10月19日(月)から31日(土)の2週間、第105回健康診断会
を開催します。医療機関は武蔵村山市と立川市の2か所から選択、
オプションで健診科目も増やせます。民商共済加入者には補助金も
あります。問い合わせ、健診予約は、支部共済健康委員又は事務局
へ。

10月19日(月)から31日(土)の2週間、第105回健康診断会
を開催します。医療機関は武蔵村山市と立川市の2か所から選択、
オプションで健診科目も増やせます。民商共済加入者には補助金も
あります。問い合わせ、健診予約は、支部共済健康委員又は事務局
へ。
昨年、1回開催したところ、予約が定員を上回り、お断りする
ことになってしまった東大和民商インフルエンザ予防接種会。
今年はコロナ禍ということもあり、昨年の2倍の100人をお
願いしています。
1回目は10月29日(木)夜、2回目は11月26日(木)午後に
東大和民商事務所に医療チームの出張をお願いして開催できる
ことが決まりました。両日ともに定員は50人、合計100人
の予定です。
持続化給付金、家賃支援金などの申請相談が連日大勢から
寄せられていますが、一つ気になることがあります。
東京都が酒類提供店とカラオケ店に、8月3日から31日
の間は22時閉店に協力して欲しい、という3度目の営業
自粛要請。この要請に多くの酒類提供店とカラオケ店が夜
10時の閉店に協力しています。
この協力に対する協力金の申請期限の9月30日が迫って
きていますが、まだ半数の皆さんが申請を終えていないの
です。期限が到来してしまうと申請できません。友人知人
仲間の皆さんに、3度目の22時閉店協力金申請終えた、
と声を掛け合いましょう。
8月3日から31日の間、酒類提供店とカラオケ店は22時閉店
に協力して欲しい。の東京都の営業自粛要請に対し、協力した店
に支払われる協力金申請の相談が連日続いています。
コロナ支援金のどれにも申請期限があり、この協力金申請の期限
は9月30日です。友人、知人、取引先に、協力金申請終えた、
と声を掛けていきましょう。
最初の協力金、2回目の協力金のときも、期限が過ぎ、申請できな
かった相談がありました。
何年も前に返済が完了し、自宅につけた抵当権抹消の手続きを
していないことに気づいた。抵当権をつけた金融機関は合併を
して、無くなっている。抵当権抹消手続きをしていないものは
もう一つある。この金融機関は今でもあるが、抵当権抹消書類
は交付済みで、新たにはっこうできないと言われている。とい
う相談があり、早速に応援を開始。
いろいろたいへんでしたが抵当権抹消に必要な書類を集め、確保
し、昨日9月16日に2件の抵当権抹消の手続きを完了しました
東京都の22時閉店自粛協力金が15日に入金ありました、と
飲食店のTさん、Iさんから相次いで一報がありました。9月
早々に申請し、まだか、まだか、と待っていましたがようやく
入金がありました。
東京都が酒類提供店とカラオケ店に8月3日から、31日の間
22時閉店を要請し、これに協力した店に対する協力金でした
コロナ感染症拡大影響支援策にはどれも期限がありますが、こ
の東京都の協力金はとても短く、9月30日が申請期限となっ
ています。期限が迫っていることを知らせましょう。
大工工事、とび・土工工事の都知事許可を取得したいので
応援して欲しい。と建設業のSさんから応援要請。
地道に事業を続け、取引先も順調に増やしてきたSさんは
更に先を見据え、都知事許可申請の資格の取得、実務経験
蓄積、経営者経験の蓄積を続け、数年間をかけて申請要件
を整えました。
申請要件はすべて満たしていることを確認し、申請書づくり
の応援開始です。
9月11日(金)夜、9月4日に続いて2週連続の経営交流委員会
が東大和民商事務所で開かれました。テーマは、コロナ禍での商
売・仕事と暮らしをどうすすめ、守りあうか、でした。
コロナ感染症拡大の影響は深刻で、先行きが見えない深刻さも加
わって、事業者、家族全員が深刻な危機にあります。この危機を
どう打開し、商売・仕事、暮らしを守っていくのかを話し合って
います。
協議の中でいくつかのヒントが見え、まず小売業と建設業での
実践、協議を開始しよう、と一致しました。と当時に、多くの皆
さんからのご意見、ご提案もお願いしていこう、となりました。
ご意見、ご提案をお近くの東大和民商役員、又は、事務局にお寄
せください。
今年5月以降、前年同月比で5割以上、または連続3ヵ月比較で
3割以上、コロナ感染症拡大の影響で売り上げが減少している人
(所)に対する家賃支援給付金の申請応援会を毎日開催し、大勢の
方が申請に来訪しています。
先頃、駐車場分だけでも申請できますか、との相談がありました
ので、はい、駐車場分の家賃支援給付金を申請できます。とお答
えすると、ニコとなり、必要な書類を急いで準備しますので申請
を応援してください、と応援日を予約してお帰りになりました。
家賃支援給付金は、事業用に賃貸している事務所、お店、駐車場
すべてが対象となり、若し、賃貸物件で事業と生活をされている
方は、確定申告の事業経費案分がされていれば、事業割合分も対
象となっています。
テレビCМで、愛があるんか、と宣伝しているアイフルに市民Aさん
が過払い金返還請求の訴訟を起こすことを決意しました。。
平成14年3月に急な要りようがあり10万円借用。以後、毎月返済
しつつ、時々借用もし、18年が経過。平成21年からは一度も借入
が無く、ひたすら毎月の返済だけでした。
返済しても、返済しても残金が殆ど減らず、おかしいな、と思いながら
も請求書が届くので返済を続けていました。
話を聞いた家族が東大和民商に相談。アイフルに全ての取引記録を請求
し、届いた資料に基づいて計算すると、なんと平成21年9月の返済で
過払いとなり、現時点で150万円を超える過払い状態。それでもまだ
42万円の未返済金があるから、支払えとの請求書が届いています。
Aさんは、アイフルを信じていたのに、テレビもアイフルの違う顔を宣伝
して許せない、と怒っていました。