10月16日(木)夜、東大和民商事務所(会議室)にて10月の
健康教室が開かれました。
今回のテーマは「眼」の健康。立川相互病院総合診療科々長の
南條先生が、白内障、緑内障、飛蚊症、ドライアイ、加齢黄斑
変性、結膜炎などについての症状や注意点を説明し、質問を受
けるかたちですすめて頂き、皆さんさから、すっきりした、参
加して良かった、家族や友人知人にも今日聞いた話を伝えたい、
と喜ばれました。
もっとも皆さんが勉強になったと口を揃えたのは正しい眼薬の
使い方。聞いたことが無かった、間違った使い方をしていた、
と言っていました。
東大和民商の健康の取組みは続きます。19日(日)226回歩
こう会(群馬県御荷鉾山)、21日(火)夜78回脳トレ麻雀教室、
22日(水)夜にインフルエンザ予防接種➀、31日(金)夜の2
回ボッチャ交流会、11月1日(土)からは、自宅でできる大腸
がん検査と健康診断、15種の血液検査受付開始、11月14
日(金)午後インフルエンザ予防接種➁、11月29日の25回
ボウリング大会(昼、夜)と続きます。
自分と家族、従業員の健康をしっかり位置づけて、助け合って
商売していきましょう。
