3月19日(日)、第130回歩こう会が南高尾の草戸山で行われました。
南高尾と紹介されているこのコースは八王子側から入ると、アップダウンが
多く、距離もあり、登・下山口の選択に悩みますが、相模原側から入ると、
程よい距離となり、また、絶景地も多く、手軽に楽しめる道になります。
遅めの朝7時、7人(1台)で出発。まず、城山湖の眺望台に上がり、関東
平野を一望。気温上昇で期待していた日光男体山は望めなかったものの、素
晴らしい眺望を堪能しました。
駐車場に戻り、8時半過ぎスタート。途中、姿三四郎の決闘場と言われる
古寺の峰の薬師へ。津久井湖や丹沢の山々の絶景を堪能。下見で知り合った
おじいさんから八つ頭や生姜などを買い求め、さらに重くなったリュックを
背中に祈願坂を上がり、城山湖周遊の道をのんびり歩き、相模原市、町田市
八王子市の境界の草戸山で、10時過ぎという早めの昼食。満腹で歩けない
よ、と言いながら歩いて城山湖へ。渡り鳥の大合唱と太った多くの鯉が出迎
えてくれました。
本沢梅林に立ち寄り、満開の梅と彼岸桜も楽しみ、帰りました。