東大和民商婦人部の平和の活動はたくさんありますが、その
中心に位置づけられているのが、毎年開催される「原水爆禁止
世界大会への代表派遣」と市内で開催する「平和の集い」です
今年の平和の集いは、全国的にも貴重な戦争史跡である市内
の「旧日立航空機立川工場変電所」で行われます。
変電所は、昭和20年4月3日のアメリカ軍による爆撃と戦
闘機による機銃掃射によって110人余の死者と多数の負傷者
をだした爪痕を生々しく残しています。
2度と戦争してはならない、戦争させてはならないと平和を
願う粘り強い市民運動で変電所が残されました。
当日は専門家の方も参加し、特別に、建物内に入って説明を
受けることができることになりました。滅多にない機会です。
小学生、中学生、高校生も誘って、東大和の戦争をご一緒に考
え、語り合いましょう。29日(日)12時30分から説明を受
けます。