ホットニュース

35人接種。第2回30日夕の接種枠はあと25人です

昨日は、国民年金未納で差押予告書が届いた、定額減税調整給付金の申請

これから届くと言われる健康保険資格証有効期限は、相続遺産分割協議書

の作成、相続した預金が引き出せなくなった、勤務先から賃貸住宅借上げ

すると言われたが、交通事故の損害賠償請求で損保社から出された提案、

経理の仕方、法人の決算、建設業許可変更申請、他でした。

午後、第6回インフルエンザ予防接種1回目が大南ファミリークリニック

の医師、看護師の3人の皆さんによって事務所会議室と応接室を使用して

行われ、予約した35人の会員、家族、従業者が接種を終えました。次回

2回目の30日(水)18時からの接種枠はあと25人となりました。申込

みをお急ぎください。

 

 

 

11月12日(火)夜、11月健康教室「帯状疱疹」です

昨日も多くの相談が寄せられました。経理の仕方、年末調整書類の書き方

法人の決算、国税の滞納、建設業許可の変更申請、相続税の申告、遺言書

を作りたい、勤務先の住宅手当について、自宅の子への贈与、交通事故の

損害賠償請求、入院して今後のことが心配、などでした。

健康診断、大腸がん検診、乳がん検診、子宮がん検診、前立腺がん検診の

申込みも大勢ありました。本日1回目(2回目は今月30日)となるインフ

ルエンザ予防接種の問い合わせ、申込みもありました。

11月12日(火)夜7時から開催する11月健康教室「帯状疱疹」の準備

も進み、講師の医師との最終的な打ち合わせが昨日行われました。疲労や

ストレスで発症率は高まるそうです。糖尿病やがんも発症率を高めるそう

です。どう予防するか、予防ワクチンは効果があるのか、などを専門医の

先生に教えて頂き、また、質問もして解決しましょう。

 

明日23日午後のインフルエンザ予防接種あと15人入れます

昨日も多くの相談がありました。交通事故の賠償請求、遺言書を作りたい

銀行の預金が引き出せない、勤務先が賃貸住宅を借り上げてくれるという

が万が一を考えると不安、債務整理の破産申立て、令和4年分の確定申告

畳屋さん紹介して、市償却資産税の申告書作りたい、経理の相談、法人決

算の相談、自宅の道路接道幅が2メートルない、どうしたら良いか、など

でした。

秋のインフルエンザ予防接種の1回目を明日23日(水)午後、東大和民商

事務所にて行います。昨日までの予約からあと15人の接種が可能です。

2回目の30日(水)夜は定員にあと僅かとなっていますので、明日接種可

能な方は明日の接種をお勧めします。

赤城山の紅葉は素晴らしく、心があらわれました

19日(土)の相談は少なかったです。早朝と夕方遅くまでの隣家工事の

騒音で寝不足などで困っている、仕事(屋根瓦工事)が減っている、兄弟

の後見人申立ての仕方、後見人は誰がなれる、後見人の仕事は、などで

した。

夜、新堀、清原、仲原の班会が開かれ、近況を交流し、消費税・インボ

イスアンケートを行い、最近の税務調査を話合い、市への要望と意見を

出し合いました。10月の班会は今晩(21日夜)まで開かれます。

昨日20日、10月(214回)歩こう会が群馬県赤城山で行われ、銚子

の伽藍に立寄り、小沼と長七郎山を歩き、通称ハイジのブランコを楽し

みました。

銚子の伽藍は急で狭い尾根を降りる道でしたが、今までに見たことがな

い自然美、と大歓声。小沼はとてもきれいな紅葉で心があらわれ、山頂

は360度の大展望。美味しい昼食会になりました。ブランコは期待を

超え、良い思い出になりました。設置して頂いた青木旅館の皆さんに心

から感謝しました。

 

11月の中小企業診断士経営相談会は11日(月)17時から

昨日も多くの相談がありました。労災保険の照会、法人決算の仕方、

個人青色申告の現金出納帳の点検、取引先からの法人化の勧め、事業

継承の準備、建設業許可の更新申請、隣家生垣の侵食、相続遺産分割

協議の準備、交通事故の損害賠償請求などでした。

健康診断、大腸がん・前立腺がん・乳がん・子宮がん検診、インフル

エンザ予防接種の申込みは多数ありました。一番早い実施日となるイ

ンフルエンザ予防接種①(23日/水、午後2時半、事務所)の定員残

は19人です。健診、検診は定員がありませんがお早く申込みくださ

い。

毎月第一月曜日午後に開催している中小企業診断士相談会は当該日が

祭日ですので、次週の11日(月)17時から開催と決まりました。

決算書を読み、活かす講座に参加者拡がる

昨日も多くの相談が寄せられました。税金滞納者に商売できなくなる

売上差押えをされている知人を助けたい、田舎の実家が40年前の相

続手続きをしていないのでなんとかしたい、公正証書遺言書があるの

に兄弟一人の反対意見で手続きができないでいる、(株)アクセルが商

品を届けていないのにお金を払えと迫ってきている、建設業許可の変

更申請をしたい、法人決算書を完成させたい、経理を教えて欲しいな

どでした。

9日に開催した「決算書を読み、活かす講座」の余韻が拡がっていま

す。自社の決算書を講師税理士に分析して、講評してもらいたい。う

ちの社の決算書も見て欲しい、と3社から自社決算書分析の照会、ま

た、次回第2回講座(11月6日/水、15時、東大和民商事務所会議

室)に参加したいと新たに2社から予約がありました。

決算書を活かして自社の強みと弱みを整理して、経営力を高めていき

ましょう。

法律相談終了4件、継続応援52件、新規応援6件

昨日も多くの相談です。金融機関の相続勉強会で法人を持つ人の相続が

たいへんであることが解ったのでもっと勉強したい、30年前の相続を

やり直しできないか、建設業の更新申請、市の償却資産税申告、青色申

告の現金出納帳はどこまで整えていなければならないのか、SNS発信

応援しますのお誘い電話勧誘、お店の売却、住宅のリフォームなどでし

た。

15日(火)午後、10月の弁護士法律相談会を開催。交通事故の損害賠

償請求の相談がありました。続いて110番委員会が開かれ、先月以降

4件の相談解決を確認、次いで、継続応援している52件の法律相談と

賃料未払いで逃げた賃借人への滞納家賃の請求と内装工事代金の請求、

寝たばこで火災を起こした賃借人への請求、賃貸物件競売競落人からの

明渡し請求、住宅ローンを含む多重債務の整理など6件の新規相談の応

援方を協議しました。

東大和の美味しいお店スタンプラリー、本日抽選会

9月14日にスタートした東大和で初めての、東大和の美味しいお店

スタンプラリーが昨日10月14日、1ヶ月のラリーを終了させ、本

日午後、お一人5千円の食事券が当たる抽選会が行われます。

大勢で何カ月もかけて協議、準備した企画。今回は有志の17店舗が

参加しました。初めて、しかも1ヶ月という全国の仲間も挑戦したこ

とがない長丁場。どうなるかと心配のなかで開始しましたが、開始3

日目に5店舗達成者が生まれる、お客さんんがお店で、次はこの店に

行ってみようという会話が聞こえて励みになった、など様々なドラマ

が生まれ、多くの成果を残しました。

本日、参加17店舗と参加できなかった皆さんが集まり、ラリーのま

とめを行います。

 

ボッチャって予想外に面白いよね

昨日も多くの相談が寄せられました。相続の分割協議書作成、パソコン

で作成した遺言書の効力は、海外にいる兄弟の相続は、建設業の更新申

請、インボイス登録をしないと取引を停止すると言われた、経理の仕方

法人決算の仕方、火災が発生した貸室契約解除の日はいつ、夜逃げされ

た滞納家賃は保証会社、連帯保証人2人がいる場合は誰に請求できる、

などでした。

夜、第1回ボッチャ(体験)大会。オリンピック競技を楽しみたいと婦人

部が用具一式を購入して2年前から毎月ボッチャ会を開催。さらに多く

の皆さんにボッチャを知らせたいと企画です。

参加は全7支部から23人。6組に分かれ、3コートを使い3ゲーム5

試合を計画しましたが、3試合をした段階で時間になり、終了。予想外

に面白いね、久しぶりに大きな声で笑い楽しめた。程よい運動になった

気分爽快になった、と皆さんに喜んで頂きました。

家族全員ご招待で、インドカレー新会員歓迎会を行いました

昨日も多くの相談が寄せられました。求められた費用を全額支払って

いるのに行政書士が2年間も手続きをしてくれていない、相続の遺産

分割が協議書どおりに行われていない、認知症が進んでいる家族の運

転が心配、建設業許可の更新申請をしたい、収入が減ったので子の扶

養に入る手続をしたい、月次決算をしたい、経理応援、法人決算の応

援などでした。

夜、北支部役員会の皆さんが先月入会した会員と家族全員を招待した

歓迎会を事務所で行いました。支部長一押しカレー店のテイクアウト

料理を食べ、自己紹介、商売紹介。楽しい2時間となりました。