ホットニュース

マイナンバーではなく、識別管理ナンバーです

 9月に入りマイナンバーに関する報道が突然に増えています。国民と事業所に
番号をつけ、重い罰則と日常の膨大で、煩雑な実務を日々事業所に行わせ、国が
国民と事業所の動向を管理しようという計画です。国は、便利になると宣伝して
いますが、1年に1回、2回あるかないかの手続きを誇大に宣伝しており、国民
が失うものは計り知れません。
 このような国民管理システムは数ヵ国で行われていますが、問題が次々と発生
し、2008年に導入したイギリスは、2年後の2010年に「国家が必要以上
の国民の個人情報を収集しない。国民の人権を踏みにじる制度」として廃止して
いるそうです。
 本名は、行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関す
る法律、といい、呼称を考えるならば、識別番号とか言うもので、マイナンバー
という呼称は、聞こえは良いのですが、法律の内容を隠すために、政府が考えた
とてもずるい言い方と思います。
 東大和民商は7月に、被害者にならない勉強会を市内各地の班会で行いました
が、9月にもう一度班会で勉強会を行い、仲間から被害者をださないよう取り組
んでいます。