ホットニュース

36年以上毎月返済。しかし、あと39年間返済続く

  年金生活をしている市民から、36年以上毎月返済
しているが、借金は増え続けている。死ぬまで返済する
覚悟だが、心配でたまらない、という相談が東大和民商
会員を介して相談がありました。
 商売をしていた昭和54年に、事業資金として東京都
保証協会の保証で借入れた借金が、返済できなくなり、
保証協会が昭和56年3月に代位弁済。以後、毎月1万
円づつ返済を続けているが、年利14%の損害金が請求
され、請求額が増え続けているといいます。
 これまでの返済額を計算すると432万円以上となり
当時の未返済元金額を大きく超えています。ところが、
損害金として請求されている額がまだ469万円余あり
今までどおり返済しても39年かかります。
 相談者の年金額は月額10万円余と低額。また、この
ような請求は異常と思います。法律で救済できますので
返済を止め、債務を免除してもらいましょう。と手続き
を開始しました。

会社のいじわるはねのけて労災保険適用に

 会社が、労災保険の書類を書いてくれないことから、病院の
治療費120万円の支払を請求されている。という相談があり
ました。
 話しを聞くと、配達途中に転び、歯を痛め、会社に労災保険
の適用をお願いして歯科医院に通院し、無事治療が終えたのだ
が、病院から120万円余の治療費支払い請求がきたので、調
べると、会社の手続きミスを発見。ところが、会社はミスを認
めず、いまではいやがらせもしてくる。という事でした。
 どのような言い分があるにせよ、仕事中の怪我の治療は労災
保険を適用するのが会社の義務であり、責任です。勤労者に治
療費を負担させるなどは許されません。労働基準監督署に詳細
な報告書を提出し、会社への指導も要請し、先頃、治療費全額
が病院に支払われました。

弁護士が頼んだことをしてくれない

 14日、弁護士が頼んだことをしてくれない。と
相談がありました。
 内縁の夫が病死し、途方にくれていたときに亡き
夫の兄弟が自宅に押しかけ、通帳など大事なものを
ことごとく持ち帰り、自宅退去も激しく求められた
ことから、立川市内の弁護士事務所を訪れ、委任契
約を結び、問題の解決をお願いしたそうです。
 ところが、弁護士は殆ど留守で、連絡も取りあえ
ない、お願いしたこともまったく進んでいないとい
うことでした。
 連絡が取れない場合は、手紙でもう一度お願いし
それでもしない場合は解任すること、弁護士会にも
経過を知らせること、同時に、ほんとうに真剣に相
談者に向き合う弁護士をいっしょに捜しましょう。
となりました。

大手損保社員の対応は事務的で、一方的

 13日(月)、大手損保あいおいニッセイ同和損保の社員は
事務的で、一方的だ。と相談がありました。
 バイクで仕事中に、一時停止標識のある交差点で一時停止
しないで交差点に進入した車に衝突され、怪我をして救急車
で病院へ。4日間の入院を経て、現在も通院治療しています。
 過失割合がどうのこうのと言いながら、その根拠は示さず
時間がどんどん過ぎ、3ヵ月経っても壊れたバイクは現在ま
で修理されず。バイクが仕事の一番大事な道具から、まった
く仕事になりません。
 損保担当社員は自分の主張を手紙で送ってくるだけ。その
手紙も2週間、3週間後に届きます。テレビで宣伝している
事故対応ナンバーワンは嘘であり、空虚に感じられます。と
いう被害者の言葉はとても重く、損保社の責任が問われます

紅葉良し、食べ物良し、気分爽快でした

 12日(日)、第19回秋季バスハイクが埼玉県の秩父
で行われました。
 宝登山神社は真紅の紅葉と緑のコントラストの素晴ら
しい紅葉に包まれていました。荒川ライン下りでも急流
のスリルと素晴らしい紅葉を楽しみました。昼食の秩父
蕎麦も美味しかった、と大好評。まつり会館では、祭り
ばやし実演を存分に体感しました。秩父神社も紅葉に包
まれ、大勢の観光客で賑わっていました。
 帰路、サイボクハムで買物して帰り、気分爽快、大満
足の1日になりました。と皆さんの笑顔はさらに綺麗に
なっていました。
 準備、運営いただいた婦人部と共済健康委員会の皆さ
ん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

中企庁の消費税アンケートどうしたら良いの

 中小企業庁から消費税転嫁のアンケートが届いたが、
消費税を転嫁できていないから、回答しなくても良いか
という問い合わせが多数寄せられています。
 消費税は、法律上も、実態上も転嫁の保証が無い欠陥
制度で、この欠陥の影響は中小企業ほど大きく、その大
きさは経営の土台を脅かすほどに大きいものです。
 中企庁のアンケートは、大企業による転嫁の実態の調
査ですが、自社の転嫁の状況なども記載して、中小企業
の声をどんどん届けていきましょう。

パソコン経理に慣れてきましたね

 東大和民商は、経営対策の出発は日頃の正しい経理から
と考え、毎月一週間の経理応援会を開催し、経理力アップ
を応援しています。
 応援会は領収書の仕訳、入出金・振替伝票の起票、現金
出納帳の作成、一ヶ月試算表の作成、棚卸帳の作成、パソ
コン経理、消費税経理、決算書の見方と広範囲です。
 最近、応援会を利用しはじめた内装工事業のKさんは、
パソコン経理にやっと慣れ、一ヶ月分の入力も短時間で
できるようになった。解らないことが直ぐに聞けるので
上達が早い。と今月も応援会を利用しました。

お金が無くても弁護士に頼めますよ

 7日、内縁の夫が病死し、亡くなったご兄弟から
夫名義の住まいの退去を求められ、また、預貯金通
帳なども持ち去られて困っている旨の相談がありま
した。
 内縁関係だからといってこのような対応は許され
ない。遺産分割請求権もあり、何よりも、住まいを
無理やり奪うことはできないことをお話しし、生活
保護申請も説明し、問題の内容から、弁護士に相談
することを勧めました。
 弁護士にお願いするお金が無い、と言われました
ので、民事法律扶助という仕組みがあり、お金が無
くても弁護士にお願いできることをお話しすると、
やっと笑顔になりました。

一人住まいの母の風呂場の水道が不調なんです

 6日(月)、東大和市内で一人暮らしている母の家のお風呂
の水道がおかしい、安心してお願いできる業者さんを紹介し
て欲しい。と千葉県の方から東大和民商事務所に入電。
 お風呂が不調では一大事、東大和民商には多種多様な皆さ
んが、しかも、大勢居ます。水道屋さんも何人も居ます。直
ぐに捜してみましょう。と動き出したところ、清水のKさん
が、それはたいへん、夕方までには対応します。と快諾。
 夜に相談者から、夕方、業者さんが来訪して修理してくれ
お風呂が使えるようになりました。凄く優しく、丁寧な人で
した。東大和民商さんにお願いして良かった、と私も、母も
感謝しています。これからも東大和の母を宜しくお願いしま
す。と嬉しい報告がありました。
 お母さんをしっかりお守り致します。
 

川(ライン下り)も、山(宝登山)も紅葉を確認

 11月12日(日)に予定されている第19回秋季
バスハイク(共済健康委員会、婦人部の共催)の秩父
の様子を確認した所、長瀞のライン下り、宝登山も
紅葉が確認されました。宝登山では、寒桜の開花も
見られるようです。
 定員にはまだ若干の空きがあるようです。ご家族
従業員とご家族にも声かけて、大勢で、秋の秩父を
楽しみ、気分転換しましょう。
 朝6時30分、東大和市駅ロータリー出発。会費
は御一人7千円です。行き帰りの車中では美味しい
景品が全員にあたる楽しいゲームも企画されていま
すよ。