ホットニュース

経理応援会開催中です

9日(月)から東大和民商事務所にて11月の経理応援会を開催中で

毎日、何人もの人がパソコン経理や資料の整理、出納帳の点検など

をしています。

11日の経理応援会を利用した事業用アンテナ工事のkさんは数ケ

月分の入力を完了、内装工事のAさんの奥さんも数ケ月分の入力を

完了し、これで12月を迎えられると笑顔になりました。内装工事

(法人)のkさんは1ケ月分を入力、合わせも完了し月次決算も順調

です。

11月の経理応援会は13日(金)まで続き、14日以降も経理応援

は可能です。

法律相談解決終了12件、継続応援50件、新規応援2件

11月の法律相談会と110番委員会が、11月10日(火)午後、

東大和民商事務所で行われました。

最初に法律相談会を開催。次いで開かれた110番委員会では、

先月以降、高利貸しからの長期に亘る返済請求、多重債務の整理

市税滞納にかかる生命保険他差し押さえなど12件の相談解決を

確認。次いで、継続応援となっている50件の相談と、空調機取

り付け工事にかかる瑕疵工事損害賠償請求、弁護士の職務不履行

と当該相談の解決方の2件の新しい相談の応援方を協議しました。

感染防止対策助成金を申請しました

コロナウイルス感染防止対策をすすめている飲食店のHさんが

感染防止対策をいっそう充実させようと考え、コロナウイルス

感染防止対策の東京都助成金を申請しました。

備品購入の場合は最大50万円、工事を含む場合は最大100

万円、それぞれ必要額の3分の2上限で助成されることを知り

申請に至りました。Hさんはお客さんを守るためにも助成金を

獲得したいと抱負を語っています。

この助成金は何度も延長され、現在は12月28日まで受付が

延長されています。

素晴らしい紅葉を楽しみました

11月8日(日)。11月(第170回)歩こう会が奥多摩の御前山

で行われました。

奥多摩周遊道路ゲート開錠9時に合わせて7時に出発。奥多摩湖

は既に銀杏の黄色、モミジの赤、楓の黄色、松の緑などで素晴ら

しい紅葉の世界でした。

9時30分、月夜見第2駐車場から登山道に入り早速、紅、黄色

橙、黄緑などの紅葉に歓声が上がりました。歩をすすめ、次々に

現れる化粧した木々に歓声はやまず、途中の急登も背中を押して

もらい、何度も足を止めて紅葉を楽しみ、12時10分にようや

く1405mの山頂に到着。景色をおかずにのんびりとおにぎり

を楽しみ、下山は同じ道ながら目線を変えて紅葉を楽しみました。

帰路、奥多摩周遊道路を桧原村にとり、ぜいたくにも山の全体を

楽しみ、五日市の広徳寺に立ち寄り、おおいちょうなど紅葉に染

まる古刹の境内も拝観させて頂き、大満足の1日となりました。

昨年ネイル店を開店、持続化給付金申請したい

昨年、市内に、永年の夢だったネイル店を開店した方から、

コロナ感染拡大の影響を受けてとても厳しい、という相談が

ありました。

状況から、持続化給付金や家賃支援給付金などが申請できる

ことが解り、一緒に準備していきましょう。頑張りましょう

と励まし、必要な手続き作業の応援に入りました。

11月に入り、もしかしたら持続化給付金が自分にも申請で

きるのではないか、という相談が増えています。政府は来年

1月で打ち切りをする旨を表明しています。制度の延長を強

く求めましょう、また、友人知人への声かけを拡げ、申請で

きたのに申請しなかった、申請できなかったという方を一人

でも減らしましょう。

 

9日から11月の経理応援会を行います

9日(月)から13日(金)の5日間、10時、13時、15時

の受付で、11月の経理応援会を東大和民商事務所で開催

します。

パソコン経理、消費税経理、月次決算から、資料の整理や

入出金・振替伝票の起票、現金出納帳の記帳、補助簿の作

成なども応援しています。

12月に入ると気忙しくなりますので、11月の経理応援

会を利用して今年の資料や帳簿をまとめてしまいましょう。

11月のインフルエンザ予防接種予約定員超えました

10月29日のインフルエンザ予防接種が定員超え、慌てま

したが無事に終わり、ほッとしたばかりですが、11月26

日に予定している第2回接種の予約は31日に定員を超えて

しまいました。今後はキャンセル待ち予約受付となります。

大腸がん検診の申込は300人に近づいていますが、こちら

は定員がありません。また、健康診断の予約も順調に増えて

います。乳がん、子宮がん検診の申込も増えています。コロ

ナ禍のことから、事業主はもちろん、家族も、従業員と家族

の全員が大腸がん検診と健康診断を受けて欲しいと思います

本店移転の登記が完了しました

タイル工事業をしているAさん。事業のいっそうの充実と拡大を計画

して本店を武蔵村山市から、東大和に移転し、法務局への登記の変更

を考えました。

変更登記応援の相談を受け、必要な書類を示し、用意をしてもらい、

本店移転の変更登記申請書を作成し、法務局へ提出。昨日、補正無し

の完了を確認し、無事に終了。

東大和民商には他にも、役員の変更、法人目的の変更など様々な商業

登記の相談が寄せられ、一緒に準備し、申請書を作成しています。

インフルエンザ予防接種一回目は42人

インフルエンザ予防接種が29日午後3時から、事務所にて、

大南ファミリークリニックの協力を得て行われ、7支部、点在

の42人が接種を受けました。

接種を受けた皆さんから、コロナ禍で冬を迎えるが、接種でき

て安心が一つ増えて頑張れる。医院をいくつも尋ねたがワクチ

ンが無いからできない言われ困っていたが、そういうなかでで

きる東大和民商は凄い、助かりました。などの声が寄せられま

した。

インフルエンザ予防接種2回目は11月26日(木)午後6時か

ら、東大和民商事務所にて、予約制で行われます。

建設業許可申請の応援相談続いています

法人決算を終えたので変更申請を応援して欲しい、新規で建設業

許可を取得したいので応援して欲しい、5年の更新の時期が到来

したので応援して欲しい、技術者を変えたいので変更申請を応援

して欲しい、など建設業許可申請にかかる相談がいつもは月に数

件ですが、10月は既に6件と増えています。