ホットニュース

確定申告応援会明日9日から第4週に入ります

昨日も大勢の皆さんが助け合って確定申告書を書上げ、笑顔でお帰りです

厳しい経営環境が続き、売上利益を下げている皆さんが多くおられ、所得

税は多くはでませんが、消費税は売上に賦課されていることから数十万円

と多額の税額が決まる度に、大きなため息が拡がっていました。

申告書控えに受け取りを証する収受印を押さないことが話題になり、税務

署が申告書を紛失したら申告をした証が全く無くなる、税務署はどう責任

を取るのだろうか、と話しが続いていました。

建設業許可の更新、相続した預貯金の名義変更、賃貸住宅を管理契約して

いた不動産会社による預かり家賃横領、使い込み、労災保険の加入、交通

事故の損害賠償などの相談が寄せられました。

2月17日スタートした確定申告応援会も昨日で第3週が終了。明日9日

(日)から第4週に入ります。所得税申告納付期限は17日(月)、消費税申告

納付期限は31日(月)と迫ってきましたが、慌てないでしっかり資料帳簿に

基づいて自信、安心、納得の申告をしましょう。

昨年、消費税申告解らずしていない、どうしたら良いか

昨日も大勢が確定申告応援会に参加して、助け合って申告書を書上げ

皆さん笑顔でお帰りです。

一昨年秋に消費税のインボイス申請を取引会社に言われるままに申請

した。今になって、昨年は消費税の申告が必要であったことが解った

が、昨年は申告をしていない。という相談がありました。

消費税の仕組みを応援員が説明すると、さっぱり解らない、自分で計

算するなんてできっこない、他にも申告できていない人が大勢いるん

じゃないか、としきり。申告しなければならないことは解ったから、

と真剣に申告書を書上げていました。。

市への申告書提出ではリーフ配布されなかった

昨日も大勢が確定申告応援会で助け合って申告書を書上げました。税務署

に行けない市民が、市役所の窓口に申告書を提出したところ、申告書控え

に収受印を押して貰えなかっただけでなく、税務署で配布している、収受

否を押さない代わりに配布していると説明している書面『リーフレット』

も貰えなかったという相談がありました。

所得税の確定申告、納付の期限も迫りました。申告書書き上げて?、と声

掛けして、応援してあげましょう。

 

3月13日の集団申告に参加して申告書提出の証を貰う

昨日3日も大勢が確定申告応援会に参加して、確定申告書を書上げて

いました。申告書を書き上げた皆さんは、税務署が提出する申告書控

に収受印を押さない異常に話題沸騰。驚き、怒り、そして、3月13

日の集団申告に参加して申告書提出の証を税務署から絶対に貰うんだ

と話し合っていました。

司法書士が、依頼した相続手続きを2年間も放置し、支払った契約金

25万円の返金を求めたら連絡が途切れた。工事代金300万余円を

支払ってくれない。工事代金250万円を支払ってくれない。車を貸

したら、借りた知人が飲酒運転で事故を起こし、車が大破してしまっ

た。などの相談も寄せられました。

大腸がん、前立腺がん、乳がん、子宮がんの各検診と健康診断の受付

がすすんでいます。事業主はもちろん、家族、従業員の皆さんこぞっ

てこの機会に検診、健診ください。

 

大阪の姉の確定申告を応援したい

昨日も大勢の皆さんが確定申告応援会を利用して申告書を書上げ、笑顔

でお帰りです。応援会も中間を折り返し、後半に入り残すところ10日

余りとなりました。しっかり準備して資料と帳簿に裏付けられた自信、

安心、納得の確定申告をしましょう。

大阪の姉の確定申告を応援したいという相談がありました。相続で取得

した賃貸住宅の確定申告をお姉さんができなくて困っていると東京の妹

さんに相談が入ったそうです。

昨日2日の日曜日応援会には、交通事故の損害賠償、工事代金不払い、

税金の滞納処分、不動産取得税などの相談も入り、役員、事務局は終日

てんてこ舞いの1日となりました。

今日3月2日から、確定申告応援会第3週スタート

2月17日に開始した確定申告応援会は、先週2月28日で折り返し、

今日3月2日から第3週の後半応援会に入ります。

前半の2週間に応援会を利用した皆さんは約200人。例年に比べると

遅れています。確定申告書類が届かない、定額減税が解らない、などの

声が寄せられています。

家族内で申告が必要な人が増えているのも特徴の一つで、働き方改革と

称する働き方の改悪、不安定化が確定申告義務者を増やしているようで

す。

これらの影響からか、医療費控除申告をする人も増えているのも特徴の

一つで、命と健康が脅かされてきている感があります。

一昨年秋に消費税インボイス申請をして、消費税申告義務者になりなが

らも、昨年の消費税申告ができなかった、忘れたという相談も聞こえて

います。消費税の申告がさっぱり解らないと言う声は多数寄せられてい

ます。

相続した土地を売却した税金の申告が解らない

昨日も大勢が来所して、仲間と助け合って確定申告書を書上げ、3月

13日の集団申告でいっしょに申告しましょう、と皆さん笑顔でお帰

りです。

相続した土地を売却した税金の申告が解らない、とお二人から相談が

ありました。税務署に電話したけど要領が得なかったと言っていまし

たので、東大和民商には税理士の会員も居ますので、応援しますよ、

と案内しました。

明日3月2日(日)から確定申告応援会は第3週の後半に入りますが

まだ申告書が届かないという怒りと失望の電話が何人もの市民から

入る異常な確定申告になっています。助け合って自信、安心、納得

の確定申告書を書き上げていきましょう。

 

インボイス申請したけど、消費税申告さっぱり解らな

昨日も大勢が確定申告応援会に参加して、確定申告書を書上げていました。

一昨年秋に、取引先に言われて消費税インボイスを申請したけど、消費税の

申告がさっぱり解らない、という相談がありました。

売上は650万円で、消費税法が定める消費税課税義務者ではありませんが

取引先に言われれば断れなく、インボイスを申請したそうです。役員が、消

費税のり仕組み、課税取引と非課税取引などを説明し、いっしょに仕訳、計

算わして、無事に消費税申告書が完成。笑顔でお帰りです。

仲間に、同じように消費税申告が解らない人が何人もいて、解らない、でき

ない、と申告しない人もいるそうです。難しい税金、難しい手続きにしたら

やりたくてもできない人が当然に生まれますよね。でも税務署は容赦なく襲

い掛かります。声をかけて、消費税の申告を応援して、申告書をいっしょに

書上げ、申告する人を増やし、犠牲者を減らしましょう。

申告受付始まって10日経つのに、申告書が届かない

昨日も多くの皆さんが確定申告応援会を利用して、申告書を書上げて

いました。皆さん定額減税でつまずき、高額な消費税額に驚き、怒り

です。

確定申告の受付が始まって10日も経つのに、いまだ申告書類が届か

ない、と二人の市民から電話がありました。1月末に1回目の催促を

し、2月10日過ぎに2回目の催促を税務署にしたそうですが、未だ

に届かないと3度目の催促をしたそうです。こんなこといままででに

は一度もありませんでした。

 

提出した申告書控に収受印押さない税務署に批判拡がる

確定申告書受付が17日から始まりましたが、21日になっても申告書類

が届かないという相談が2人の市民から寄せられるなど、今年の税務署の

異常が大問題になっています。

また、確定申告書を提出した市民からは、申告書控えに収受印を押さない

という新たな問題を指摘する声が届いています。

税務署の異常を伝える市民からの通報は毎日寄せられており、とんでもな

いことになっている、申告書を提出したという証拠が残らない、税務署が

提出した申告書を紛失したら無申告になってしまう、税務署はいったいど

うなってしまったのか、と不信と怒りの声が拡がっています。