14日(水)夜、立野支部総会が、支部会員の90%が参加して地域の公民館会議室
で開かれました。
支部総会は、支部長が開会挨拶をして開会を宣言。次いで、総会議長を互選し、議
長の進行で、参加者の自己紹介、商売紹介をして交流。次いで、事務局長が挨拶を
兼ねて消費税減税をめぐる情勢と異常を加速する税務署の動静を報告し、学習会。
次いで、全国商工団体連合会の「ようこそ民商」のDVDを視聴。次いで2024
年度の支部活動報告、支部会計報告が行われ、質疑応答後に報告を承認。次いで、
2025年度役員案が提案され、提案を承認しました。
その後、役員会が用意した飲み物と茶菓子を食べながら時間を忘れて懇談し、懇親
を深めました。
支部総会はこの後、16日に中央支部、17日に東支部、19日に西支部、20日
に南街支部、飲食支部、北支部と連続して全支部で開かれます。
法律相談6件解決終了、継続応援42件、新規応援開始6件
5月12日(火)午後、5月の弁護士法律相談会と5月の110番委員会を開催
しました。
先月以降、住民税の滞納差押え、家賃滞納など6件の解決終了を確認。次いで
交通事故9件、借地借家契約1件、仕事代金不払い10件、税金滞納3件、債
務整理7件、生活トラブル7件、相続4件、家族関係1件の継続応援の応援方
と、相続に係る遺留分減殺請求、契約社員の退職方、障がい者年金不支給決定
賃貸住宅での漏水被害、25年前の不動産錯誤登記、工事代金の不払い、の6
件の新しい法律相談の応援方を協議しました。
第28回富士山麓山菜採りの参加申込本日が期限
雄大な富士山、眼下に広がる山中湖や外輪の山々、ツツジ咲く高原でわらび
や山ウドなどの山菜採り、そして、おにぎりパーティー、次いで、まちに降
りて、忍野八海散策や温泉を楽しむと言う富士山麓山菜採りは今年で28回
目です。
早朝(深夜)出発ということから、他の健康行事とは全く違ういくつかの準備
があることから、開催日1週間前を参加申込期限にしています。本日12日
(月)午後5時までに申込みください。
照会、申込は共済健康委員へお願いします。お待ちしてま~す。
消費税減税を政府に意見して、と団体署名を都議会に
食材全てが三割以上値上がりして、利益が全くでなくなった(飲食店)、店の
休みを増やして、アルバイトに出てしのいでいる(小売店)、仕事が激減して
広島にきている、青森にきでいる(電気工事店)など、コロナ禍にも無かった
悲鳴が上がっています。多くのお店、事業所の利益が減少しています。
全ての商品とサービスに課税している消費税を今こそ下げて欲しい、一時的
な給付金では役に立たたない、暮らしの全てに影響を及ぼす消費税の減税こ
そ今必要な政治です、と皆さんが話し合い、24の団体署名が寄せられ、都
議会への提出を東京商工団体連合会に託しました。
19年前に退会し、今は商売していませんが相談にいって良いですか
19年前に退会(廃業)された方から、行政の窓口に相談に来ていますが
要領を得ませんでして。どうしようと考えていたら、昔いろんな相談に
のって貰ってお世話になっていた東大和民商を思い出しました。今から
伺っても良いですか。と市民から。
来訪を頂き、困りごとをお聞きすると、深刻で、急いで、しっかりした
対応が必要と判断し、応援を開始しました。
みなし解散による申告手続きの失念に注意
毎年10月頃に法務大臣が最後の登記から12年を経過している株式会社に
対し、登記所から通知書が送られ、2カ月以内に必要な手続きがなされなか
った法人を休眠会社として、みなし解散をする手続きを行います。
みなし解散の登記が行われた場合、その日が事業の終了日となりますので、
その解散の日から2カ月以内に法人の決算申告書を提出する必要があります
が、多くの方が知らずに無申告となっています。注意しましょう。
会社や法人の設立後に登記した事項、例えば商号、本店の所在地、役員、役
員の住所などの変更ががあった場合は、2週間以内に変更の登記をする義務
があります。また、役員には任期があり、再任された場合も変更の登記が必
要になります。注意しましょう。
支部総会の案内が全支部で始まりました
4月に、隣近所で、歩いて10分、集まって10人を目安につくっている
助け合い隣組の班の班総会が開かれ、新年度へ始動を開始しました。
続いて今月5月は、地域の数班でつくる支部の支部総会が開かれますが、
全支部で支部総会の案内が始まりました。
班と同じように、支部も全会員の手で運営されていますので、支部の全会
員が集まり、商売・仕事、暮らしの現況を交流し、お互いを守りう合う助
け合いと共同の取組みを話合い、その取り組みを推進する体制を作り、新
年度の支部活動をスタートさせます。
請求書が送り返されてきた
今年1月。予定していた工事業者ができなくなったから助けて欲しい、と
依頼された新築工事にかかる電気工事。
助けてあげようと、既に受注している現場を調整し、要請に応えて期限内
に仕事を完了し、引き渡し。約定に基づいて請求書を送ったところ、受け
取り拒否で請求書が返送されてきた、と信じられない相談が寄せられまし
た。
工事を依頼した業者は都内台東区の工務店。仕事の依頼、打ち合わせ、施
工の記録、完成・引き渡しの記録を整理し、訴訟を前提に応援を開始です。
東京湾で遊覧船を走らせたいです
6年前、長崎県の五島列島で遊覧船を運行している実家の父を応援したいと
建築業を休業し、帰省していた青年が、父の事業を手伝い、東京の東京湾で
遊覧船を運行する夢が生まれ、実現したい。と今春3月に東大和に戻り、建
築業を再開。夢の実現の準備に入りました。
4月に、夢を応援しようと歓迎会を開催した支部、班の皆さんは、いっしょ
に頑張るからぜひ実現して、と盛大なエール。東京湾に遊覧船を走らせる皆
さんの夢にもなりました。
5月18日(日)28回富士山麓山菜採り申込み受付開始
共済健康委員会が第28回富士山麓山菜採りを5月18日(日)に開催
することを決定し、申込の受付を開始しました。
場所は山梨県富士吉田市です。山菜の生育の見通しが悩ましく、毎年、
開催日の判断で苦労をしています。
わらび、山ウド、ハンゴンソウなど春の山菜が数種類採れています。
ツツジが咲き、時には狐に出会い、眼下に山中湖を望み、雄大な景観
が観られることから、山菜採りではなく景観を観にきている参加者も
大勢います。
現地解散で、忍野八海に立寄る皆さん、温泉に立寄る皆さんなど、思
い思いのおまけを楽しむ1日となっています。