3月22日(木)夜、ビッグボックスボウリング場で、第21回
東大和民商ボウリング大会が行われ、老若男女が、家族、仲間の
大勢の声援を背に、4人一組の団体戦と個人戦を楽しみました。
団体戦は、東大和民商の支部から各1チーム、婦人部、青年部
ユース、事務局の10チームがエントリー。2ゲーム戦を競い、
250点を超えた飲食支部が優勝。2位は240点の南街支部、
3位は238点の婦人部が入りました。
個人戦には72人がエントリーし、70人が出場。1位は29
0点の吉本さん(南街)、2位は284点の庄司さん(中央)、3位
に283点の畠山さん(女性、立野)、4位に安倍さん(北、女性)
5位は蓮見さん(北)でした。
成績発表式では、実行委員会が用意したコメや洗剤など生活に
役立つ賞品に加え、会員提供のビール券や商品券、生花アレンジ
メントなどの品々が全員に渡され、盛り上がりました。
今年も、会員と家族、従業員と家族、それぞれの知人、近所の
知り合いと多彩な選手が一堂に会し、親睦を深め、絆も強まりま
した。
滞納処分被害者を未然に防ぎましょう
3月15日の東大和市議会は、国保税を4月(来年度)から
6年連続増税して、国保税を1,4倍化する改正案を提案ど
おり可決しました。
東大和民商など11の市民団体は、増税案を凍結し、市民
に知らせ、市民に諮って欲しい旨の陳情書を提出しましたが
耳を傾けてもらえませんでした。
今でも国保税の負担は重く、払えない人が増え、滞納とな
り、生命保険や生活費を差押えられているという相談が後を
絶ちません。なかには、2年以上の間に亘って健康保険証を
持っていなかったという悲惨な相談もありました。
市は、6ヶ月短期証や3ヵ月短期証を発行する制裁措置で
納税を促していますが、収入の割に重い負担で払えない市民
が、制裁で払えるようになることはありません。
払えない市民を、払える市民になってもらうための生活の
再建のためのあらゆる応援とささえをするのが行政の役割と
思います。増税と制裁で解決することは無いと思います。
住民税や国保税、固定資産税、所得税、消費税などが納期
に払えないと解ったら、早めに相談してください。納期前の
相談がベストです。
3月の歩こう会は神奈川県の弘法山を歩きます
3月(第142回)歩こう会は、神奈川県秦野市の弘法山の縦走
と決まりました。2月は梅(曽我丘陵と曽我梅林)を楽しみました
ので、3月は桜を楽しみましょう。
秦野駅から浅間山に上がり、権現山の桜を楽しみ、富士山や表
丹沢、相模湾を眺望しながら弘法山、吾妻山と縦走し、鶴巻温泉
に降りて、温泉も楽しみましょう。
6時出発でご準備ください。申込みは22日(木)夕方5時まで
に幹事さんにしてください。
消費税の申告期限、今年は4月2日です
昨日15日に所得税の申告期限が過ぎました。まだ確定申告を
していない人は、期限が過ぎましたけど、諦めないで確定申告を
しましょう。申告をしない「無申告」は様々で大きなペナルティ
があります。困っている方は応援しますので一報ください。
消費税の申告期限は、3月31日(今年は土曜日のため、4月
2日が期限となります)。平成27年の課税売上が1000万円
を超えている事業者は消費税申告が必要です。無申告は、所得税
の比ではないペナルティがありますので、もう一度平成27年の
売上を確認して、消費税申告の必要性の有無を確認しましょう。
申告期限を過ぎてしまっても、申告しましょう
本日15日が所得税の確定申告期限。明日以降の提出は期限後
申告になり、期限内申告と区別され、金融機関の融資審査や経営
にかかる諸手続きに大きな影響を及ぼしますが、確定申告をしな
い「無申告」とも区別されます。
無申告は、定められた手続きをしていない事業者として、全く
別扱いとなり、融資の対象にもならないばかりか、諸手続きも殆
どできない状態となります。
税務署は、最重点調査対象の一つに無申告者を永年位置付け、
申告者の税務調査は最長3年を原則としますが、無申告者は7年
を想定しています。
また、納税額がある場合は、無申告加算税が加わり、さらに、
延滞税も年14.6%の割合で賦課されるなど、良いことは一つ
もありません。
明日からは期限後申告となりますが、慌てず、しかし、急いで
確定申告をすることをお勧めします。
ボウリング大会参加申込み受付中です
東大和民商第21回ボウリング大会が3月22日(木)
夜(7時受付、7時半大会スタート)に、東大和市駅前の
ビッグボックスの東大和グランドボウルで開催されます。
支部、婦人部、ユース、事務局の団体戦(4人一組)と
参加者全員で競う個人戦を行います。
団体戦には賞金、個人戦には、全員に素晴らしい賞品
が用意されています。気分転換に、日頃の運動不足解消
に事業所ぐるみで参加し、お楽しみください。
問い合わせ、参加申込みは、支部、婦人部、ユース、
又は事務局へどうぞ、
生活費に税金かけるな、とデモ行進、集団申告
3月13日、第49回重税反対・諸要求実現立川地域総行動
が、立川税務署管内の業者、市民、婦人、労組など104団体
でつくる実行委員会の主催で開かれ、重税反対の集会、市民に
アピールするデモ行進、立川税務署への集団団申告が午前中に
行われ、集団申告は1時間10分もかかりました。
午後は、立川税務署、各政党、各市役所、労基署、金融機関
職安、年金事務所など35ヶ所を各団体の代表が訪れ、構成団
体会員から寄せられた声をまとめた請願書や要望書を提出して
懇談しました。
慌てず、しかし急いで自信、安心、納得の確定申告
確定申告期最後の日曜日となった3月11日も東大和民商
確定申告応援会は大勢の利用者で終日賑わいました。
殆どの人が所得を確定させ、申告書づくりの下準備を終え
て参加していますが、なかには、まだ準備は8合目あたりで
山頂に着くために応援して欲しい、という人も居ましたが、
慌てず、しかし、急いで、資料と帳簿に基づいて、自信・安
心・納得の申告書をつくろ、と取り組んでいました。
残すところ今日を含めてあと4日。15日までの期限内の
申告と16日以降提出の期限後の申告では大きな違いがあり
後々まで商売に影響します。
まだ確定申告を終えていない人は応援しますので、15日
までの期限内申告に全力投球しましょう。
尚、申告をしない「無申告」は、期限後申告とは比べもの
にならない程に大きな影響がありますので、万が一、15日
を過ぎても必ず確定申告をしましょう。期限が過ぎても応援
致します。
健康診断の申込みを受付けています
3月19日(月)から、31日(土)までの2週間に亘って
東大和民商第97回健康診断会を開催します。
経営対策のなかでもっとも大事な柱は、事業主と家族、
従業員と家族の健康対策です。この機会に、こぞって健康
診断を行ってください。
健診日は自由選択、健診機関は、武蔵村山市と立川市の
2ヶ所の医療機関から選択できます。健診科目は13科目
オプションでさらに追加もでき、民商共済加入者には4千
円の健診補助金もあります。
健康診断の問合せは事務局へ。申込みは、支部の共済健
康委員、又は事務局へどうぞ、
確定申告は15日までに提出しましょう
所得税確定申告期限の15日が迫りました。15日を過ぎると
期限後申告となり、期限内申告と区別されます。
期限内申告と期限後申告は大きく違い、期限後申告は、融資の
申込みや諸手続きなど商売、仕事に大きく影響します。
また、納税額がある場合は、7,3%という超高額な延滞税が
賦課(2ヶ月以降は14.6%)され、大きな損失となります。
ちなみに、申告をしない「無申告」は期限後申告とは比べもの
にならない程の大きな影響があり、その大きな影響は何年間にも
及びます。
まだ1週間あります。慌てず、しかし、急いで準備して、資料
と帳簿に基づく申告をしましょう。なお、資料や帳簿の整理が間
に合わない場合や資料や帳簿が不備の場合でも、より正確な計算
をして、納得の確定申告をしましましょう。