4月20日、建設業の工務店をしている方から、これまで
応援してくれていた方が事情でできなくなった。来月(5月)
決算書を完成させて、申告しなければならないので応援して
欲しい、と相談がありました。
資料、帳簿の状況を拝見し、キチンとできていること、あ
と少しで完成することをお話しし、5月に間に合いますよ、
いっしょに完成させまょう。と応援を約束いたしました。
相談が早ければもっと、もっと良かったです
詐欺の被害にあい、借金がどんどん増えていった。家族にも
言えず、一人で苦しんでいた・・・・。という相談が14日に
寄せられました。
4年前、携帯に入った投資話に騙され、言われるままに借金。
お金を振り込むと相手は姿をくらまし、残ったのは借金。やり
くりしても毎月の返済は直ぐに行き詰まり、1社、1社と借金
は増えていき、いつも不安で、いつも追われていたそうです。
偶然、東大和民商会員の耳にこの窮状が届き、相談に来所と
なりました。早速、東大和民商110番委員と弁護士でチーム
をつくり、問題解決に向けて始動です。
4年前の詐欺被害のときに相談していれば、4年間の苦しみ
も、多額の借金もなかったことをお話ししました。
丹沢山塊最北端の焼山を歩きました
4月16日(日)、4月(通算第131回)の歩こう会が、
相模原市の焼山で行われました。
朝6時、前夜、突然行けなくなった榎さんの思いも乗せ
て6人で出発。里山に咲く様々な花を見ながら行こう、の
計画は見事にあたり、道中は桜、花モモ、ミツバツツジ、
ハナミヅキ、ヤマブキなどなどの出迎えに、歓声があがり
っぱなし。歩く前に疲れたという嬉しい感想でした。
7時45分登山口に入り、スミレやヒトリシズカなどに
背中を押され、ワイワイガヤガヤ楽しく高度をあげ、10
時20分、1059mの山頂に到着。展望台にあがり、眼
下の宮ヶ瀬湖、丹沢の山々の大展望を満喫しました。
早めの昼食もたっぷり楽しんで、12時40分に下山。
花見もばっちり、歩きもばっちりの歩こう会でした
タケノコ狩り中止、富士山山菜採りは6月4日開催
4月13日夜に開かれた4月の共済健康委員会は、先月以
降の諸取組みをまとめ、当面の計画を話し合いました。
過去最高の申込者(550人)、検診者(437人)となった
第11回大腸がん検診、先月下旬から、今月初旬に行われた
第94回健康診断会、共済金のお届け、などに話が弾みまし
た。
当面の取り組みでは、毎年の春恒例行事を協議し、21回
続いたタケノコ狩りは申込者が減少していることから中止に
いっぽう、根強い人気のある富士山山菜採りは実行すること
で一致し、6月11日(日)に第24回として開催することが
決まりました。
工事代金不払いの葛飾区の業者に指導を要請
葛飾区が発注した道路工事の二次下請けとして、工事を施工、完成
させた昭島市の建設工事会社が700万円を超える工事代金の不払い
を受けているという相談がありました。
調べをすすめると、一次下請業者は、元請から支払いを得られてい
ないことから、二次下請業者に支払っていないことが解りました。
さらに調べをすすめると、支払いをしていない元請業者は、建設業
の特定業者許可を受けている業者で、官公需の工事をたくさん受注し
ている業者で、この元請業者M建設工業社の不払いは建設業法に違反
していることが指摘されています。
実際に工事を施工、完成させた業者が工事代金の支払いを受けられ
ないということは許されないことであり、M建設工業社の不法行為は
断じて許されるものではありません。
今日10日から4月の経理応援会開催します
1月から3月の間、確定申告応援会の開催で中断していた
経理応援会を4月から再開します。
4月の経理応援会は今日10日から、14日の5日間、東
大和民商事務所で開催します。
10時から正午、午後1時から3時、3時から5時の1日
三回の受付。パソコン経理、消費税経理、領収書などの資料
仕訳、入出金・振替伝票の起票、現金出納帳の作成、月次決
算などを、マンツーマンで応援します。
予約時に持ち物を確認ください。経理は毎日すれば簡単、
短時間ででき、間違いが起きません。節税にもなりますよ。
法律相談解決終了8件、新規応援は11件
4月7日(金)午後、4月の法律相談会が東大和民商
事務所で開かれ、2人が利用しました。
続いて、東大和民商110番委員会が開かれ、先月
以降8件の相談解決、終了を確認。次いで、継続して
いる62件と、工事代金不払い、位置指定道路の越境
交通事故、税金の滞納、リフォーム工事のクレーム、
相続、下請業者の瑕疵工事、窃盗事件など、11件の
新しい相談の応援を協議しました。
4月18日(火)にバスツアーします
婦人部が毎年開催している春のバスハイク。今年は、
4月18日(火)に、これまでと趣をがらっと変えて、
迎賓館赤坂離宮見学と根津神社のつつじまつりのバス
ツアーを利用することになりました。
明治以降の建造物で初めて国宝に指定された迎賓館
本館や庭園を見学、根津神社のつつじは100種類、
3000株、お昼は、アサヒビールの本社にある地上
100mの天空レストラン。食後は浅草の浅草寺界隈
を散策の予定。盛りだくさんの企画ですね。
違いを活かして、商売守る取組み拡げましょう
いま、市内各地で班総会の日程が次々と決まっています。
班総会は、毎年4月に開いている東大和民商会員が、となり
近所の会員でつくっている「班」の総会です。
東大和民商の会員は、精肉店や飲食店のお店、工務店や機
械加工の事業所、さらには、弁護士や税理士、社会保険労務
士など様々な業種、年齢も、規模も様々。考え方もいろいろ
です。
この違いこそがお互いの商売・仕事、暮らしを守る助け合
いと共同の取り組みをすすめる最高、最大の力となります。
1年間の助け合と共同の取り組みをまとめ、向こう1年間
の取り組みを話し合います。ぜひお集まりください。
4月の経理応援会は10日から開催します
確定申告応援会の開催で1月、2月、3月と中断していた
経理応援会を4月から再開致します。ご利用ください。
4月の経理応援会は、4月10日(月)から14日(金)の5
日間、東大和民商事務所で行います。
パソコン経理、消費税経理、領収書の整理、入出金・振替
伝票の起票、現金出納帳の作成、1ヶ月ごとの月次決算試算
表づくり、棚卸帳づくりなどや、決算書の見方、活かした等
マンツーマンで応援します。
10時から12時、13時から15時、15時から17時
の1日3回の受付です。持ち物は予約時に確認ください。