ホットニュース

健康体操を11月19日夜に中央公民館で

 健康体操教室を開きます。主催は東大和民商婦人部。講師は三多摩健康を守る会
にお願いしました。11月19日(水)夜7時15分、中央公民館301(3階)です
 食事の美味しい今日この頃です。食欲の秋です。運動もしましょう。(婦人部)
恒例の忘年会。今年の担当は北支部です。12月2日(火)夜の予定で準備を始めま
した。今から予定を開けておいてくださいね。

11月の経理応援会は10日から14日に行います

 東大和民商は日頃の資料整理と経理が経営対策でもっとも大事と考え、様々な形で
経理を応援しています。特に、毎月、最初に1週間がそろう週を「経理応援会」と設
定し、集中的に経理を応援しています。
 パソコン経理、消費税経理、基本となる領収書などの仕訳、入出金・振替伝票の起
票、現金出納帳の記帳、各種補助簿の作成、1ヶ月分をまとめた試算表の作成などな
どを、マンツーマンで応援しています。
 経理がすすむと商売・仕事が良く見えるようになり、経営対策のポイントも見えて
きます。資金繰りもしやすくなり、金融機関の信頼も増します。商売・仕事を守り、
伸ばすために経理に強くなりましょう。上記の期間が不都合の方はご相談下さい。

消費税10%増税反対自動車パレードします

 8月30日に続いて、今秋2回目の消費税増税反対自動車パレードが、暮らしと教育
と平和を守る東大和市民連絡会によって企画されました。
 パレードは10月25日(土)、午後2時に蔵敷公民館に集合し、打ち合わせ、準備し
て、午後3時から市内を巡るそうです。前回は50人以上の市民が参加し、沿道からは
賛同と激励がパレードじゅう送られました。
 消費税増税に反対の方なら誰でも参加できます。車が無い人でも同乗者として参加で
きます。パレードを成功させて、暮らしと仕事を壊している消費税増税反対の声を広げ
強めていきましょう。
 

100回目の歩こう会は多摩の三頭山です

 2007年1月14日、健康のため、気分転換を兼ねて、と5人が多摩の日の出山
を歩きました。楽しくて翌月は山梨県の高川山を歩きました。楽しくて翌月も歩きま
した。玉川上水路など近隣の散策路もいっぱい歩き、日本第2位の北岳などの高峰、
そして山小屋泊りの八ヶ岳や鳳凰三山の縦走などもしてしまいました。富士山は6年
連続で歩き、お鉢めぐりもしてきました。気が付いたら99回続いていました。
 記念すべき100回目をどこにするかあれあれ考え、三多摩の業者の歩こう会だか
ら、もっとも自然林が残る山の一つ、奥多摩の代表的な山の一つである三頭山と決め
ました。10月26日(日)です。申込みは、婦人部、又は事務局へ。

わたらせ渓谷日帰りバスハイク申込み受付中

 東大和民商共済健康委員会と婦人部が共催して毎秋開催している日帰りバスハイク。
今年は群馬県のわたらせ渓谷を楽しむことになりました。
 11月9日(日)朝6時30分に東大和市駅前広場を出発し、群馬県大間々へ。ここ
で、渡良瀬川の清流と切り立つ断崖渓谷の素晴らしい紅葉が期待できる高津戸峡散策
組と関東最大規模を誇る菊人形展鑑賞組に分かれて楽しみます。
 次は、バスで移動し、富弘美術館を楽しみます。美術館が建つ草木湖の紅葉も期待
できます。3つ目は渓谷沿いの水沼温泉センターに移動して、温泉と美味しい昼食を
楽しみます。露天風呂からの紅葉も評判ですよ。最後は、道の駅らんらん藤岡に立ち
寄って群馬県の名産を存分に見て、お買いものです。
 生き返りの車中では、共済健康委員会と婦人部が準備した素晴らしい賞品があたる
ビンゴゲームが、なんと2回も用意されています。
 バスハイクの問合せ、申込みは、共済健康委員、婦人部の各役員、又は事務局へ。

落し物が実行委員会に届いています

 10月12日(日)、東大和市役所駐車場と中央公民館で開かれた第15回
こいこいまつりの会場での落し物が実行委員会に届けられているそうです。
 心当たりのある方は実行委員会にご連絡ください。
・老眼鏡1点  ・貝のブローチ1点  ・キーホルダー1点 
・女性用のベスト2点
 尚、お返しする際にはご本人確認ができるものをご提示くださるようお願い
申し上げます。

10月の法律相談会が開かれました

 10月15日(水)午後、東大和民商事務所で、東大和民商10月の法律相談会が開かれ
お一人が利用しました。次いで、東大和民商法律110番委員会が開かれ、先月以降、法
外な賃貸店舗原状回復費用の請求、工事契約を締結しないで仕事をさせ、大きな赤字を生
ませた工事問題など7件の相談解決、終了を確認。続いて、高利社の非債弁済を理由にし
た不当利得返還拒否問題、交通事故に係る損保社の損害賠償問題などの新しい相談と先月
以降継続して応援している67件の法律相談の支援を協議しました。
 来月(11月)の法律相談会は11月15日(水)午後、東大和民商事務所にて行います。
東大和民商は事務局が常時に法律相談を受付けています。班世話役(班長、副班長)、支部
や婦人部の役員、ユース世話役、又は事務局に問い合わせ、申込み下さい。

大腸がん検診申込み受付中です

 東大和民商第9回大腸がん検診(主管:共済健康委員会)の申込みを受付けています。今回は
11月1日(土)から検診の受付を開始し、12月26日(金)までの2ヶ月間続けられます。
 民商共済加入者は無料、共済未加入者でも千円で検診を受けることができます。健康管理は
経営対策の基本中の基本。もっとも大事な経営対策の一つと東大和民商は考えています。事業
主はもちろん、ご家族、従業員と従業員のご家族みんなで大腸がん検診をお受け下さい。
 問合せと申し込みは、班世話役(班長、副班長)、支部・婦人部各役員、ユース世話役、又は
事務局へどうぞ。
 健康診断の申込みも受付中です。東大和民商第87回健康診断会は、10月27日(月)から
11月8日(土)の2週間行われます。ぜひ健康診断もしていきましょう。

4500人を超える皆さんと元気を交換できました

 10月12日(日)、東大和市役所駐車場と中央公民館で開かれた第15回こいこいまつりは
成功裏に終わることができました。忙しいなか開会式にかけつけて頂いた尾崎市長から、東大
和の業者の元気を発信したい、との激励を受け、健康、環境、防災、市民、地域、交流の6つ
の企画がスタート。
 日頃の成果を披露する市民団体交流ステージはいつも人でいっぱい、医師など多くの専門家
がささえた健康コーナーでは、健康と体力の測定、健康、介護、歯科の相談受付、健康体操を
大勢が利用しました。消防署の応急救護体験も、市防災安全課の緊急食料品の説明と制作、試
食も、ごみ対策課のごみ相談も、まつりに来て体験し、良かったと喜ばれました。産業振興課
のゆるキャラうまべぇの登場も記念写真の人だかりでした。市民フリーマーケットも盛況で、
市内業者による腕自慢の逸品模擬店も全品売り切れが続出しました。
 障害者やお年寄り、子どもたちが安心して、元気に住み続けられ、中小業者の後継者が育つ
東大和のまちづくりを、多くの方々と手を繋いでこれからもすすめていきたいと思います。ご
来場頂いた市民の皆さん、まつりを協働でつくりあげて頂いた皆さん、ほんとうにありがとう
ございました。

 

 

市民がつくる交流ステージは魅力いっぱいです

 お陰様で明日12日(日)、東大和市役所駐車場と中央公民館を主会場に第15回こいこい
まつりが開催されます。健康、環境、防災、市民、地域、交流をテーマに東大和の中小企業
者と市民が協働して、東大和市や消防署、赤十字、病院、法律事務所など多くの団体、個人
の協力を得て、手作りのまつりをつくりあげます。
 中心会場の市役所北側駐車場の真ん中を占めるのは、10tトラック特設ステージの交流
舞台。尾崎市長のご挨拶を受け、開会宣言後のトップバッターは東大和が誇る第一中学校吹
奏楽倶楽部、次いで、様々な文化活動を推進している宮地楽器の皆さん、むさむら鳴子連の
よさこいソーラン踊り、防災緊急食料品の説明制作(試食できます)、消防署の応急救護説明
と実演、多摩最大規模弁護士事務所の三多摩法律事務所による法律クイズ、討岩(トロック)
の和太鼓演奏、ハーラウ・フラ・ナヴァイエハ―のフラダンス、島人くらぶの三線演奏、お
囃子クラブの祭り囃子、Kダンススタジオのキッズダンスと、五時間ぶっ続けの公演が繰り
広げられます。東大和の元気をご堪能ください。