ホットニュース

戸隠は20種類以上のお花畑で出迎えてくれました

 5月19日(日)、第82回歩こう会が長野県の戸隠で行われました。朝5時に東大和を
ワゴン車2台に分乗して出発し、8時に戸隠森林植物園に到着。ミズバショウとカタクリ
の群生が出迎えてくれました。
 8時30分駐車場スタート。東京では絶滅危惧種のシラネアオイが大きな花を咲かせて
お出迎え。戸隠奥社参道は道の両側でニリンソウがじゅうたんのように咲き、エンレイソ
ウ、ヒメイチゲ、アズマイチゲ、タチボスミレが競います。隋神門は静寂のなかにどっし
りとした存在感で出迎えてくれました。歴史を体で感じながら杉並木のなかを歩き奥社へ
心があらわれました。
 森林植物園に入り、コブシの花嵐のお出迎え。道の両側がお花畑。鏡池では勇壮な戸隠
山と、それを包み込む春の紅葉に大歓声。林のなかでは白色のミズバショウと黄色のリュ
ウキンカが競い、さらに、フッキソウ、ネコノメソウ、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、
ヒメイチゲ、ラショウモンカズラなど20種類以上のお花畑のなかを3時間歩きました。
距離6㎞、11人参加です。
 美味しいお蕎麦をいただき、善光寺に立ち寄り、とても欲張りな歩こう会になりました
次回(第83回)は6月9日(日)に山梨県の笠取山を予定しています。シャクナゲを期待
しています。