12月6日(日)、12月(第114回)歩こう会が埼玉県小鹿野町の観音山で
行われました。今年一番遅い7時出発。登山口に8時40分着。準備し、9時
に観音院山門へ。迎えてくれた日本一の石仏仁王様は圧巻でした。路の両脇に
立てられた歌を詠みながらゆっくりと石段を上がり、札所31番の観音院へ。
鐘をうち合掌、はるか上空から落ちる一筋の滝に心をあらわれ、岩窟に建つ
観音院に参拝し、東奥の院へ。杉林の急登をワイワイガヤガヤと楽しくあがり
699mの山頂は360度の眺望で迎えてくれました。
分岐に戻り、のんびり歩いて行くと、次々と素晴らしい紅葉となって木々が
出迎えてくれ、幾度も歓声。皆さん、まさかこんなに素晴らしい紅葉と出会え
るなんて、と大喜びでした。帰路、赤谷温泉小鹿荘の素晴らしい温泉を堪能し
先月に続いて横瀬町一美味しいジェラードを味わい、東大和へ。
待ち合わせしていた皆さんと合流し、おまかせさん(向原)の美味しい料理を
食べながら14人で1年間のまとめ交流忘年会をしまた。