6月10日(日)、第145回歩こう会が群馬県の榛名山で
行われました。台風と梅雨前線の影響で国師ヶ岳の石楠花を
諦め、午前中は降らないとされた群馬県の榛名山の相馬山へ
予定を1時間早めて5時に出発。
7時過ぎに榛名山に着いたものの、視界数メートルの濃霧
好転の兆し無しと判断し4㎞先の榛名神社に参拝していこう
と歩をすすめました。見たこともない大きな鞍掛岩、次々と
出迎えてくれる杉の巨木、大岩、奇岩、絶景の連続に、凄い
凄い、こんな神社見たことが無いの連発。大きな気を体全体
で体感しました。
次に、27㎞先の伊香保の竹久夢二館に行こう、となり、
途中、関東屈指で、日本の百名城にもなっている箕輪城址、
坂東三十三第16番札所の水沢館観音にも立ち寄り、観光気
分も絶好調。夢二記念館も1時間たっぷり観賞し、仕上げは
伊香保の石段街を散策し、石段の湯もゆっくり楽しみました
145回の歩こう会で、初めて山を歩かない日になりまし
たが、もう一つの榛名山を存分に味わうことができた歩こう
会になりました。
11日から6月の経理応援会です。ご利用ください。
11日(月)から15日(金)の5日間、6月の経理応援会を
東大和民商事務所で開催します。この機会をご利用ください。
パソコン経理、消費税経理から、領収書などの仕訳、入出
金・振替伝票の起票、現金出納帳づくり、棚卸帳などの各種
補助簿の作成、1ヶ月ごとにまとめる月次試算表の作成など
を、マンツーマンで応援します。
また、法人、個人青色、個人白色の違いや長所短所、決算
書の読み方、使い方、役所への諸届出などについても応援し
ます。
受付は10時、13時、15時の1日3回。予約時に持ち
物をご確認ください。
新規応援は、店舗賃貸借契約トラブルなど7件
6月の法律相談会が、6月6日(水)午後、東大和民商事務所
で行われ、お一人が利用しました。
続いて、東大和民商110番委員会が開かれ、先月以降2件
の相談解決、終了を確認。次いで、69件の継続相談の応援と
店舗賃貸借契約の解約、店舗賃貸借契約の更新契約、居宅賃貸
借契約の解除、15年以上前のカードローン残金返済請求、高
額な債務整理と経営再建など7件の応援方を協議しました。
次回(7月)の法律相談会は、7月13日(金)午後1時半から
東大和民商事務所(応接室)で開催予定です。尚、法律相談は早
めの相談が一番のことから、支部、班、婦人部の役員、ユース
の世話人、及び事務局が常時受付けています。
信頼できる仲間のなかでこそ本当の笑い
6月5日(火)夜、東大和市民会館ハミングホールで東大和民商
婦人部第44回定期総会が54人の参加で開かれました。
毎回楽しみな総会企画。今年は、山梨県北杜市で長坂ラフター
(笑い)ヨガクラブを主催している黒田氏を招いて、笑いヨガ体験
笑いは、免疫力向上、脳活性化、老化防止、健康促進など効能が
いっぱいの口上を聞きながら30分の体験。皆さん、今年で一番
笑った日になりました。
やっぱり、信頼できる仲間のなかで笑うと笑いも違うね。今日
勉強したことを商売でも、生活でも活かしていきたい。発想を変
えると、まったく新しい知恵も浮かんでくる気持ちになった。と
今年の総会企画もとても喜ばれました。
総会は、提案された全議案を満場一致で採択し、第44期の婦
人部活動をスタートさせました。
6月の歩こう会(10日)は国師ヶ岳に決定しました
6月(第145回)歩こう会は山梨県の国師ヶ岳に決定しました。
候補を瑞牆山、木賊山、国師ヶ岳の3つと定め、林道川上牧丘線の
冬季規制解除を待っていましたが、予定どおり6月1日に規制解除
となりましたので、国師ヶ岳と決まりました。
2月の梅(曽我丘陵/神奈川)、3月の桜(弘法山/神奈川)、4月
の桃(兜山/山梨)、5月のツツジ(荒山/群馬)と今年は花期が当た
り絶好調で、6月はシャクナゲを期待しています。
6時出発。参加申込みは7日(木)夕方まで幹事さんにお願いしま
す。
山梨県の勝沼から、牧丘町に入り、林道川上牧丘線を走って大弛
峠に駐車して、国師ヶ岳(2592m)、北奥千丈岳(2601m)の
2山をめぐる予定です。
全商連に続いて、東商連総会でも表彰を受けました
6月3日、都内で、東京商工団体連合会第72回定期総会が
都内各地から150人を超える代議員(東大和民商から5人)が
参加して開かれ、商売・仕事、暮らしを守る諸取組みを話合い
ました。
総会の席上、1年間の取組みについて表彰があり、東大和民
商は会員の拡張で範たる活動をしたという表彰を受けました。
5月26日、27日に新潟県で開かれた全国商工団体連合会
第53回総会(2年に一度)では、この2年間の取組みの会員の
拡張で全国に範たる活動をしたという表彰を受けています。
表彰を励みに、さらに商売・仕事、暮らしを守る助け合いと
共同の取組みを旺盛に推進し、また、東大和民商の元気を市内
全域に拡げてまいります。
今年の総会企画は、笑いと呼吸のヨガです
毎年、総会企画も素晴らしい、という声が寄せられる
東大和民商婦人部総会。今年(第44回定期総会)の総会
企画は、笑いと呼吸法のヨガが取り上げられました。
講師は、遠く山梨県から来て頂けるそうです。ストレ
スが多くなっている昨今ですが、少しでもストレスを減
らすことができれば、と役員会で話し合われました。
最高のストレス解消は、仲間と集まって、何の遠慮も
なく商売や暮らしのことを話し合うことではないでしょ
うか。隣近所になんでもはなせる仲間をつくる。総会が
そのような場になれば、と総会が準備されています。誘
い合わせておいでください。
6月5日(火)19時から、東大和市ハミングホールで
行われます。お弁当、生花などが用意されています。
第26回マス釣り大会は8月19日を予定
5月29日夜に開かれた45期第5回理事会は、例年夏に
開催し、100人を超える参加で成功しているマス釣り大会
(共済健康委員会主催)について協議し、第26回マス釣り大
会を、8月19日(日)に、山梨県丹波山村の村営マス釣り場
で開催する方向で準備を開始することを決定しました。
マス釣り大会、マス掴み取り遊び(幼児)、ミニ渓谷探検、
バーベキュー、流しそうめん、かき氷など定番の企画に加え
て、広く新企画案を募集し、さらに楽しい大会にしよう、と
考えています。
第1回実行委員会は、6月22日(金)夜8時から、東大和
民商事務所(会議室)にて開催します。支部推薦の実行委員に
加え、広く実行委員を募集しています。ふるって実行委員に
応募ください。
みんなで商売・仕事、暮らし守る取組み話し合おう
5月29日(火)夜、東大和民商第45期第5回理事会が
事務所(会議室)で開かれました。
理事会は、4月の班総会、5月の支部総会とユース総会
近々に開かれる婦人部総会を交流し、来る6月12日(火)
夜に市立中央公民館ホールで開かれる第46回定期総会の
準備状況を点検し、総会に提案する4本の議案を審議、決
定しました。
東大和民商の合言葉は、業種、年齢、経験などの様々な
違いを活かして、商売仕事、暮らしを守る助け合いと共同
の取り組みをしよう、です。
班総会、婦人部班総会で選出された総会代議員の皆さん
支部役員が代議員証をお届けしますので、6月12日には
みんなで集まって、お互いの商売仕事、暮らしを守り合う
助けあいと共同の取り組みを縦横に話し合いましょう。
なんでも話し合える仲間って、良いもんだね
5月25日(金)夜、東大和民商ユース第2回総会が
事務所(会議室)で開かれました。
昨年5月22日に産声を上げたユースはこの1年間
毎月の例会を軸に、名刺交換会や交流会などに取組み
また、子どもまつり実行委員会やこいこいまつり実行
委員会にも参加し、市民団体とのネットワークも拡げ
てきました。
青年事業主や専従者、家族、従業員、商工新聞読者
が異業種の仲間となんでも話せる、毎月集まって交流
できるユースが、新しい運営委員にまとまって2年目
をスタートしました。応援していきましょう。