ホットニュース

消費税増税対策経理を応援します

東大和民商は毎月一週間の経理応援会を開催しています。11月の

経理無応援会は、11月11日(月)から、15日(金)の一週間、東大和民

商事務所で開催します。

今回は、消費税増税、複数税率とインボイス導入で大きく変わった入

出金、振替伝票の起票など、増税対策経理も応援します。間違えたら

たいへんです。応援会を利用ください。

新企画いくつも、模擬店とフリマも昨年超える祭りに

第20回こいこい祭り(11月24日、市役所中庭と駐車場、東大和市、市教委、

市社協後援)がどんどん進化しています。

キッズダンス発表会、昭和の子ども遊び体験コーナー、歯科医師も参加する

健康コーナー、法律や介護など5つの相談コーナー、字モネと野菜即売会、

市民フリーマーケットは25店舗、祭りを盛り上げる祭りフード模擬店は20店舗

を超えました。

煙体験ハウス、応急救護体験、非常食無料配布、防災パンフレット配布など

防災コーナーも充実です。ご期待ください。

10月の共済金が8人に届けられます

10月29日(火)夜、東大和民商第47期第3回常任理事会が開かれ、この間の

諸取組みを交流し、当面の助けあいと共同の取組みを協議しました。

席上、共済健康委員会から10月の共済金が、長寿祝い金が御2人に、入院見

舞金が4人に、安静加療見舞金が御1人に、死亡弔慰金が御1人に届けられる旨

の報告がありました。

1572252220841DSC_0763DSC_0767

第21回バスハイクで秋の長野路を存分に楽しみました

10月27日(日)、第21回秋のバスハイクを40人(申込み42人)で
秋の長野路を楽しみました。
6時30分に東大和市駅前を出発。車中で1回目のビンゴゲームを楽しん
で全員が好みのお菓子をゲット。バスは走り、9時に一つ目の目的地「鉄道
神社、日本一高所の踏切」に到着。神社に参り、幸せの鐘を鳴らし、2つ目
の目的地「日本一高所の駅」へまわり、次の3つ目の目的地の「野辺山宇宙
電波観測所」へ。隣接の村営施設を見学し、プラネタリウムを観賞。建物の
外へ出ると雲が晴れ八ヶ岳が出迎えてくれました。次は携帯電話の電源を切
り、観測所へ。パラボナアンテナがいくつも並ぶ別世界で、一番奥の45m
望遠鏡はとてつもなくおおきいものでした。
次は待ちに待った昼食。紅葉の八ヶ岳山麓道路を40分走って頂き、心は
満腹、お腹はぺこペコで昼食会場へ。ほうとうの料理をしっかり食べ、4つ
目の目的地「三分一湧水」へ。滔々と湧き出る和泉のすぐその先の水が三つ
に公平に分けられる配分システムは見事でした。施設展望台からは雪化粧し
た大きな富士山が顔をだしてくれました。
帰路、車中で2回目のビンゴケームで帰りのおやつをゲットし、楽しく帰
りました。企画、準備頂いた婦人部、共済健康委員会の皆さん、ありがとう
ございました。ご苦労様でした。

遺言書の作成がますます大事になりましたね

 10月25日(金)夜に開かれた第10回スキルアップゼミは、原田
真実子弁護士(三多摩法律事務所)をお迎えして、40年ぶりの大改正
が行われた「相続法」を勉強しました。
 原田弁護士は、これまでの相続手続きの流れを丁寧に説明し、いく
つかの問題があったこと、今回の改正でその問題が大幅に改善された
ことを説明したうえで、改正のポイントを一つ、一つ説明して頂きま
した。
 ゼミには22人が参加し、メモを取りながらお話しを聞き、沢山の
具体的な質問が次々とだされ、とても役にたった、遺言書をつくる事
でとても大事になった、早速遺言書を考えてみたい、などの声がでて
いました。
 

インフルエンザ予防接種だけは40人で締切り

 共済健康委員会が第102回健康診断、第14回大腸癌検診、第1回子宮がん
検診、乳がん検診、第1回インフルエンザ集団予防接種の申込み受付を開始し、
役員、事務局に申込みが入りはじめました。
 健康診断、大腸がん検診、子宮がん検診、乳がん検診に定員はありませんが、
インフルエンザ予防接種だけは医療機関の準備等もあり、今回は40人となりま
した。予約の先着で受付、定員になり次第に締め切りとさせていただきますので
予めお知らせいたします。
 民商共済加入者にはすべて補助金があり、大腸がん検診は無料で受けることが
できます。問合せ、申込みは、班世話役(班長、副班長)、支部役員、婦人部役員
ユース世話人、又は事務局へどうぞ。

増税対策特別講習会5回目、6回目を開催

 10月21日(月)午後、同23日(水)夜に、消費税増税対策特別講習会が
連続して開かれ、消費税課税事業所と新8%品の売上をもつ料理飲食店の皆
さんを中心に大勢の参加がありました。
 講習会に参加した皆さんは、自分には関係ないと思って9月の講習会に参
加しなった、何が何だかさっぱり解らなかったから自分には無理と思って講
習会に参加しなかったけど、今日参加して良かった。これからも一生懸命勉
強する。消費税の増税も、複数税率もとんでもない、業者をいじめるだけだ
消費者も犠牲者だ、など多くの意見が出されました。

苔の妖精が住んでいると想える路を歩きました

 10月(第161回)歩こう会が10月20日(日)に、山梨県の大菩薩の
北側にある柳沢峠から、丸川峠の路を歩き、秋を堪能しました。
 5時に東大和を出発し、一路青梅街道を西に。7時過ぎに柳沢峠に着き
ましたが温度は15度と予想外の寒さ。7時15分出発です。
 歩きやすい路をのんびり巨樹や紅葉した木々と対話しながら歩をすすめ
六本木峠で黒川山・鶏冠山の路と分かれ、気持ちの良い尾根路を進進んで
現れたのは素晴らしい「コケ」の世界。
 何種類ものコケが別世界を作って出迎えてくれました。その後も次々と
コケの世界があらわれ、161回の歩こう会で最高のコケ世界を堪能でき
ました。
 丸川峠でのんびり昼食をとり、来た路を帰りましたが、素晴らしい苔の
世界、真赤に紅葉した紅葉、黄色の楓など、秋の路を2度目の体感。帰路
丹波山の温泉も楽しんで帰りました。
 距離16㎞、昼食をはさんで5時間の歩こう会でした。

労働保険よろず相談受付けています

 東大和民商労働保険事務組合を通じて労災保険や雇用保険に加入すると
保険料の分割納付など様々な特典があります。
 現在、分納の二期保険料の取り扱いをしていますが、これにあわせて、
労災保険、雇用保険のよろず相談会も開催しています。また、建設業1人
親方労災保険のよろず相談会も開催しています。この機会を利用してぜひ
ご相談ください。