ホットニュース

労災保険、雇用保険の分納三期保険料取扱い中

 東大和民商労働保険事務組合を通じて労災保険、雇用保険に加入すると
保険料分納などの特典がありますが、1月は分納三期保険料の納期となっ
ていることから、1月11日から分納三期保険料の取り扱いをしています。
 また、この期間、労災保険と雇用保険のよろず相談会も同時開催してい
ます。労災保険のこと、雇用保険のこと、建設業一人親方労災保険のこと
についてご心配、手続きでお困りの方、また、諸手続きで困っている方は
どうぞこの機会にご相談ください。

6件解決、終了。継続応援58件、新規応援は4件

 1月23日(火)午後、東大和民商事務所において1月の法律相談会と
110番委員会が開かれました。
 交通事故(甲)、取引先倒産対応、リフォーム工事クレームなど6件の
相談解決を確認。次いで、工事代金の未払い、労務賃金の未払い、交通
事故など58件の継続相談の応援と、亡父に対する11年前の債務支払
い請求、工事代金の横領、アコム社への過払金返金請求、債務超過事業
所承継など4件の新しい相談の応援を協議しました。
 2月の法律相談会は、2月12日(火)13時半から、15時半。東大
和民商事務所(応接室)にて、予約制で行います。予約時に持ち物を確認
ください。
 尚、東大和民商は事務局が法律相談を常時受付けてます。法律相談だ
けでなく、どんなことでも早めが一番です。心配事がありましたら直に
東大和民商の役員、又は事務局へ。

全支部、全班、婦人部、ユース参加で新春の集い

 1月18日(金)夜、東大和民商新年恒例新春の集いが奈良橋市民
センターで開かれました。
 集いは、今年もみんなで助け合って、商売・仕事、暮らしを守り、
伸ばしましょうの橋口会長の挨拶、石川副会長の、健康に留意して
頑張りましょうの乾杯の音頭で幕をあけ、飲食業会員と料理の得意
な仲間がつくった数々の料理を食べながら暫し懇親。賑やかでした
 次いで、各支部と参加者の自己紹介。皆さん元気に商売と計画を
紹介していました。次に、各専門委員会の紹介と今年計画、婦人部
ユースの紹介と続き、最後は、めざす鉢花を獲得する大じゃんけん
大会。今年も、9回行われ、おおいに盛り上がりました。
 東大和民商は今年も元気にスタートしました。

ダ・カーポ、ハミングホールで2月3日に公演

 ダ・カーポが東大和市のハミングホールで、2月3日(日)に公演します。
第28回社会福祉法人みんなの会支援コンサートとして、同実行委員会が企
画したもので、東大和民商も全面協力しています。
 ダ・カーポは1973年に結成されたデュエットで、いつまでも初心を忘
れないようにという意味で、音楽用語の最初に戻るという意味をもつダ・カ
ーポと名付けたそうです。
 夏の日の忘れもの、結婚するって本当ですかは大ヒット。フジテレビの裸
の大将放浪記、TBSの仙八先生、東映アニメ地球へなどのテレビ主題歌や
キャンペーンソングなど多数で歌声を響かせています。
 前売券は4千円、小中学生3千円、障害者割引各500円、全席自由、障
害者席あります。
 

確定申告準備応援会を21日から開催します

 東大和民商は、自信、安心、納得の確定申告をする人を増やす取組みを
様々にすすめていますが、毎年一月に、確定申告の準備が遅れている人や
確定申告が心配の人を応援する「確定申告準備応援会」を開催しています。
 今年の確定申告準備応援会は、1月21日(月)から、25日(金)の5日
間、東大和民商事務所にて、10時、13時、15時の受付で、予約先着
制で行います。ご利用ください。
 初めて申告する人は、事業開始前の収入などを気をつけましょう。青色
申告の人は、特に現金出納帳の備え付けと12月31日の棚卸に気を付け
ましょう。消費税申告のある人は、非課税と不課税取引に気をつけましょ
う。不動産の売却がある人は、取得時の購入価格に気をつけましょう。2
ヶ所以上の収入がある人は基本、確定申告が必要になります。などなどに
気を配り、自信、安心、納得の確定申告をしましょう。

18日夜の新春の集いにぜひ御出でください

 先週10日で終わる予定だった年末調整応援会は、翌日の11日も
大勢の要請があり、延長開催されました。まだ年末調整手続きを終え
ていない事業所がありましたら、遠慮くなくご相談ください。
 先週11日からは、労災保険、雇用保険の分納3期保険料の受付と
労災保険と雇用保険のよろず相談会も始まっています。労災保険、雇
用保険の加入や諸請求の手続きなど、この機会にご相談ください。
 いよいよ毎年恒例の東大和民商新春の集いが18日(金)夜に、奈良
橋市民センター(三階集会室)で開かれます。昨年は80人を超える皆
さんが顔をそろえ、賀詞を交換し、1年の抱負を語り合い、大じゃん
けん大会を楽しみました。
 東大和民商は111職種の多職種者集団です。新春のつどいに参加
して、さらにネットワークを拡げていきましょう。

大腸癌検診の受付を継続しています

 昨年12月末で終了予定だった第13回大腸癌検診は予定を変更し
現在も受付を継続しています。
 12月に開かれた東大和民商三役会は、それまでに400人を超え
る(9日現在450人)検診申込みがあるものの、検診を申込んでいな
い人が400人以上いること、大腸癌の罹患は増えていて、検診が早
期発見にとても有効であること、厳しい経営環境から、すべての事業
所で健康の取組みを位置づけ、強めて欲しいことなどから、当初の予
定を変更し、改めて全会員事業所に大腸癌検診を呼びかけることを決
めた次第です。
 自宅で簡単にでき、指定の封筒に入れてポストに投函すれば、自宅
に検査結果が届くと言うとても簡単な検診です。加えて、民商共済に
加入している人は無料、未加入でも千円の安価でできます。
 大腸癌検診の問合せ、申込みは、班世話役(班長、副班長)、支部役
員、婦人部役員、ユース世話役、事務局にお願いします。
 事業主はもちろん、ご家族も、従業員とご家族もこの機会に全員が
大腸癌検診をぜひともして頂きたいと願っています。

所得計算を終え、確定申告の準備が整った

 7日から始まった1月の年末調整応援会(10日まで開催)を利用する
皆さんで、東大和民商事務所は終日大賑わいですが、別室でパソコン経
理をしていた建設業のSさんが、『今日の経理で所得計算も終え、確定
申告の準備が整った。後は、申告書が届けば記入するだけだ。』と嬉し
い報告がありました。
 年末調整書類の作成を終えた皆さんからの確定申告準備応援会の予約
も今年は早まっているようで、自信、安心、納得の確定申告をしたいと
いう方が確実に増えています。
 今年の東大和民商確定申告準備応援会は1月21日(月)から、25日
(金)の5日間、東大和民商事務所で開催します。
 今年初めて確定申告をする方、青色申告の方、消費税申告がある方、
不動産の譲渡や贈与があった方などを応援致しますので、ご利用くださ
い。受付は10時、13時、15時の1日3回、予約時に持ち物を確認
ください。

新春の集い1月18日夜に、奈良橋市民センターにて

 新年おめでとうございます。東大和民商は今年も110余職種の事業者団体
の特性を存分に活かして、商売・仕事、暮らしを守り、伸ばす取組みを、健康
を大事にしながら、力を合わせて推進します。
 まずは、新年恒例の新春の集いです。今年は、1月18日(金)夜に、奈良橋
市民センター(3階集会室)にて開催します。ご家族、従業員の皆さんこぞって
おいでください。今年の抱負、計画を大勢の仲間と交流し、今年の運試しも兼
ねた「大じゃんけん大会」で盛り上がりましょう。
 受付18時30分から、開会は19時を予定しています。

世界で一つだけの作品を創りました

 12月27日(木)、恒例の正月用生け花教室(婦人部主催)が午後、夜
の2回行われました。
 フローリスト大和(中央通り)の鈴木さんの丁寧な指導を得ながら、優
雅な、自分の世界に入り、一花、一花を活けていき、40分後に、世界
で一つだけの素晴らしい作品を仕上げました。
 婦人部の生け花教室の花は長持ちする、と評判で、年末年始の玄関を
飾る逸品を皆さん持ち帰りました。