ホットニュース

第82回健康診断の申込みを受付けています

 東大和民商第82回健康診断会が3月25日(月)から4月6日(土)の2週間に亘って
開催されることが、共済健康委員会から発表され、申込みの受付けが行われています。
 この機会に、ご家族、従業員むこざって健康診断をお受けください。基本健診として
問診、身長、体重、視力、聴打診、聴力検査、血液検査、肝機能検査、尿検査、脂質検
査、糖尿病検査、胸部レントゲン、心電図を行い、健診結果表が交付されます。
 その他に、オプション科目として前立腺検査、体脂肪検査、骨密度検査、乳がんマン
モグラフィ、内脂肪検査があります。
 健診は立川相互ふれあいクリニック(立川市)、大南ファミリークリニック(武蔵村山
市)の2ヶ所から選択できます。検診日もこの期間であれば自由選択できます。それぞれ
午前8時45分から11時となっています。
 民商共済加入者には、「健診補助金」がありますので、さらに安価となっています。
健康診断の問い合わせ、申込みは、班世話役(班長、副班長)、支部役員、婦人部役員、
又は事務局にどうぞ。
 

第16回ボウリング大会参加申込み受付中です

 今月(3月)21日(木)に開かれる東大和民商第16回ボウリング大会の参加申込みの
受付けが各支部、婦人部、事務局で始まっています。会員、全国商工新聞購読者の皆さん
ご家族、事業所ぐるみで、大勢で参加下さい。
 大会は、午後1時スタートの昼大会と、午後7時半にスタートする夜の大会の2つが
あり、2ゲームの個人戦と団体戦を楽しみます。貸靴、パン、飲み物が付いて参加費は
御一人1800円です。
 今回は、東大和民商創立40周年記念大会も兼ね、実行委員会は昨年以上の賞品を用
意して参加者を迎えようとはりきっています。
 ボウリング大会の会場は、東大和市駅前のビッグボックス。スタート30分前が集合
時間となっています。皆さんの御申込みを待ってま~す。

3月(第80回)歩こう会は笹子雁ケ腹摺山を歩きます

 2月10日の第79回歩こう会はいつもよりぐっと少ない7人で、奥多摩の鳩ノ巣から
御岳山を歩きました。既に、東、南1、南2、西の4コースを歩いていますので、今回は
北側から入ります。
 朝7時東大和出発。鳩ノ巣駅駐車場に車を置いて8時に歩き出し、早々に福寿草の出迎
えを受け、今日は良いことあるぞと歓声。雪を期待していたところ、予想どおり大楢峠か
ら銀世界となり、アイゼンを装着。歩こう会2度目の雪道を、ワイワイガヤガヤと歩き、
御岳山へ。御岳神社の長い階段がたいへん辛い登りとなりました。
 大展望広場に戻り、遅い昼食。皆さん良く食べ、1時間の大休憩となりました。下山は
予定を変更し、大塚山から古里へ降りるコースを選択。ここも一面が銀世界。雪道を存分
に味わい、4時5分の、1時間に一本の電車で鳩ノ巣へ帰り、帰路、河辺駅の温泉梅の湯
で汗と疲れを流して帰りました。14㎞、7時間でした。
 3月の歩こう会は、3月24日(日)に、山梨県の笹子雁ケ腹摺山を、笹子トンネルから
往復します。富士山の眺望が素晴らしいところです。朝6時出発予定です。

確定申告応援会第2週も利用者が100人を超えました

 2月25日(月)から、3月1日(金)に行われた東大和民商確定申告応援会第2週の利用
者も、第1週に続いて100人を超えました。今週も、書き上げた申告書の点検に来訪し
た人、青色決算書を持参し、65万円控除が取れるかどうかを相談に来所した人などに交
じって、初めて確定申告をする人、領収書の仕訳を応援して欲しいと来所した人など様々
皆さんが来所しています。
 確定申告応援会の会場は、主催する東大和民商支部の役員が、お茶や飴などを用意し、
和やかに、温かく、同じ業者仲間として迎えています。申告書を書き上げると、大仕事を
仕上げて皆さんホッとするのか、談笑のひとときを過ごしているのが微笑ましく思います
 東大和民商確定申告応援会はいよいよ第3週の後半に入ります。第3週は、3月3日の
日曜日から8日の金曜日までの6日間開かれます。儲かっていないからと申告を諦める話
し、やり方が解らない、もう間に合わないと申告を諦める話しが聞こえてきています。
 申告をしないことを無申告、申告期限の3月15日を過ぎて確定申告書を提出すること
を期限後申告と言いますが、無申告も、期限後申告も商売、仕事を続けていくうえでは大
きなマイナスとなります。税務調査が入ったときにはとても不利な状況から出発すること
になります。まだ2週間あります。東大和民商が応援しますので、3月15日までに申告
書を作り上げて、提出していきましょう。

共同の取組み 消費税増税反対国会請願署名広がっています

 連日開かれている東大和民商確定申告応援会のなかで、政府が決定し、来年予定している
消費税増税反対の国会請願署名が話題になっています。
 東大和民商が今春、あらためて『増税反対の声を国会に届けよう』と署名の推進を呼びか
けたもので、民商会員や全国商工新聞購読者を通じて、署名用紙が友人知人へとどんどん広
がっているそうです。
 お店や事務所に署名用紙を置いて、お客さんに署名を呼びかけている人、署名用紙を持ち
歩いて署名を呼びかけている人、などなど、増税反対の声を集める方法は様々ですが、皆さ
んいちように、『みんな、増税に反対、と言って署名するよ』と共通しています。
 消費税は、日本にある50種類の税金のなかでもっとも課税範囲が広いだけでなく、収入
の無い子供やお年寄りからも容赦なく取り立てる世界一の悪税。すべての商品やサービスに
課税していることから、物価に大きく影響し、低所得者ほど負担が重いことから、貧困と格
差を広げる税金とも言われています。
 こいなひどい消費税を増税したら庶民の仕事も、暮らしもとんでもないことになってしま
います。署名用紙はいくらでも用意致します、東大和民商にご請求ください。また、お手元
でどんどんコピーして増やしていただいても結構です。署名を呼びかける人、声を集める人
をどんどん増やして、税金の取り方、税金の使い方をみんなで考えていきましょう。また、
声を国会に届けていきましょう。
 

金融相談 店舗改装のための設備資金を借りたい

 2月27日の東大和民商確定申告応援会に参加し、確定申告書を書き上げた料理飲食
業のAさん。『申告書の書き込みが終わってホッとした。じつは、お店を改修をしたい
ので、借入をしたいので紹介して欲しい』と相談がありました。
 相談員は、Aさんは以前東京都保証協会の制度融資を利用して、現在返済中だから、
返済中が一番良い。いま申込めば借入の実績、そして、返済の実績が活きるから、東京
都保証協会に申し込んだらいいですよ。それに、東京都や国(日本政策金融公庫)、東大
和市などの制度融資が一番金利も低いし、安心です、と助言しました。
 それから半日後、Aさんから、電話で申し込んだら快い対応だった。見積書と確定申
告書の控えと収支を持参してくれれば、話を前にすすめてくれると言ってくれた。貴方
の言うとおりだった。資料を準備するから、申込みも応援して欲しい。借入を実現して
店を良くして、商売もがんばる。と元気な報告と連絡がありました。

経営相談 株式会社にして、さらに仕事を大きくしたい

 東大和民商が毎月開催してる経理応援会を利用して一年間の経理をすすめてきたAさんは
2月26日に、東大和民商確定申告応援会を利用して、平成24年度の確定申告書を書き上
げました。
 確定申告書を書き上げたAさんは、現在の個人の形態を、法人にして、さらに信用も高め、
業績を伸ばしたい、と株式会社設立の構想を披露し、会社設立の応援をして欲しいというこ
とになりました。
 早速、株式会社の名前から相談。株式会社を先に付けるか、後に付けるか。本店はどこに
置くのがベストなのか。どのような仕事をする会社にするのか。資本金はいくらにするのか
出資者は、取締役を何人にするか、誰にするか、自由に選択できる決算期をいつにするのか
などなど、相談にのっていて元気が出る、楽しいひと時になりました。
 公証人役場で認証を受ける「定款」の構想もまとまり、法務局にする「登記」の手続きの
段取りも見え、Aさんにとっては新たなスタートなる確定申告書づくりの一日でした。

法律相談 交通事故加害者の嘘の申告で損保社動かず

 市内新青梅街道の交差点で昨秋、赤信号で停車した原付バイクに乗用車が追突し、バ
イク運転者にけがを負わせる事故が発生しました。被害者は、救急車で病院に行き、治
療。その後も通院治療をしています。
 ところが、被害者宅に電話をした加害者代理人を名乗る損害保険M社の社員は、バイ
クが飛び出し、交差点の前で止まったのが衝突の原因。けが人も居ない。と保険加入者
が言っているので賠償はしない。と極めて一方的な内容を話し、電話を切られた。その
後もM社に電話や手紙を出しているが、既に2ヶ月も経過しているのに何の連絡もない
という相談がありました。
 相談者と現場を詳しく調査したところ、被害者が言っていることが正しく、加害者の
報告は事実ではないこと、何よりも、けが人が居て、救急車で搬送されたことも事実で
あることなどを確認できました。
 M保険社、この調査報告書を送っても、2ヶ月以上にわたって被害者の訴えに耳を貸
さず、無視をしてます。被害者は未成年。もう大人を信じられないと嘆き、ご両親は、
法的手続きも辞さず、と意を強くしています。M保険社はテレビでもいっぱい宣伝して
いる大手の保険会社。宣伝と実際の交通事故の対応の違いに驚いています。

20人で、消費税増税止めよう、と宣伝、署名

 2月24日(日)午後、市内桜ヶ丘のイトーヨーカドー店舗前で、2月の増税反対
宣伝、署名が行われました。
 消費税をなくす東大和の会の会員と消費税廃止東大和各界連絡会に参加する団体
の皆さんが、最新のチラシとポケットティッシュを配布しながら、消費税は、殆ど
すべての商品とサービスに課税していることから、増税は物価を押し上げ、庶民の
生活を直撃すること、また、消費税は、課税が法律で担保されていないことから、
中小業者の多くが消費税を貰えていないこと、その結果、商売、仕事を脅かす負担
になっていること、消費税を納税できない中小業者が増えていること、加えて、消
費税は、自治体の施策にも課税していることから、消費税負担分の施策が削られて
いることなどを話し、消費税増税反対の国会請願署名を呼びかけました。
 北風が強く吹き、震えながらの取組みとなりましたが、道行く皆さんがチラシや
ポケットティッシュを受け取り、立ち止まって、私も増税反対、と署名を寄せてい
ました。頑張ろう、と声をかけてくれる人も時々いて元気がでました。
 しかし、少なくない人が、『財政が苦しいと言っているから、増税はしょうがな
いでしょ』という声もあり、消費税がとんでもない悪税であり、庶民の暮らし、中
小企業の商売と仕事、地方自治体の財政だけでなく、国の財政もゆがめていること
をしらせなければと強く思いました。

確定申告応援会(第一週)100人を超える利用者

 2月18日から始まった東大和民商確定申告応援会。18日(月)から22日(金)の応援会
第一週の利用者は100人を超えました。今年初めての申告で、何を、どう準備して良いか
解らないという人、昨年まで自力でやっていたが、どうも不安が残っていたという人、毎年
申告書まで自力でやっているものの、念のために見て欲しいという人、領収書などの整理、
計算を応援してという人・・・来所者は様々ですが、業種も、規模も、経験も、いっぱい違
いがあるけれど、同じ中小企業者どおしの仲間として、安心して相談し、応援も受けられる
と確定申告応援会は好評です。
 東大和民商確定申告応援会の第二週は、2月25日(月)から3月1日(金)の5日間、それ
ぞれ東大和民商各支部の主催で、予約制で開かれますが、どの日の応援会でも利用すること
ができます。ご利用下さい。
 応援会第三週は、3月3日(日)から8日(金)の6日間、応援会第四週は、10日(日)から
12日(火)の3日間開かれる予定です。3月13は、みんなで確定申告書を税務署に提出す
る集団申告を予定しています。
 所得税の申告と納付の期限は3月15日(金)、消費税の申告と納付は3月31日(日)です
が、日曜日ということで4月1日となります。申告をしない「無申告」、申告期限が過ぎて
しまう「期限後申告」は今後の商売、仕事に大きく影響してきます。お困り、不安がある人
は応援会をご利用ください。