ホットニュース

身の毛も詰める、異次元の政府税制調査会中期答申

8月21日(月)、税財政研究センター第29回総会。記念講演は6月に政府

税制調査会が発表した中期答申。4年前の中期答申の10倍の261頁に及

ぶ分量です。この内容が、これまでの税制改正(改悪)と比べものにならない、

日本の税制を根本から変え、大増税できる仕組みをつくる、身の毛も詰める

内容でした。

給与所得控除の改悪(大増税)、年金控除の改悪(大増税)、退職金控除の改悪

(大増税)、譲渡所得の見直し(大増税)、通勤手当課税など非課税所得の改悪

(大増税)、生命保険料控除の見直し(大増税)などなど、全分野に亘る改正を

答申しています。

そして、これらの改正(大改悪)をすすめる手段として、納税環境整備と称す

るデジタル化、加えて、税務署にかかる挙証責任(間違いを指摘、立証する

責任)を現在は税務署が負っていますが、180度ひっくり返し、納税者に

負わせるようにする計画も盛り込んでいました。

中期答申と言えばこれらはこれから始まると考えるのが常識ですが、あら

んや、マイナンバーカード(任意)、消費税インボイス制度(任意)、電子帳簿

保存法(強制)などはそのいっかんとして既に動き出しています。

マス釣り大会、67人で1日楽しみました

第29回東大和民商マス釣り、バーベキュー大会実行委員会の主催

で8月20日(日)、マス釣り大会が山梨県丹波山村営マス釣り場で

行われ、昨年を20人上回る67人の老若男女が、澄み切った青空

と涼しい川風のなかで、マス釣り、マスつかみ取り、川遊び、渓流

遊び、スイカ割り、バーベキュー、流しそうめん、かき氷、そして

焼いて頂いたマスをほおばり、楽しみました。

放流は200匹、つかみ取りは40匹。私に釣れた!、僕にも釣れ

た!、魚の針を外して!、私も魚に触れた!、掴めたよ!とキャー

キャーの賑わい。皆さんの歓声と笑顔がとても素敵でした。

実行委員の皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。今年

も丹波山村の皆さんにとてもお世話になりました。感謝、感謝です。

ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

 

石綿作業従事者特別教育講習会申込は21日に締め切ります

定員20人で申込受付を開始し、申込は既に20人に達していますが

10月の改正実施を考えた場合にもう一度の開催は叶わないことから

一人でも多くの方を受け入れたいと思い、締め切りを延長しています

が、9月3日の講習会準備を考えると21日(月)が最終期限と判断し

ますので、21日(月)に締切りとさせて頂きます。

8月20日の第29回マス釣り、バーベキュー申込は64人に

8月20日(日)に山梨県丹波山村営マス釣り場で開催する第29回

マス釣り、バーベキュー大会の実行委員会が17日(木)夜に開かれ

ました。

参加申込は昨年を超える64人。市内だけでなく、昭島市や所沢市

からの参加もあります。老若男女の皆さんに1日存分に楽しんで頂

こうと、マス釣り、マスつかみ取り、渓流遊び、スイカ割の企画を

入念にチェック。バーベキュー、流しそうめん、かき氷なども趣向

を凝らします。

休憩所設置の簡易テント8張など、持ち込む物資も多数。準備設営

から、2回予定しているマス放流時間とマスの数などの進行も入念

にチェック、保険の加入も確認し、残るはみんなで分担した買い物

を明日、明後日に行って、20日の本番を迎えます。

マス釣り、バーベキュー大会申込締切りは17日です

8月20日(日)、山梨県丹波山村で開催する東大和民商第29回マス釣り

バーベキュー大会参加申込の最終締切りの17日夕方が近づきました。

マス釣り、バーベキュー、流しそうめん、かき氷の他、幼児、子供を対象

に、マスつかみ取り、渓流遊び、スイカ割りなども予定しています。近く

には元東洋一のローラー滑り台、そして、温泉もあり、老若男女が1日楽

しめる素晴らしい村です。参加を希望される方は急いで申込みください。

照会、申込は班世話役(班長、副班長)、支部役員、婦人部支部役員へ。

売上がまったく減っているのに、取引先がインボイス登録を求めてくる

10日、建設業内装工事の方が、売上が減って困っているのに、取引先が

インボイス登録を執拗に求めてくる。もともと1000万円の売上が無い

免税事業所と取引先は解っているのにだよ。と、声は怒りに震えていまし

た。

東大和民商の班会で勉強した、実施後3年間はインボイスが無い取引でも

8割の計算ができることを説明しても、聞く耳を持っていない、若しかし

たら、8割の計算ができることわ知らないのかもしれない。とも言ってい

ました。

取引先はこの1社のことから、取引を断ることもできないので、粘り強く

これからも話していく、なによりも、免税業者を無理矢理に消費税課税

業者に組み込んでしまうインボイスは百害あって一利なしだ、なんとし

ても中止させたい、と話していました。

石綿作業従事者特別講習会申込若干名の追加について

10月実施の改正労働安全衛生法施行に関わって石綿作業従事者は

特別講習会の受講、終了が絶対要件になることから、東大和民商建

設業部会は来る9月3日(日)に特別教育講習会(定員20人)の開催を

発表し、申込を受付けを開始。8月10日までに20人から申込が

ありました。

改正実施の10月を考えた場合、今後の講習会の開催は時間的にと

ても難しいですので、どうしても講習会の受講を希望する人が居ま

したら若干名に限って今後も申込を受付けることとしました。最後

のチャンスになると思います。申込を忘れた方は急ぎ申込み下さい

明日10日、マス釣り、バーベキュー大会申込中間集計です

8月20日(日)に山梨県丹波山村営マス釣り場で予定している東大和民商

第29回マス釣り、バーベキュー大会の参加申込は昨日までに昨年の参加

者を超えました。

明日10日(木)夜に第2回実行委員会をして、必要な釣り場の数、子供用

のマスつかみ取りのマスの数、バーベキューの種類と量、流しそうめんの

量、スイカ割のスイカの数などの諸準備を協議しますので参加を希望する

皆さんはできるだけ明日までに参加申込をしてください。

債務整理など6件解決終了、継続応援39件、新規応援は4件

8月8日(火)午後、東大和民商事務所にて8月の法律相談会と110番委員会

を開きました。先月以降、債務整理、交通事故、リース契約不履行、オースト

ラリア宝くじ詐欺など6件の法律相談の解決、終了を確認。次いで、交通事故

3件、借地借家契約3件、契約不払い7件、経営4件、税金滞納5件、債務整

理6件、生活関連7件、家族関連4件の継続応援を協議、そして、1000万

円を超える税金滞納、住宅賃貸借契約更新、相続など4件の新規相談応援方を

協議しました。

雄大なパノラマ、ライチョウ親子、大きな虹。最高の200回に

8月6日、200回目の歩こう会は長野県の木曽駒ヶ岳です。前日5日夜11時半

過ぎに東大和を出発(1台8人)。菅の台駐車場に3時過ぎに着き、バスは予約して

いることから暫し休憩。4時過ぎから準備開始。一般のバス停には100人以上の

列ができていました。

予約バスは5時に出発。6時始発の臨時ロープウェイで2641mの千畳敷に8分

で到着。高所ならしも兼ねて富士山など大絶景ののんびり朝食。6時40分に千畳

敷を出発。リンドウ咲いてる、ウメバチソウだ、チシマキキョウだと歩いては止ま

り、歩いては止まりでで花畑に大歓声。急登を喘いで浄土乗越し(2864m)へ。

ここでも大展望に大歓声。そして中岳(2925m)に上がり、200回記念手製膜

を前に記念写真。ここも対展望でした。二手に分かれて5人が木曽駒ヶ岳へ歩を進

め、9時30分に山頂(2956m)に。今日1日の最高の雄大なパノラマが待って

いました。帰路、浄土乗越で雛4匹のライチョウ親子に遭遇し、大喜び。さらなる

おまけは中央高速走行中に笹子と八王子で2回、しかも2回ともダブルの虹の橋を

見ることができ、200回でも最高の歩こう会になりました。