ホットニュース

市民、環境、防災のコーナーもぜひ体験ください

 日本赤十字のテントでは献血ができます。献血の予約は29日に新たに一人増えて27人
になりました。50人以上の献血を目標にしています。声をかけて献血者を増やして下さい
 東大和市ごみ対策課のテントでは資料の展示と配布、説明を受けられます。東大和市防災
安全課のテントでは、防災マップ等の資料配布と緊急食糧品の説明、緊急食糧の試作実演と
試食が体験できます。滅多にない企画です、ぜひ体験ください。
 北多摩西部消防署のテントでは、応急救護の説明と体験ができます。応急教護を身に付け
ていると、いざっというときにほんとうに役立つます。さらに、消防自動車のはしご車の体
験(抽選15組)もできます。

フリーマーケットをご紹介します

 第14回こいこいまつり(10月6日、市役所)には多くの市民がフリーマーケット
出店でも参加します。代表的な品々をご紹介いたします。
 衣類・日用品雑貨(森田さん)、雑貨とパワーストーン(森さん)、気功・リンパマッ
サージ(正親さん)、衣類(坂本さん)、衣類(佐藤さん)、衣類とおもちゃ(松本さん)、
衣類(今野さん)、家庭の不用品と衣類(宮脇さん)、衣類と玩具(石島さん)、衣料と雑
貨と靴(開さん)、服と小物(石井さん)、衣類(臼井さん)、衣類と雑貨(宮内さん)、
福祉施設の陶器、食器、日用品雑貨、服(森田さん)、手作りのアートフラワー、アク
セサリー、ちりめん細工(津留埼さん)、古着、手作りアクセサリー、雑貨(福島さん)
洋服、おもちゃ、雑貨(橋本さん)。他にも、現在申込み中の方が数人おられます。
 フリーマーケットは市役所駐輪場。楽しい臨時商店街が出現します。

こいこいまつりがテレビに生出演します

 第14回こいこいまつりまであと1週間と迫りました。実行委員は毎日大忙しです。
ケーブルテレビのマイテレビ社(立川市)から、こいこいまつりをディリーニュースで
取り上げましょう、という嬉しい連絡を頂きました。
 10月1日(火)夕方6時から6時25分のニュースだそうです。初めての生出演で
す。精一杯頑張って、市民、中小企業者、行政などもんなの協働でつくりあげるこい
こいまつりを大勢の皆さんに知っていただきます。

こいこいまつり「健康」企画がさらに利用しやすくなりました

 こいこいまつり「健康」企画は、大南ファミリークリニック、三多摩健康友の会、東大和市
スポーツ推進委員協議会、森永乳業の皆さんが担当され、健康測定、体力測定、健康体操、健
康相談の4つが予定されています。
 健康測定と体力測は励みとなるよう、65歳未満用と65歳以上様に分けた参考資料が用意
されています。健康体操は、脳活き活き体操が予定されています。自宅や職場で簡単にできる
健康体操を体験ください。
 健康相談は、歯科医師、薬剤師、看護師、介護士、ケアマネージャー、ホームヘルパー、訪
問介護の皆さんなど多彩な専門家がご相談をお待ちしています。これほど多くの専門家が揃う
機会は少ないと思います。お誘い合わせてご利用ください。

素晴らしい交流舞台の出演者をご紹介いたします

第14回こいこいまつりの10トントラック特設舞台で繰り広げられる第5企画
「交流」の出演者をご紹介いたします。
 東大和市立第一中学校吹奏楽部の皆さん 48名 吹奏楽演奏 
 和太鼓「トロック」の皆さん      16名 和太鼓
 東大和おはやしクラブの皆さん     15名 祭りばやし
 北多摩西部消防署の皆さん        数人 応急救護の説明と実演
 東大和市防災安全課の皆さん       数人 防災緊急食料品の説明と作り方、試食
 井口玄太さん              1名 落語
 むさむら鳴子連の皆さん        22名 よさこいソーラン踊り
 宮地楽器の皆さん            4名 ヴァイオリン、クラリネット、ピアノ演奏
 宮路楽器の皆さん            8名 コーラス
 Kダンススタジオの皆さん        6名 キッズダンス
 

こいこいまつりポスターまちじゅうに貼り出そう

 第14回こいこいまつりまであと2週間。実行委員会はフル稼働です。第1企画「健康」は
大南ファミリークリニック、三多摩健康友の会、市スポーツ推進委員会、森永乳業社の、第2
企画「環境」は市ごみ対策課の、第3企画の「防災」は、市防災安全課と消防署の、第4企画
「市民」は日本赤十字社の、第5企画「交流」は8団体、グループの、第6企画「地域」は多
くの市民、中小業者の皆さんの協力を得て、それぞれ準備をすすめています。
 チラシ1(A4)、ポスターが若干残っているそうです。ご利用ください。チラシ2(B3、
4頁)は25日に到着します。市内全戸に配布できる枚数を用意しました。

消費税増税に反対です、署名広がっています

 消費税の増税に反対する庶民の声を国会に届けよう、の署名が市内のあちこちで取り組れ
広がっています。署名は消費税の増税に反対している人は誰でもできます。また、署名は、
誰でも集められます。どんどん広げましょう。
 消費税はすべての商品とサービスに課税されている世界一課税範囲が広い税金です。生活
のすべてに課税し、税金を負担する担税者が法律に規定されていないことから多くの業者は
自腹を切って支払わなければならない、とんでもない悪税です。署名を広げましょう。署名
が集まったら東大和民商にどんどんお寄せください。国会に届けます。

カード社が不当利得を返金。仕事代金が支払われました

 最近の法律相談事例からいくつかご紹介します。
 カード会社のキャッシングを利用していたAさんは常々金利の高さを気にしていました。
利用開始から現在までの取引履歴を入手し、精査したところ、カード会社が利息制限法に
違反する高利を取っていたことを発見し、返還を請求したところ、カード会社は不当利得
を認め、Aさんの請求額を返金しました。
 Bさんは、仕事の代金を支払って貰えなくて困っていました。口頭や書面で何度催促して
もらちがあかず、やむを得ず人生で初めての裁判を決意。支払請求の訴状を裁判所に提出
したところ、不払い先もやっと本気になり、無事に請求額を支払ってもらいました。

ポスター、チラシお陰様で大好評です

 こいこいまつり実行委員会が作成した第14回こいこいまつりポスター(A3)とチラシ
(A4)が好評で、うちの店に貼ります、うちの事務所に置きます、と事務所からまちなか
にでています。
 私たちは、小売店やサービスを提供する店が次々とシャッターを閉め、商店街が寂しく
なってきている昨今を憂い、どっこい東大和の中小業者は元気です。と家族、従業員と
心を一つにして頑張っている心意気をこいこいまつりで発信したいと思っています。

フリーマーケット若干の空きがあります

 第14回こいこいまつりの第6回実行委員会が9月11日(水)夜、東大和民商事務所で
開かれました。
 A4版チラシ(7日完成)とポスター(9日完成)が市役所、公民館、市民センターなど多く
の公共施設に置かれ、また、まつりに賛同、協力いただけるいくつもの市民団体での配布
も始まり、全市民への広報がいっきに始まりました。25日には3万枚を超える4頁大判
チラシが完成します。
 実行委員会の準備も猫の手も借りたいほど忙しくなってきています。フリーマーケット
に若干の空きがあるようです。お誘いください。