東大和の狭山茶、梅干し、サトイモ、長ネギなど物産コーナーの品物が実行委員会に届き始めました。
長野県小海町の高原キャベツ、桧原村のこんにゃくなどは陸送で、沖縄のしま豆腐は航空便で5日に届き
ます。埼玉県三芳町のホウレンソウや長野県飯田市のリンゴやナシ、ジュースなどは6日当日8時に会場
着です。
5日(土)午後1時から、市役所北側駐車場へのテント設営、駐輪場のフリーマーケット会場準備、そし
て、電気設備、水道設備の設置も行われます。
昨年以上に大勢の市民の皆さんをお迎えし、1日を存分に楽しんでいただき、健康、環境、防災、市民、
地域、交流の6つの視点から、障害者やお年寄り、子どもたちが、安心して、元気に住み続けられ、中小
企業が育つまちづくりを考えたいと思います。