ホットニュース

所得が無くても数十万円、百万円超える消費税負担に悲鳴

今日8日から確定申告応援会は第4週に入ります。これまでの応援会で

所得が無い(所得税も無い)にも関わらず、数十万円、なかには百万円を

越える消費税負担を強いられる人が続出しています。

消費税には、商品価格に上乗せできる法的補償は何もなく、その結果

消費税を貰えない事業者は未だ多数います。この人たちにも負担を強い

ているのが消費税であり、制度の最大の欠陥で、消費税が業者の商売を

潰す税金と言われる所以です。

昨秋の消費税率引上げでさらに問題が拡大されています。全ての商品

とサービスに一割の消費税は異常です。生きること、生活することに課税

するのは憲法違反です。皆さんはどう思いますか。

第3週応援会が終了し、8日から第4週応援会に

昨日6日で第3週確定申告応援会が終了しました。昨日も大勢の方が来所し

しましたが、もっとも特徴的だったのは、親御さんが介護認定を受け介護施設に

入所しているご家族が、市長認定障害者控除証明を取得すれば、障害者控除

がとれることをまったく知らなかったことです。

東大和民商週刊ニュースをお見せし、説明すると、知らなかった、27万円又は

40万円の控除を受けられたらとても助かる、5年遡れることも知ったので早速市に

手続きします。申告書はその後に作成します。と喜んで帰りました。

明日8日(日)から第4週応援会に入ります。助け合って自信、安心、納得の確定

申告をしましょう。新型コロナウイルス対策でも情報交換を密にして、助け合ってい

きましょう。

休校で給食食材が全部キャンセル、などの悲鳴

新型コロナウイルス感染対策緊急調査に深刻な実態が次々と寄せられて

きています。

一斉休校で学校給食センターへの食材が全品キャンセルに(豆腐製造)、

予約が次々とキャンセルになり、3月はゼロに(居酒屋店)、来店客数が激減

(小売店)、リフォーム仕事が延期になった(内装工事)、さらには、病院から

検査延期の連絡がきた(市民)、マスクを求めて朝6時からお客さんがならん

でいる(小売店員)という市民生活に関する一報も寄せられています。マスク

の入荷予定は店員でも解らないそうです。

 

申告応援会8日から第4週。16日まで終了に全力

東大和民商確定申告応援会は現在第三週応援会を開催し、毎日大勢の

皆さんが、深刻な事態のなかでも信頼できる仲間と力をあわせ、申告書づくり

をしています。

この後の8日(日)から申告応援会は第4週の応援会に入ります。東大和民商

は新型コロナウイルス対策など数多く寄せられている相談の応援に全力を集中

するために、確定申告応援会はこれまでの予定どおり3月16日(月)でいったん

終了するよう現在の申告応援会に全力を契沖しています。ご協力を宜しくお願い

申し上げます。

確定申告バスの運行時間を変更しました

新型コロナウイルス感染対策のいっかんとして、3月13日(金)の

確定申告バスの運行変更が決まりました。

変更されるのは運行時間で、朝8時のスタートが、朝10時に2時

間遅らせてのスタートとなります。バスを停留する停留所(26か所)

の変更はありません。よって、帰着時間は当初予定時間と変わりま

せん。

確定申告バスは、立川税務署に直行し、近くで待機し、申告が終

わり次第に乗車して、帰ります。

新型コロナウイルス感染対策、消費税増税緊急調査開始

東大和民商確定申告応援会は昨日(1日)から第三週の応援会が

スタートしましたが、昨秋の消費税増税で深刻な影響が拡がっていた

お店、事業所に、新型コロナウイルス感染対策が加わり、とんでもない

事態となっています。

そこで、国や都、市に対し必要な緊急対策を求める為に緊急の新型

コロナウイルス対策と消費税増税にかかる影響調査を開始しました。皆

さんの声を東大和民商役員、又は事務局にお寄せください。

 

確定申告応援会今日3月1日から第3週に入ります

確定申告応援会は、今日3月1日(日)から第3週の応援会に入ります。

東大和民商では、自信、安心、納得の確定申告をしようと助け合って申告

書を書き上げています。特に今年は、昨秋の消費税増税の影響で期間の

区分、税率による区分が複雑にからみ、計算がとても難しくなっていること

から、皆さん慎重に、丁寧に計算を行っています。

尚、新型コロナウイルス感染対策から、3月13日の集団申告は当初予定

を一部変更することになり、申告バスは2時間遅らせて10時始発とし、直接

立川税務署に行くことになりました。巡回コースとバスの停留所の変更はあ

りません。ご利用ください。

 

集団健康診断受付終了、事業所別健診の受付は継続

2月17日から開催してきました第103回健康診断(期限2月29日)

の受付は25日をもって終了しました。申込みされた方は予定通り申

込み日に受診ください。

尚、3月2日以降の事業所別健康診断の申込の受付は継続致しま

すので、事業所毎に健康診断を計画し、申込みください。

大腸癌検診、子宮がん検診、乳がん検診の申込みは引き続き受付

けています。期限は3月31日までですので、まだ申込んでいない事業

所は申込みをお急ぎください。

厳しい経営環境が続いています。いま家族の誰かが、また、従業員の

誰かが病気になったらたいへんです。経営対策の一番に健康の取組み

を考え、健康診断、各種の検診、そして、健康増進の取組みを行ってい

きましょう。

 

確定申告応援会の第二週応援会を始めました

17日からの第1週応援会は多数の会員、家族が来訪、利用し、確定言申告書

を書き上げていました。

今年の最大の特徴は、昨秋の消費税増税、複数税率の導入、インボイス導入

の影響が随所にあらわれ、とりわけ、10%と8%の複数税率の導入は、10月1日

の年度途中の導入という経理の区分とあわさり、とても複雑で、ち密な点検と計算

を業者に強いていることで、皆さんとても時間がかかり、また、苦労していました。

25日(火)から第2週の応援会に入りました。今週も、みんなで助けあい、自信、

安心、納得の確定申告書づくりを行います。