ホットニュース

経営対策、税金対策、健康対策など10月の諸取組みを協議

昨日も多くの相談がありました。インボイス領収書発行できない取引者の

消費税負担は仕事を頼んだ方が負担しなければならないのか、田舎の畑や

田を勝手に耕作している者がいる、多重債務に陥った知人がアディーレな

どの法律事務所に債務整理をお願いしに行ったら、高額な着手金を提示さ

れ弁護士に頼めないで困っている、建設業許可の変更申請をしたい、建設

業許可の更新申請をしたい、経理を教えて、法人決算を応援して、他でし

た。

尚、弁護士を頼めないで困っている方の相談は、急ぎ対処することがあり

ましたので、その場で東大和民商を応援して頂いている弁護士団と協議し

本日26日応援方針を確定し、弁護士にも受任頂き、サポートを開始しま

した。

昨夜、今期第2回常任理事会を開催。9月の多くの取組みを話合い、商売

と暮らしをめぐる諸問題を話合い、10月の経営対策、税金対策、健康対

策などを話し合いました。

明後日(27日/金)夜7時、9月健康教室「大腸がんの兆候と予防」

昨日も多くの相談がありました。多額の預け金横領者に対する裁判所決定

による抵当権設定、自転車による当て逃げ、暴行者に対する法的請求、農

地無断耕作者に対する耕作禁止、農地明渡し請求、換気扇交換業者に対す

る契約無効通知、令和4年分確定申告をしていない、経理の応援、法人決

算の応援、昭和20年2月相続発生の相続諸手続き、他でした。

明後日(27日/金)夜7時から9月の健康教室を開きます。今回のテーマ

は男女共に増加率1位の大腸がんを取り上げます。兆候が解りづらいがん

といわれていますが、少ない兆候をどう見つける、また、生活習慣の改善

での予防、大腸がん検診での早期発見などを立川相互病院の専門家に教え

て頂きます。誘い須合わせて利用ください。

 

 

確定申告書の書き方を教えて、大勢に断られた、と来訪

20日、21日も多くの相談が寄せられました。後期高齢者医療保険

通知書の意味が解らない、定額減税源泉票の書き方心配、借入金返済

ができない、アパート退去すると言った賃借人が退去しない、遺言書

を作りたい、実家の窓を二重枠にしたいので業者を紹介して欲しい、

業務拡張で職員を募集しているが集まらない、経理を応援して、法人

決算応援して、従業員給与の差押え書が裁判所から届いた、などなど

でした。

国籍イランの方から、申告書の書き方が解らない、という相談があり

ました。この間、3人の税理士に断られ、税務署に相談するも説明が

乱暴で書けず、市の法律相談会にも相談し、税理士、税務署がだめな

ら民間の業者団体に相談することを勧められ、東大和民商に辿り着い

たそうです。これまで応援してくれていた知人の日本人が引越しして

困っていたそうです。

前立腺がん検診負担金なしで可、大腸がん検診を年2回無料に

昨日も多くの相談がありました。工事代金払わない業者に困っている、

実家の窓を二重窓にしたいので信頼できる方を紹介して、都税事務所か

ら事業税該当アンケートが届いたが書き方が解らない、貸倉庫消防設備

の設置費用は賃貸人と賃借人のどちらの負担か、補助金申請の講習会に

参加した勉強になった。資料を提供するので仲間に知らせて欲しい、と

いう嬉しい相談もありました。経理の相談、法人決算応援の相談も多数

ありました。

夜、9月共済健康委員会が開かれ、会員、家族、従業員からの健康相談や

9月の健康の取組みをまとめ、当面の取組みを話し合いました。健康診断

で、健康診断+乳がん・子宮がん検診に加えて、共済加入者負担金ゼロの

前立腺がん検診を10月から開始すること、共済加入者負担金ゼロの大腸

がん検診は年2回に倍加することとし、今秋から実施することを話し合い

ました。

 

 

第25回ボウリング大会の会場を予約しました

昨日も多くの相談がありました。建設業都知事許可の変更申請は3人から

建設業許可の更新申請、社会保険算定基礎届出の書類が不備で戻ってきた

税務署員が突然に連絡もしないで訪問してきた、債務整理自己破産の申立

不動産名義変更相続手続き無効の裁判、10年以上昔の債務支払い請求、

消防署からの検査、経理、法人決算、他でした。

11月28日(金)夜に予定している第25回ボウリング大会の会場を予約し

ました。以前は毎回100人を大きく超える参加がありましたが、コロナ

禍による4年間中止後に再開した昨年の24回大会は75人の参加と減り

ました。今年は76人以上の大会を目指します。家族、事業所こぞって参

加して、楽しみましょう。

実践から学ぶSNS入門教室・昼教室開校しました

昨日も多くの相談が寄せられました。共済の入院給付金の申請、自転車事故

の治療費支払いを拒否された、不動産の差押え手続き、消防署からの定期検

査の連絡、自動車共済の手続き、経理、法人決算、他でした。

実践から学ぶSNS教室・昼教室が開催しました。9人が聴講し、村山中小

企業診断士の講義を聞き、入り口に入りました。自分にもできそう(整体院)

面白くなってきた(飲食店)など、皆さんの笑顔が素敵でした。次回9月30

日(月)の2回目の教室では、各自が動画を用意し、初めての発信に挑戦する

予定です。

休日だけど来て良かった。やっぱり班会はいいね

昨夜(15日夜)、西支部の9月班会。休日ということもあり、参加者が心配

でしたが、5人が参加。少ないねー、と始まった班会でしたが、お客さんが

減ったままで大変(美容室)、今日も都内の仕事に行って来た、遠い現場でも

今ある仕事を一つ、一つ大事にしている(防水工事)、ネットにあげてないの

に、誰かが上げたうちの畳を織っている写真を見たと言って遠くから仕事が

きた、ネットの威力って凄い(製畳)と交流が進み、マイナカード保険証どう

する、税務調査が呼び出し中心になってきていると聞いている、健康が心配

と話題が尽きず、アッという間に2時間。

休日だから参加者が居るのだろうかと心配しながら来たけど、来て良かった

仲間の元気な顔を見たから、また明日から頑張ろうと思う、と来月の班会日

を確認して、終わりました。

 

17日午後、実践から学ぶSNS昼教室開校

昨日も多くの相談がありました。介護施設への提出書類、交通事故の損害

賠償、交通事故にかかる暴行被害の届出、交通事故過払賠償の返還請求、

自動車共済加入の手続き、市民からの自宅修繕の相談、法人の決算、経理

パソコン経理、他でした。

飲食店有志17店舗による東大和の美味しいお店スタンプラリー(主催同実

行委員会、9月14日~10月14日)の全日から、連絡事務所になってい

る東大和民商事務所にたくさん問い合わせが寄せられました。まちじゅう

にポスターが貼られ、ラリーカードが協力者の手によって隣近所へと手配り

され、盛り上がってきています。

実践から学ぶSNS入門夜教室(17日/火、14時、民商事務所)が迫りま

した。9日に開校した夜教室で多くの商売で活用できる可能性があることが

解りました。誘い合わせて参加ください。

ボッチャ大会。家族、班、支部で1チーム(4人)作ってお楽しみください

昨日も多くの相談が寄せられました。定額減税を反映させた給与明細書の

書き方が解らない、7月の源泉税特例納付をしてなかった、相続の遺産分

割協議書を作りたい、自転車による当て逃げの怪我の診断書もらってきた

固定資産税の過徴収を見つけた、住民税と国保税の滞納の延滞金がとても

高い、経理の伝票起票、法人の決算、マイナ保険証は申請しなければなら

ないのか、電気工事業者を紹介して欲しい、アマゾンの配達員を募集して

いる、などでした。

夜、立野支部の班会が行われ、支部会員の3割以上の会員が参加。社会保

険労務士の仲間が作ってくれたマイナ保険証最新情報メモで勉強会。続い

て、最近の税務調査の様変わりの勉強会。近況の交流を行い、7月に入会

した仲間の歓迎会を21日(土)夜、東大和民商会員の飲食店で開催するこ

とを決めました。班会に参加した皆さんの笑顔が印象に残りました。

10月11日(金)夜7時から、初心者によるボッチャ大会を一小体育館で

開催します。1チーム4人。家族で、班で、支部でチームを沢山作って参

加して、楽しみましょう。

賃貸住宅の大家さん、法律改正知ってますか。に全員NOでした

昨日も多くの相談がありました。都税事務所から事業税のお尋ねが届いたが

書き方が解らない、労災保険の更新、労災保険の訂正届出、不動産の名義変

更登記、業務拡張にかかる従業員の急募、遺言書の執行、遺言書の作成、家

賃滞納による賃貸借契約解除と退去請求、セクハラ被害、経理の応援、法人

の決算応援、他でした。

夕方、今期3回目のスキルアップゼミを事務所で開校。テーマは賃貸住宅や

借入金などの保証人の責任と期間。原田弁護士(三多摩法律事務所)がたくさ

んの資料を用意し、詳しく説明。圧巻は、賃貸住宅保証人に係る2022年

の法律改正。賃貸人(大家さん)に大きな影響、場合によっては契約無効にな

る改正が行われていましたが、聴講者の誰一人知りませんでした。

この間、時効の法改正もあり、定期的に法律改正の勉強会を開いていかない

ととんでもないことになる、ことを思い知りました。