第125回歩こう会が10月9日(日)、長野県の四阿山で行われました。
「6時までは雨、その後曇り、9時からは晴れ」の予報を信じて6時出発。
交通量の多い関越道を順調に走り、埼玉を通過。群馬に入ると小雨がぱらつ
き、登山口の嬬恋村駐車場についても霧雨状態。
ロープウェイ山頂駅で15分待機し、小雨も止み、ルンルン気分で出発。
ところが、道はどろどろの田圃道。行けども行けども田圃道。疲れて小休止
した所の標識は「山頂あと2㎞」。ウソ、あり得ない、帰ろう、の声が出る
も、もい少し行ってみようと数分歩くと、山頂まで20分の茨木山の分岐。
あの標識間違っている、帰りに倒してやると言いながら前進。強風のなか
痩せ尾根を歩き、山頂へ。のんびり昼食し、ワイワイガヤガヤと下り、四阿
の湯に入り、帰りました。
晴れていれば群馬の山々を眺めながら歩き、360度の山頂からは壮大な
パノラマを期待しましたが、終始濃いガスのなかの歩きとなり、残念でした
が、百名山21座目を終えました。(参加者7人)