ホットニュース

葛飾区にM建設工業の建設業法違反を告発

 7月26日、葛飾区のM建設工業社が、M社下請が工事代金
を支払わないこと、同下請が工事契約書を締結していないこと
同下請が一括下請発注をしていること、M建設工業社が、この
違反を主導している疑いがあることなどで、建設業法22条、
同24条、同41条に違反していることを告発し、厳正な対処
を求めました。
 告発に対し、葛飾区契約管財課長は、事実であればとんでも
ないこと、事実が確認できれば処分もあり得る、と回答。提出
された数々の資料をもとに、早急に調査を行うことを約しまし
た。
 本件は、今年1月19日に前契約管財課長に告発をしたもの
ですが、区は1月17日に同社を呼んで指導した、として処理
済みとされていましたが、その後もM社下請は工事代金支払を
せず、それどころか工事代金を5分の1に減額することを一方
的に通知し、一方的に通知した額を20万円づつ、分割して支
払うと表明し、4月と6月に2回(合計40万円)を支払ってい
ました。

甲武信ヶ岳を周回コースで満喫しました

 7月23日と24日、第134回歩こう会が百名山の
甲武信ヶ岳で行われました。
 朝5時、1台7人で出発。長野県川上村毛木平登山口
を8時42分スタート。千曲川に沿う登山道をのんびり
ワイワイガヤガヤといつものように歩をすすめました。
 ナメ滝上流で昼食。千曲川源流で美味しい水をたっぷ
り頂き、15時40分山頂に。大きな富士山が出迎えて
くれました。甲武信小屋に16時到着。7時間20分歩
きました。気温16度、ストーブが炊かれていました。
 24日、6時小屋スタート。埼玉県一の天宝山、武信
白岩山と越えて大山へ。岩稜の山頂は素晴らしい眺望で
した。鎖場を慎重に降りて十文字小屋へ。昨日、今日と
いたるところでハクサンシャクナゲが咲き誇り、元気と
力をくれました。
 14時、8時間歩いて毛木平登山口へ帰還。こんなに
あるいたの久しぶり、疲れたけど面白かったと口々に。
帰路、高根の湯で汗も、疲れも流して帰りました。

共同宣伝、模擬店、フリマ、交流舞台の受付開始

 今秋10月1日(日)に、東大和市、市教委、市社協の三者後援で
市役所中庭、市役所駐車場、中央公民館とホールにて開催予定の第
18回東大和民商こいこいまつり(同実行委員会主催)の準備が加速
しています。
 まつりの模擬店、フリーマーケット出店、交流舞台出演などの申
込み受付が始まりました。
 4万5000枚印刷し、市内3万戸以上に東大和の業者を共同で
紹介する共同宣伝の申込受付も始まりました。昨年は、多くの商店
や事務所だけでなく、信金信組支店、弁護士事務所、税理士事務所
病院など多彩な事業所が参加する東大和で最大の共同宣伝が実現し
ています。
 問い合わせ、申込みは同実行委員会(☎563-6464)へ。

エフティコミュニケーションズによる詐欺被害の相談

 20日、セキュリティーが変わったから電話を変えなければ
ならなくなった。いま直ぐに変える必要がある、変えれば料金
も安くなる、NTTの関連会社です。との説明を信じて工事契
約をした。数日後の工事直前に、99万1200円の電話機の
リース契約ということが解り、とんでもない、と工事を拒否し
た。という相談がありました。
 エフティコミュニケーションズの社員は、法律が変わったか
のように説明し、電話機を変えなければならないことを何度も
強調し、料金が安くなることも何度も繰り返したが、100万
円の機器購入のリース契約ということは一言も言わなかった。
危うく騙されるところだった、と言っていました。

事実を検証しない一方的主張は暴力です

 青信号で交差点に進入し、赤信号を無視し、ノーブレーキで交差点に
侵入してきた車両に衝突されたAさん。車は損傷し、怪我もしました。
 加害車両の運転手は、免許は不携帯で、違反も累積していてこの事故
が発覚したら免許停止になる、すべて弁償する。警察を呼ばないで欲し
い、と懇願。Aさんは可愛そうになり、加害者の家族とも話ができたこ
ともあり、全て弁償する、と言う言葉を信じ、連絡先を交換して分かれ
ました。
 ところが、後日。加害者代理人とする弁護士から、自分は被害者、車
両の修理代金を請求する旨の書面が届き、Aさんはびっくり。その書面
には、自分が被害者とする説明はまったく無く、車両修理見積書は事故
後四ヶ月以上過ぎたもので、修理内容が一切書かれていないずさんのも
のでした。(加えて、修理見積り代金は車両価格を超えていました)
 真実を解明し、それに基づいて責任を明らかにしていくべき弁護士に
よる、事実を検証しないでの一方的な主張は暴力です。とAさんは怒っ
ていました。
 

市内3万戸への共同チラシ申込み受付開始

 第18回こいこいまつり(10月1日、市役所中庭、中央公民館、
市役所駐車場/東大和市、市教委、市社協各後援)の案内を活用した
市内3万戸への共同チラシの申込み受付が実行委員会ではじまりま
した。
 募集枠は192枠。1枠3000円と安価に据え置かれています。
私の店(事業所)は元気です。福祉のまつづくりを市民協働ですすめ
ましょう、と発信していきましょう。

18日から、第95回健康診断会始まります

 東大和民商第95回健康診断会がや月18日(火)から
29日(土)の2週間行われます。商売・仕事、暮らしを
守るうえで健康の取組みはもっとも大事なことと東大和
民商は考えています。事業主はもちろん、家族、従業員
全員がこの機会に健康診断をぜひしてください。
 健診機関は武蔵村山市と立川市の2ヶ所、健診日は自
分で選べます。民商共済加入者には健診補助金がありま
すが、今回から補助金が増額され、負担はさらに少なく
なりました。
 問い合わせ、申込みは、班、支部の役員、又は事務局
へ。

マス釣り大会8月20日、山梨県小菅村に決定

 第25回東大和民商マス釣り大会を準備する第1回実行員会が
7月12日(水)夜、事務所で開かれました。
 協議の結果、日程は、子どもたちの夏休み最後の日曜日となる
8月20日(日)、会場は、長年お世話になっている山梨県小菅村
の村営釣り場。参加費は変わらず大人2千円、中高生1500円
小学生1千円、幼児無料。
 企画は、マス釣り大会、マス掴み取り遊び(幼児、小学生)、と
バーベキュー、流しそうめん、かき氷、スイカ割り、と決まりま
した。
 申込み受付は、班世話役(班長、副班長)、支部役員、又は事務
局へどうぞ。

募金15万円突破、目標まであと6万余円に

 今年8月に開かれる原水爆禁止世界大会に東大和民商
代表2人を送り出す募金は11日までに116人から、
15万3435円が寄せられ、目標の22万円まであと
6万6000円となりました。
 毎年100人を超える募金で東大和民商代表を世界大
会に送り出していますが、2人の代表派遣は3回目の挑
戦です。派遣募金のご協力を宜しくお願い致します。
 世界大会にあわせて、毎年8月に東大和民商平和のつ
どい(婦人部主催)も開催しています。
 今年は8月1日(火)夜7時から、白神優理子弁護士の
世界に誇る日本格憲法のお話しを予定しています。会場
は東大和市中央公民館、入場無料です。誘い合わせてご
来場ください。

そんな馬鹿な。被害者が加害者にされている

 10日、交通事故の被害者が加害者にされ、損害賠償を
請求されているという信じられない相談が2件ありました。
 Aさんは交差点で赤信号で停車。信号が青に変わったこ
とを確認し、ゆっくり交差点に入りました。そこへ、右方
向からバイクが突進してきて、Aさんの車に接触。バイク
者は赤信号無視でした。免許証の不携帯と事故が判明する
と免許停止になってしまうので警察に通報しないで欲しい
と懇願され、一切を弁償する旨の念書を書いて、分かれま
した。後日、Aさんは加害者とされていました。
 助手席に乗っていたBさん。高速道路の出口で後方から
蛇行運転してきたタクシーが追い抜きざまに急進路変更し
たことをさける為に急ハンドルを切られたことから頭部を
強打。特に、眼球を痛め、後遺障害が残りました。数ヶ月
後、タクシー会社が急進路変更を否定し、治療費を返せと
言ってきたというのです。
 2つ共に、真実を究明し、真の被害者救済のために相談
援助を開始しました。