11日夜、立野支部の班会。全3班から8人が参加大交流。70歳超えたら高所
に上がれないという決まりがあるけど、70歳を超えたベテランが現場に入り、
すすめないと仕事が進まない(建設)、健康を害する人が増え、常連客が激減して
いる(雀荘)、来店頻度が減り、お客さんの髪が長くなっているのが目立つ(理容)
コメが買えない、食料品がどんどん値上がって、異常だ(全員)・・・・と話しが
尽きませんでした。
税務署の異常、の話がでて、国税庁の「税務運営方針、昭和51年」が話題にな
りました。方針には、「近づきやすい税務署にすること」「納税者に親切な態度
で接し、不便をかけないように努める」・・・などを説明すると、今の税務署は
全く違うね、税務運営方針を読んでみたい、と一同から声が上がり、次回7月の
班会で勉強することになりました。
10日夜の北支部の班会でも同じように、税務運営方針をぜひ読んでみたい、と
参加社全員から要望がありましたので、早速資料の準備に取り掛かります。