も行いましょう。

市長認定障害者控除制度を活用しましょう

障害者手帳を持っていない人でも、税金の障害者控除ができる方法があります。

市長認定障害者控除と言って、65歳以上で、介護保険が、要介護(要支援)の

認定を受けている人が控除できます。この認定は5年さかのぼることができますの

で、今まで税金の障害者控除を受けていない人によっては数十万円の税金が戻

る事例もあります。

市の高齢介護課に申請書があり、介護保険被保険者証と認印で申請できます。

申請は代理人でもでき、インターネットから申請書を出力することもできます。認定

には多少の時間を要しますので、早めに手続きしましょう。