9月12日(土)午後、都内で、目前に迫ったマイナンバーの学習交流会が
開かれ、参加しました。
学習会には、著名な学者、税理士など専門家が多数出席し、マイナンバー
の準備状況、国民やもっとも負担を強いられる業者の状況、付番される側の
国民の状況などが詳しく語られ、周知も殆どされていないこと、僅かな先進
例でも失敗し、また、問題が続出し、イギリスは制度決定後2年で廃止して
いることなどが報告され、知れば知るほどに怖い制度である事、一度始めた
ら止められない事、個人の人権も著しく脅かされる事などが解りました。
そもそもマイナンバーという呼称は法律のどこにもなく、制度の本質と
目的を隠すために造られた耳触りの良い名称であり、正確には、個人を識
別する法律、「個人識別法」と言うべきです。