ホットニュース

石楠花、ミツバツツジ、そして、ニリンソウも綺麗でした

 6月9日(日)、東大和民商第83回歩こう会が山梨県丹波山村の笠取山(1953m)で
行われました。8時10分作場平登山口を出発。整備された道を山ツツジやフタリシズカ
などに迎えられ、皆さん元気で一休坂分岐から急登道を選択。笠取小屋で小休止。暫く行
くと見晴らしの良い高原にでて勇壮な富士山、南アルプスの眺望に感激、次に現れた多摩
川、荒川、富士川の分水嶺に感激。元気が出て、笠取山直下の急登をまたまた選択。
 あえいで11時10分山頂に。360度の眺望と石楠花が出迎えてくれました。左側に
石楠花、右側にミツバツツジを見ながらいくつかのピークを越えましたが、歓声の連続で
した。水干で多摩川の最初の一滴を期待しましたが数日雨が無く残念。ならばということ
で60m下って多摩川の最初の源へ。皆さん一口飲んで、多摩川は美味しい。
 水流と豊かな自然が楽しめるやぶ沢の道を楽しみ、午後1時40分に作場平。丹波山の
温泉を楽しんで帰りました。クリンソウ、シロバナヘビイチゴ、ニリンソウ、山ツツジ、
ヒメウツギ、石楠花、ミツバツツジなどを見ました。今回はちょっと少なく8人でした。