ホットニュース

労災保険、雇用保険相談会を開催中

一般労災保険、一人親方労災保険、雇用保険の相談会を東大和民商

労働保険事務組合が毎日事務所で、予約制で開催しています。今回

の期限は11月1日です。

一人以上の雇用者を雇っている事業所は、国の労働保険に加入しな

ければなりませんが、労働保険事務組合を通じて労災保険、雇用保

険に加入すると、保険料の分割納入などの特典があります。

空調機外してくれる業者紹介して

引っ越しを予定しているので、部屋に取り付けた空調機を

取り外したい業者の方を紹介して。障子を張り替えたいの

で業者の方を紹介して。台所の配下水管が詰まったような

ので業者を紹介して。と市民からの問い合わせが増えてい

ます。

200Vの電気を取り扱える業者は居ませんか。外階段の

設置を頼まれたので鉄骨業者を紹介して、と業者からの照

会も続いています。

東大和民商110余の多職種事業者集団の特性を活かして

ご紹介しています。

 

お金を貸した時には必ず借用書を作りましょう

22日、友人から、お金を貸してほしいと頼まれている。困っている

ようだから、貸してあげようと思うが、何か書面を作りたい。との相

談が青年から。

お金の貸し借りは意外にトラブルになっています。貸した方は覚えて

いるのですが、借りた方は、借りる程に困っていたのですから、約束

の日に返せなかったり、連絡をしなかったり、忘れたりという事例も

ありました。

金銭借用書は必ず作りましょう。誰が、誰に、いつ、いくら貸し、い

くら受け取ったのか、そして、いつ返済するか、などを記します。返

済日が漏れていると、返済の請求が容易ではなくなります。利息は、

友人間では無い場合が多いですが、常識的な金利は合意した方が良く、

また、期限内に返済無い場合の損害金についても記した方がトラブル

は減ります。金額が多い場合は、印鑑証明書を添付することをお勧め

します。

 

諦めないで、頑張りましょう

21日、8月に、家族が持続化給付金申請をしてくれた。

その後、訂正メールが届いたが言っていることがさっぱり

解らない、その後も訂正メールが届き、理解不能です、と

持続化事務局に電話で尋ねたが、全く不親切で、申請が止

まっている。・・・・と自動車修理業を法人でしている方

から諦めの呟きが届きました。

励まし、事務局から届いた訂正メールを見ると確かに抽象

的で、訳の分らない文章でした。検討し、いつくかの可能

性を絞り込み、一つ、一つ訂正、補充をすると無事に申請

が完了。相談者は大喜び出した。

8月までの、前期の事務局の対応が悪いと評判でしたが、

9月から変わった新しい持続化事務局は前期と比較になら

ないほど酷く、申請も、訂正も容易でなくなっています。

助けあい強めて、商売を守りあおう

今月13日から市内各地で始まった東大和民商隣近所の会員、家族の

集まり(班会)が今週がピークを迎えています。

コロナ禍で集まれないピンチのなか、連絡の取り合い、感染拡大防止

の万全の対策も講じて、集まって、話し合って助け合いを強めよう、

と毎月の続け、班会で元気が交流されています。

10月は東大和民商健康月間だよ。大腸がん検診申し込んだ、乳がん

検診は、子宮がん検診は、健康診断は、インフルエンザ予防注射は、

と声をかけあっています。

 

インフルエンザ予防接種、大腸がん検診受付中

インフルエンザ予防接種、健康診断、大腸がん検診、乳がん検診

子宮がん検診の申込を受け付けています。

インフルエンザ予防接種は10月29日(木)午後3時から、11月

26日(木)午後6時から、両日とも東大和民商事務所にて行います

尚、定員がありますので、定員になり次第に締め切ります。

大腸がん検診は、検査キットをお渡ししますので、自宅で採取頂き

ポストに投函し、検査結果が自宅に郵送されてきます。定員はあり

ません。事業主と家族、従業員と家族の全員にして欲しいと思いま

す。

健康診断、乳がん検診、子宮がん検診も定員はありません。武蔵村

山市の大南ファミリークリニック、立川市の立川相互ふれあいクリ

ニックにて、希望日に健診、検診できます。

問い合わせ、申し込みは東大和民商の班、支部、婦人部の無役員、

又は事務局へ。

 

紅葉の朝日岳、茶臼岳を満喫しました

10月(第169回)歩こう会が栃木県の那須で行われ、紅葉の

朝日岳、茶臼岳を存分に満喫しました。

紅葉期から混雑を予想し、朝4時に出発し、登山口に7時に到

着するも既に渋滞。駐車場は満車。聞けば午前3時にはいっぱ

いだったそうで、予想を覆す事態。考えれば、下見のときは前

夜に到着していたのでした。

道路を下ることもできず、どうしたものかと思案していると前

車が移動。このチャンスを活かし無事に下り、空き地に駐車し

て、いざ出発となりました。

登山道は人でいっぱい、山頂も人がいっぱいでしたが、山々は

素晴らしい紅葉で出迎え、包み込んでくれ、楽しい山歩(さんぽ)

になりました。

10月のインフルエンザ予防接種あと僅か

コロナ禍の商売・仕事、暮らしをを守るために、東大和民商は

様々な助け合いを強めていますが、健康の取り組みもその一つ

です。現在、健康診断、インフルエンザ予防接種、大腸がん検

診、乳がん検診、子宮がん検診を推進していますが10月29

日のインフルエンザ予防接種の予約枠が残り少なくなってきて

います。10月、11月と2回行いますが、65歳以上の方に

はぜひ10月の接種を呼びかけています。利用ください。

 

お昼弁当(お茶付)30ヶ注文頂きました

13日、市民から、18日(日)のお昼の弁当30ヶお願いできる

業者を紹介して、お茶も付けて欲しいと連絡を頂き、早速、50

人を超える料理飲食業の会員のなかからKさん(中国料理店)に相

談したところ、喜んで。ということで話がまとまりました。

この間は台所の配水管が詰まって困っている旨の相談があり、約

200人の建築業の会員の中からNさん(水道工事店)に連絡、が

いま忙しくて直ぐに対応できないとのこと。次のKさん(水道工事

店)に連絡すると、困っているでしょう、今晩に伺います。と快諾。

当夜と翌日の対応で完了し、早い、安い、親切ととても喜ばれま

した。

東大和民商の会員は110を超える職域の専門家が集まっていま

すので、これからも市民の困りごと解決を応援していきます。

法律相談5件解決終了、新規応援は8件

10月13日午後、東大和民商事務所にて10月の法律相談会

と法律110番委員会を開催しました。

法律相談会に続いて開かれた110番委員会は、先月以降、貸金

返還請求、離婚にかかる調停、工事代金未払い、債務整理など5

件の解決終了を確認。次いで、50件の継続相談の応援方と高利

過払い返還請求、小規模住宅工事契約不履行、交通事故、大企業

名を利用した冠商法被害2件、7000万円を超える遅延損害金

支払い請求など8件の新しい法律相談の応援方を協議しました。