ホットニュース

労働保険(労災保険、雇用保険)よろず相談会開催中

東大和民商ではいま労災保険(一般労災保険、建設業一人親方

労災保険)と雇用保険のよろず相談会を開催しています。ご利用くだ

さい。

また、国の認可を受けた事務組合を通じて労働保険に加入すると

保険料の分納などの特典がありますが、その分納三期保険料の取り

扱いも、一月末を期限に受付けています。ご利用ください。

自律神経を整えるヨガを教わりました

1月14日(火)夜、第27回健康ヨガ教室が中央公民館で開かれました。

今回は、緊張と弛緩を繰り返す動きで身体をあたため、自律神経を整える

ヨガを教わりました。また、日頃の姿勢と呼吸がとても大切であることを知り

ました。終わってみると、気持ちがとても落ち着きました。

次回(第28回)教室は、2月11日(火)19時から、中央公民館で行いま

す。とても楽しいです。ぜひ誘い合わせて参加ください。

大腸癌検診の申込みを受付けています

東大和民商共済健康委員会が大腸癌検診の申込みを受付けています。

会員、家族、従業員と家族が対象で、民商共済加入者は無料、共済未加

入者は千円の安価で検診できます。

検診は、検診キットの説明に基づいて、自宅ででき、指定封筒に入れて

ポストに投函すれば、検診結果が自宅に送られてくるという簡単なものです。

大腸癌はいまもっとも増えている癌ですが、自覚症状が解りづらく、検診が

もっとも良い方法と言われ、早期に発見すれば治療できると言われています。

問い合わせ、申し込みは、班の世話役(班長、副班長)へ。

2020年新春の集いに84人が参加

東大和民商新年恒例の新春の集いが、1月13日(日)夜、奈良橋市民センター

が行われ、84人の会員が参加しました。

集いは、今年も飲食支部の会員を始め、料理自慢家が用意した数々の料理が

並び、橋口会長の挨拶、原田前会長の乾杯の音頭で始まり、暫くは各テーブル

毎に交流。その後、経営交流委員会、共済健康委員会、法律110番委員会、

紹介宣伝委員会各委員長挨拶、各支部長挨拶と参加者紹介、婦人部、ユース

の紹介と続き、景気づけ余興に移り、津軽三味線菊華会の特別出演、Yさんの

マジック、大じゃんけん大会と、予定時間を大幅に延長する集いになりました。

最後は、今年も多職種などの違いをおおいに活かして助けあい、共同の取組

みを推進して、お互いの商売・仕事、暮らしを守ろう、と散会しました。

 

 

確定申告準備応援会を20日から開催します

昨年10月の消費税増税があり、今年の確定申告は昨年までと大きく違う

ことがありますよね、という問い合わせが増えてきています。

今月(1月)20日から、24日の4日間、確定申告準備応援会を開催します

会場は東大和民商事務所、受付は10時、13時、15時の1日3回。予約時

に持ち物を確認ください。早めに準備して、自信、安心、納得の確定申告を

していきましょう。

消費税をなくす東大和の会が始動

消費税をなくす東大和の会は8日(水)午後、中央公民館にて1月

の世話人会を開催しました。

昨年暮れから準備、完成させた季刊ニュース57号を会員の皆さん

にお届けする作業を行い、次いで、暮れから新年の東大和市のまち

の様子を意見交流し、昨秋の消費税増税の影響がまち全体に拡が

っていることを確認。消費税率引下げ、消費税廃止の取組みをいっ

そう強めること、3月27日(日)午後に、2020年総会を開催することを

決定しました。

明日8日から1月の年末調整手続き応援会を開催

明日8日(水)から1月の年末調整手続き応援会を事務所で

開催します。

期間は10日(金)までの3日間、10時、13時、15時の1日

3回の受付をします。予約時に持ち物を必ず確認ください。

忘れ物や準備不足があるとできないことがあります。

確定申告準備応援会は、1月20日(月)から24日(木)の

4日間、事務所で開催します。昨年10月の消費税増税で

9月までと10月から、また、10月以降は税率10%と8%の

区分経理が必要になっています。

また、青色申告の方は現金出納帳簿の備え付けが必須

になっています。

早めに準備して、自信、安心、納得の確定申告をしてい

きましょう。

東大和民商2020年新春の集いのご案内

新年あけましておめでとうございます。今年も様々な違いを活かして商売・仕事

と暮らしを守るために助け合っていきましょう。恒例の新春の集いを下記の通り行

います。ご家族、従業員の皆さん誘い合わせておいでください。

日時 1月13日(月、成人の日)

会場 奈良橋市民センター/三階集会室

受付 18時30分から  開会 19時

なんでも話しあえる仲間って、いいですね

12月26日(木)夜、東大和民商7支部最後の支部全班合同忘年会となった

立野支部3班合同忘年会が会員の飲食店で、貸切りで開かれました。

19時に始まった忘年会は今年の1年の感想からスタート。10月の消費税の

増税で景気はまったく変わってしまった。全く人も取引も動かなくなった、忘年

会の予約が激減した、商店街を人が歩いていない、年末の雰囲気など全く無

い、こんな激変初めてだ。と評価は同じ。

話しは景気のことから、健康のこと、家族の介護のこと、などにどんどん変わり

既に時間は21時過ぎ。場所を変えよう、お店を変え、尽きない話しは続き、気が

ついたら零時過ぎ。なんでも話し合える仲間との時間は何時間話しても楽しく、

明日への活力となることを実感です。明日からも頑張ろう、と散会です。

1月の年末調整手続き応援会は1月8日から10日

23日から、12月の年末調整手続き応援会が始まり、東大和民商事務所は

大勢の来所、利用が続いています。

12月の年末調整手続き応援会は25日の本日で終了し、続きは、1月8日

から10日に開催致します。年末で大変ですが、年内に資料等の準備を済ま

せ、間に合うようにしましょう。