ホットニュース

健康診断を7人全員で申し込みます

 2日、市内のAさん(電気工事業)から、まだ間に合いますか。健康診断7人申込みたい
と東大和民商事務所に連絡がありました。連絡を受けた共済健康担当者は直ぐに医療機関
と連絡を取り、手配し、手続きが完了しました。
 最近、東大和民商(共済健康委員会)の呼びかけで、健康の取組みを推進する事業所が増
え、Aさんのように健康診断を位置づけ、事業所ぐるみで健康診断を定期的に行う事業所
が増えてきています。
 事業主、家族、従業員と家族が健康であることが、商売に全力投球できるもっとも大事
なことの一つと思います。現在受付けている第88回健康診断会は4月11日(土)まで行
われます。この期間を過ぎても、東大和民商と提携している医療機関で常時に健康診断が
できますので、東大和民商にご相談下さい。

確定申告で気づいた弱点を早々に解決しよう

 確定申告応援で休止していた経理応援会を4月から再開し、4月6日(月)から
10日(金)の5日間、東大和民商事務所(会議室)で開催します。
 確定申告を通じて、経理の弱点が見えました。覚えているいまがチャンスです
東大和民商が応援しますので、この機会を活用して、いままで以上に経営対策に
活きる経理をしていきましょう。
 パソコン経理、消費税経理、領収書などの仕訳、入出金・振替伝票の起票、現
金出納帳の記帳、各種補助簿の作成などを応援します。経理は毎日やると簡単で
間違いを減らすことができますよ。

全班で班総会を開き、商売と暮らし守る共同を話し合い

 3月31日夜に開かれた東大和民商42期第5回(定例)理事会は、4月に全班
で班総会を、また、5月に全支部で支部総会を、6月には婦人部総会と東大和民
商第43回定期総会を開催することを話し合いました。
 東大和民商規約に則って開催するもので、業種、年齢、性別、経験などの違い
を活かし、お互いの商売・仕事、暮らしを守り、伸ばす共同の取組みと日頃の助
けあいをいっそう強めることを話し合う、東大和民商の一年でもっとも大切で、
もっとも大きな取組みとなります。
 

1年以上健診していない人はこの機会に健診を

 東大和民商第88回健康診断会(共済健康委員会)が3月30日(月)から始まり
ました。4月5日の日曜日を除き、4月11日(土)までの2週間行われます。
 問診、身長、体重、視力、聴力検査、聴打診、血液検査、肝機能検査、尿検査
脂質検査、糖尿病検査、胸部レントゲン、心電図を行い、健診結果表が付きます
 オプションとして、前立腺検査、体脂肪検査、骨密度検査、乳がんマンモグラ
フィ、内脂肪検査があります。
 機関は2ヶ所で、大南ファミリークリニック(武蔵村山市)、立川相互ふれあい
クリニック(立川市)のどちらでもできます。
 民商共済加入者には健診補助金があります。この機会にぜひ健診ください。

ボウリング大会一位は東支部、二位はユースでした

 消費税増税反対・東大和民商第18回ボウリング大会が、3月27日(金)に東大和市駅前
グランドボウルで開催され、選手71人に応援団が加わり、会員、家族、従業員、商工新聞
読者の楽しい懇親のひと時となりました。
 大会は正午スタートの昼大会と夜7時30分スタートの夜大会が行われ、団体戦では1位
東支部、2位ユース、3位飲食支部、4位事務局、5位南街支部、6位中央支部、7位婦人
部、8位北支部、9位西支部、10位立野支部で、昨年から参加のユースが2回目で2位と
なり、大躍進です。個人戦では2ゲームトータルで405点の大久保さん(ユース)が1位に
次いで、324点の荷田さん(飲食支部)、3位に312点を出した五十嵐さん(東支部)が入
りました
 今回注目の賞品お掃除ロボは、18回大会にちなんで18位となった目黒さん(東支部)、
お肉賞は29位の尾崎さん(中央支部)、ブービー賞のフラワーアレンジメントは目黒さんの
お子さんが射止めました。参加者全員に洗剤などの日用品が送られました。

四月の歩こう会は5日に秩父の破風山へ

 4月(第106回)の歩こう会は、4月5日(日)に秩父皆野町の破風山(はっぷさん)
を歩きます。
 路は良く整備されていて、のんびり春を体感できる山です。標高は626mと高くは
ありませんが、山頂からの眺望は絶景で、両神山や武甲山、武川岳などの秩父の山々と
秩父盆地を一望できます。往復5㎞程度、標高差400m程度です。
 4月2日(木)夕方まで申込みください。5月(107回)の歩こう会は、5月10日
に、秩父の百名山の両神山の白井差コースを予定しています。

魂が号泣する感動の104分「うまれる」4月25日に上映

 この映画は、たんなる出産ドキュメンタリーなどではなく、出産を切り口にした
『親子の物語』なのだと思う。親に、深く、深く、感謝した。 乙武洋匡(作家)
 映画を見終わり、隣にいた娘たちを抱きしめた。素敵な映画が生まれてくれて
ありがとう。                久保純子(フリーアナウンサー)
 自分を支えてくれている全ての人々(いのち)と出会えた奇跡。大切なみんなに
「ありがとう」を伝えたくなった。             別所哲也(俳優)
 新しく生まれる命を通して描かれた、リアルなドキュメント。きれいごとだけ
じゃない、弱さや、葛藤、無慈悲とも思える現実に向きあいながそれでも、なお
輝く人々の物語。この映画で彼らに出会えてよかった。
                     政井マヤ(フリーアナウンサー)

 日時:4月25日(土)午後1時30分
 会場:東大和市民会館ハミングホール(大ホール)
 主催:東大和障害福祉ネットワーク
 後援:東大和市、東大和市教育委員会、東大和市社会福祉協議会
入場券:一般1200円、障害者、付添者1名、小学生1000円

スカイツリーと桜の名所散策を楽しみましょう

 3月22日(日)、東大和民商中央支部は、確定申告ご苦労さん会と称して、いちご狩り
と花摘みの企画を千葉県の館山で開催し、8人が楽しみました。
 これに続いて東大和民商婦人部が3月29日(日)に、確定申告ご苦労さんスカイツリー
展望デッキと桜の名所散策の企画を用意し、現在参加申込みを受付けています。問合せと
参加申込みは婦人部の各支部役員へどうぞ。
 
 

タケノコ5月3日、山菜は6月7日に決定

 3月の共済健康委員会が開かれ、先月以降の共済金の申請と支給、共済の加入
申込みと脱退、各支部の諸取組みを交流し、当面の取組みを協議しました。
 第9回大腸がん検診はその後も少しづつ検診者が増え、374人に達したこと
が報告され、引き続き検体を送れば検診できることとすることを確認しました。
まだ検診できますので、お送りください。
 当面の取組みでは、3月30日から2週間開催する、第88回健康診断会での
健診の呼びかけを強めること、第20回タケノコ狩りを5月3日に、日の出町の
竹林で開催すること、第22回富士山山菜採りを、6月7日に、富士山麓で開催
すること、などを話し合いました。

相談解決8件、新規応援は4件、継続応援は65件

 3月の東大和民商法律相談会が3月18日(水)午後、東大和民商事務所で開かれ
御一人が利用しました。
 続いて、東大和民商110番委員会が開かれ、先月以降8件の相談解決・終了を
確認。次いで、毎月納税しているにもかかわらず税金滞納の財産差押予告書が届い
た、建築工事代金を支払わない会社がある、裁判で和解したのに約束を守らない、
交通事故の損害賠償請求、他の4件の新しい相談の応援と、継続している65件の
相談の応援を協議しました。
 来月(4月)の法律相談会は4月15日(水)午後、東大和民商事務所で開催します
尚、東大和民商では法律相談を事務局が常時に受付けています。ご利用ください。